おもちゃを上手に収納してインテリア上手に♪
棚をDIYして収納力アップ
レンガ×板で棚をDIY
押入れ下部にもDIY棚を設置
おもちゃテーブルをDIY
カラーボックスを使った収納
少し手を加えて使いやすく
カラーボックスをデスク替わりに
ナチュラルなバスケットを使いおしゃれに収納
ボックス・カゴを使ったおもちゃ収納
ダイソー&無印良品のバスケットを活用
100均アイテムも使い方次第で高見え!
フタ&ハンドル付きバケツは片付けに便利
押入れ・ベッド下におもちゃを収納
衣装ケースでざっくり収納
ニトリのボックスでスッキリと
嵩張るおもちゃの収納に。
ロフトベッドの下段に。
チェスト・棚を活用!
IKEAの「TROFAST(トロファスト)」シリーズ
プラレールの収納に
成長に合わせて使えるシンプルラック
お気に入りのものはシェルフに飾って。
低めのチェストは夢の国
無印良品のスタッキングシェルフはおすすめ度★★★
リビングにおもちゃコーナーを作るなら…
細かなおもちゃにはジップ付き袋が◎
時には「いる・いらない」の見直しも
子供部屋もリビングも、これでスッキリ
お子さんがいる家庭でも、おもちゃを上手に収納して、スッキリとしたおしゃれなインテリアを目指すことは可能です。インテリアブロガーさんたちから学んだアイデアを参考にして、おもちゃ収納上手になりましょう。
散かりがちな子供のおもちゃ、みなさんはどんな風にしまっていますか?気付いたらお部屋がおもちゃで溢れてた…なんていうことにならないよう、ブロガーさんの収納術を参考にスッキリインテリアを目指しましょう!