自分へのご褒美やギフトに♪40代大人女子におススメの「春財布」で金運UP!
春に買うと縁起がいいとされている「春財布」。お財布が汚れていたり、角が擦り減っていたりするとお金も貯まりにくくなると言われていますよね。そこで今回は、40代の大人女子のみなさまにふさわしい上質な春財布をセレクトしてみました。金運アップを目指す方や、新生活を控えてこの機会にお財布を新調したいと思っている方は必見です。日々頑張っている自...
“春財布”っていつから使えば良いの?気になる時期と春財布おすすめブランド7選
ぽかぽか陽気の春になると、お財布を替えようと思う方も多いはず。「春財布」が良いということはなんとなく知っているけど、という方へ春財布について詳しくご紹介します。春財布とは?いつ買えばいいの?などの疑問をはじめ、おすすめのお財布ブランドもご紹介します♪
縁起のいい豆知識とご一緒に◎。キナリノ商品部がおすすめしたい【ブランド別】お財布一覧
こんにちは、キナリノ商品部です。 突然ですが、みなさんはどんなお財布を使っていますか?お財布は毎日使う良き相棒。きっと今お使いのお財布は慎重に、じっくり悩んで見つけたとっておきのはず。しかしよーく見てみると、端がすれたり、少し色合いがくすんできたり…?お財布の交換目安は約3年、風水的には約1年(!)といわれています。今すぐ買い換え...
新しいお財布で、気分リセット!素敵な【白】のお財布にしませんか
汚れもくすみも知らない白いお財布は、見ているだけで清々しい印象を受けますよね。バッグの中でも見つけやすいですし、持つ際にも存在感があります。しかも、風水においても白いお財布はかなり人気だそう。今回は、そんな魅力的な白いお財布とお手入れ方法をご紹介します。
30代の大人女性におすすめ。おしゃれで人気の『レディース長財布』15選
二つ折りよりも、やや大きいサイズ感の「長財布」。折り曲げることなく、お札をスッと美しく扱えて、長財布=できる大人の財布という、上質な印象を放ちます。そんなイメージも相まって「レディース長財布」は30代以降の女性に定番人気の品となっていますよ。そこで今回は、そんな長財布選びで参考になりそうな、おすすめアイテムをご紹介。がま口~ラウンド...
深い感謝の気持ちを込めて…「60歳の還暦祝い」に贈りたい《おすすめプレゼント》
還暦と言えば、いよいよシニア世代の仲間入り。でも実際は、まだまだ現役で若々しい方が多いですよね。還暦祝いに選ばれる物も、一昔前に比べるとだいぶ変化してきています。定番の赤にちなんだ物から、両親お揃いの物、手作りの物など…今回はキナリノ読者におすすめしたい、おしゃれなプレゼントをご提案します。
そろそろ本物志向へ。素敵なセンスが光る、おすすめ「お財布ブランド」11選
毎日使う「お財布」。すぐ買い替えるものではないからこそ、買い替えのときは、慎重に、とっておきのレディース財布を見つけたいですよね。そんな買い替えの時、「おしゃれでかわいい見た目」「実用的な機能性」なども大切ですが、ぜひ「ブランド」にもこだわって選んでみてはいかがでしょうか。今回は「長く使用すること」を前提とし、だからこそ愛着を育める...
機能がもつ美しさ。今シーズンはクラシックながま口小物を取り入れて。
今シーズンのトレンドのひとつとしてトラッドやクラシックが上げられますが小物やバッグに多く見られるのが、がま口のアイテム。がま口はクラシカルなデザインのほか、片手で開ける手軽さや耐久性の高さなどいい事ずくめ。がま口ファンの方も、まだ使ったことがない、という方も、今シーズンのワードローブに取り入れてみてはいかがでしょうか。おすすめのアイ...
旅行~パーティまで♪日々をスマートにのりきる『お財布ショルダー』案内
『お財布ショルダー』って皆さんお持ちですか?お財布機能がついたミニショルダーバッグのことなのですが、貴重品をコンパクトにまとめて収納&携帯できるのでとっても便利なバッグなんですよ。旅行中に、パーティーに、子育て中のママさんに、と日々の暮らしの中で持っていると便利なシーンはたっくさん!そんなお役立ちお財布ショルダーについてご紹介してい...
靴・財布・鞄・鍋・家具…。身近なモノの上手な「育て方」知ってる?
アンティークやヴィンテージの家具や雑貨など、古くて味わいのあるモノに触れたり、目にしたりすると、なぜだかほっこりとしたあたたかい気持ちになりませんか?たぶんそれは大切に永く使い込まれたモノには、時を経てこそ生まれる温もりや個性的な表情が伝わってくるからかもしれません。今、お店やWEBショップでも簡単にそんなヴィンテージ品を「買う」こ...
とびきり自分好みに。革小物を「オーダーメイド」するという選択
いつも手にするお財布やポーチは気に入ったものを長く愛用したい。上質で飽きがこず経年変化も楽しめるレザーアイテムは、いつの時代も人気です。好みの色や質感、ポケットの数やカタチ、自分だけの使い勝手の良さにこだわりたいなら『オーダーメイド』という選択もあり。今、ハンドメイド作家さんの作るレザーアイテムが密かなブームです。
心まで軽くなる。お気に入りの「二つ折り財布」で荷物をコンパクトに♪
最低限のアイテムしか入れていないのに、なぜかいつもバッグが重い…。それは、大きな長財布が原因かもしれません。大きな長財布は、今シーズントレンドのポシェットに入らないのも残念ですよね。そこで今年は、コンパクトにまとまる二つ折りの財布を新調してみませんか?ちょっとした外出時にも、ささっとポケットに入れられます。二つ折り財布のコンパクトな...
大好きなあの人に。今年のバレンタインは、長ーく愛せるチョコレート色の革小物を贈ろう
2月14日はバレンタインデー。彼氏やご主人、日ごろお世話になっている方にチョコレートを贈る方も多いのではないでしょうか?例年通りチョコを贈るのもいいけれど、今年はチョコレート色の革小物を送ってみるのはいかがでしょうか。時を重ねるごとに味わい深く変化していくレザーの小物は、男性へのプレゼントにぴったりです。
“新しい年を迎える前”が買い替え時かも。そろそろお財布を新調しませんか?
気が付いたら今年もあともう少し。新年を新しい気持ちで迎えるために持ち物も見直したいところ。特に買い替えるタイミングが難しいお財布は、何十年と使っている方も多いのでは?実は、お財布はできれば1年に1度買い替えるのがいいと言われているそうですよ。そろそろお財布も新調しておきたいあなたへ。オススメの素敵なお財布たちを集めてみました◎
大切な人へのギフトにも。つくり手のぬくもりを 感じるジャパンメイドのレザープロダクト
バッグ・お財布・カードケースなど日々の生活に欠かせないレザープロダクト。毎日使うものだからこそ、本当にいいものを吟味して使いたいですよね。今回アイテムを選んだ基準は丁寧につくられたもの、使うたびに美しくなっていく上質な素材を使用したもの、そしてつくり手の想いやぬくもりを感じることのできるもの。 この3つを満たした表情豊かなジャパン...
シンプルで上質。長く大切に使いたいaetaアエタのバッグ
最近、いろんなメゾンで見かけるAetaアエタのバッグ。 素材に使用しているレザーは、世界中のメゾンも使用しているほど有名な、バングラディッシュ産の上質なカウレザーを採用し、しなやかで上質な光沢感が魅力的。 そこで、今回は今気になるAetaアエタについてまとめてみました。
持ってるだけで気分上々♪ちょっと周りと差がつくバッグの中のおしゃれな小物たち
仕事やショッピングなど、いつも一緒に行動するバッグの中の小物たち。手にする頻度が高いものだからこそ、こだわりのあるものを選びたいですね。今回は、カードケース・キーケース・ウォレット(お財布)・ポーチ・ワイヤレスフォンなど、持ってるだけでうれしくなってしまうようなおしゃれで上質なアイテムをご紹介します。お気に入りの小物を見つけて、自分...
ナチュラルなイタリアンレザーで作る。analogico(アナロジコ)の革製品
東京、代々木にアトリエ兼ショップを構えるanalogico(アナロジコ)。2015年からスタートしたanalogicoは、デザイナーであり革職人でもある末吉 隼人さんがすべての工程を一貫して行なっています。毎日使いたくなる道具としてのカバンと自分のお気に入りを入れておくための小物。上質なイタリアンレザーで作られるハンドメイドの革製品...
革職人・佐藤義之さん
「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰でも展示・販売ができ、アクセサリーや編み物、生活雑貨から家具まで、世界にたった一つだけのハンドメイド作品と出会えるminneは、多くの「届けたい!」と「ほしい」...
日本にひとつの馬具メーカー『ソメスサドル』の美しい革製品たち
メイドイン北海道の「ソメスサドル(SOMES SADDLE)」。知る人ぞ知るソメスサドルの革製品は、流れる時間とともに馴染んでいき深い味わいが出る革の質感と上品なデザインがとても魅力的です。バッグやお財布をはじめ、手にした者を虜にする、そんな素敵なアイテムの一部をご紹介します。
シンプルなのに仕掛けのあるデザイン。カラフルで美しい「irose(イロセ)」の財布
日本人デザイナーによる革小物ブランド「irose(イロセ)」。ジャパニーズ・モダンな雰囲気を醸すデザインが好評で、厳選された上質な革の素材感を活かして作られています。思わず手に取ってみたくなる仕掛けのあるデザインは、新作が出る度に話題に。使い勝手のよさにも定評がありますので、ぜひ、お気に入りをみつけてみて。
ちょっとレトロな革財布が欲しいならここ。おすすめのブランド4選
風合い豊かで、使い続けるほどに味が出てくる革財布。毎日使うものだから、お気に入りのアイテムを手にしたいですよね。ちょっとレトロな雰囲気がかわいい革財布ブランドをご紹介します。「そろそろお財布替えようかな」と考えていた方は必見です!
街でも使えるアウトドアアイテム。” City to Summit“の魅力
「街から山へ」をコンセプトに、タウンとアウトドアの境界線を超え、多様に使えるアイテムを提案するガレージブランド、「City to Summit(シティトゥ サミット)」。機能性、実用性を十分に追求しながら、遊び心をプラスしたデザインも魅力的です。オンからオフへの切り替えもスマートに、日々しなやかに過ごしたい方に、ぜひおすすめしたいア...
職人技の粋!浅草で文庫屋「大関」の革小物に出会ったよ♪
豊かな色彩と独特の風合いのある革製品「文庫革」。この文庫革をひとつひとつ丁寧に職人さんの手仕事で仕上げている文庫屋「大関」が東京・浅草に実店舗を構えたのが2012年春。以来、文庫革ファンはもちろん外国人観光客にも大人気を博しています。その「革の宝石」のような革小物をぜひ実際に手にとって愉しんでみてください♪
ひょっとすると良いコトあるかも?今春からお財布を新調してみませんか?
春にお財布を新調すると“張る”とかけて金運が良くなるそうです。お気に入りのお財布もけっこうくたびれてきたな~と感じたら、この機会にお財布を新調してみませんか?持つほどに味の出る革素材のお財布から優しい肌触りの布財布、あると便利なコインケースまで! この春おすすめのお財布をご紹介します♪
オトナ女子なら“バッグの中身”にも気を配って。ファッションのようにコーデしよう
あなたのバッグの中身、どんな印象を持ちますか?大人女子なら細やかなおしゃれを楽しみながら、すっきりときれいにまとめておきたいものですね。さりげない統一感や上質な素材にこだわるなど、自分らしさを大切にしながらバッグの中身もコーディネートしてみませんか?今回は参考にしたい大人女子のバッグの中身や、おすすめしたい上質なアイテムなどをご紹介...
財布を新調するなら知っておきたい!今年の『天赦日』と『寅の日』&金運アップ色って?
新年を迎えて、気持ちを新たに財布も新調しようとしている方も多いはず。でも、ちょっと待ってください!実は、2017年の今年は、2月と4月に財布を新調するのにとても縁起の良い日があるんです。今回はその縁起の良い「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」と「寅(とら)の日」についてと、風水的にも金運アップにおすすめのサイフをカラー別にご紹介します。
ひとつでふたつ以上の使い道。フレキシブルさが魅力の「Box&Cox」の革製品
「Box&Cox(ボックス アンド コックス)」は2014年にスタートした国産の革小物ブランド。英国の劇作家ジョン・マディソン・モートンが書いた同名の喜劇からインスピレーションを得、一つの道具が使い手の工夫次第で二つ以上の用途を持つことをコンセプトに制作されました。使い込むほどにやわらかく手になじみ、独特の深みを増していく革製品の良...
お財布の替え時は春?! 縁起のいい時季にお気に入りを見つけてみてはいかがですか?
いつもあなたの側にあるお財布。そんなお財布の替え時って意識したことありましたか?大切なお金を入れたり、毎日使うものだからこそ自分のお気に入りのものを使いたいと皆さん思っているはず。今回は、そんなお財布の買い替えるタイミングと、おすすめのブランドARTS&CRAFTS、土屋鞄製造所、IL BISONTE、CI-VA、STANDARD ...