猫たちが大好きなハンモック(通称ニャンモック)。「自分で作るのは難しい...。」と思っていませんか?実は簡単に作ることが出来るんです。それに買うより安く作ることが出来て、自分の好きな生地で作ることが出来るのでおすすめです。愛する猫だからこそ手作りで愛情込めて作ってあげたいですよね。簡単なのでぜひ作って猫にプレゼントしてあげてくださいね♪
ことり
毛糸といえば“編み物”が思い浮かびますが、編み針を使わなくても、インテリアアイテムや雑貨小物などを作ることができます。クルクル巻きつける・巻き直す・結ぶなどの方法で、簡単にできるハンドメイドの毛糸のインテリアアイディアをご紹介します♪ また、ポンポンやタッセルの基本の作り方はもちろん、なかなか上手く丸められない毛糸玉の作り方も紹介し...
tomomo
クリスマスはツリーだけを飾って終わり?クリスマスリースが飾ってある家の玄関は、季節を大切にしている様でとても素敵です。扉だけでなくお部屋に飾ってもいいし、色や大きさのバリエーションは様々だから、自分のセンスで自由にコーディネイトが出来ます。買うのもいいけれど、時間があれば身近な物でも作れますよ。
naga_rei
皆さんはちょっとしたプレゼントを渡したいとき、どのようなラッピングをしていますか?旅のお土産や頂きものをおすそ分けしたいときに知っていると便利なのが「テトラ型ラッピング」です。コロンと可愛いその風貌は、貰ったら思わず嬉しくなっちゃいますよね。ぜひそんな嬉しいを大切な誰かと共有してみて!そして、さりげない気遣いで女子力もアップさせちゃ...
namio
何も考えずひたすら針を刺す。ちくちく・・ちくちく・・・時間が流れていく。ときにはそんな時間も必要だと思いませんか?昔祖母がしていた刺し子、青い布に白い糸、「布が丈夫になるのよ」と言っていたのを思い出します。今若い人たちの間でも、刺し子がじわじわと人気に。特に、実用性があり簡単なふきんは初心者にもおすすめです。若い人をも夢中にする刺し...
hikke
専用ナイフで石けんに、バラやレース・ハートなど女性が大好きなモチーフを彫刻するソープカービング。女性がやってみたい趣味として人気が高まっています。難しそうに見えるのに、やり方がわかれば意外と簡単なんです。作り方や色々なデザイン、インテリアとしての楽しみ方までまとめました。
blue_me
フィンランド伝統品のヒンメリ。ストローを使って手作りすることができるんです。自分好みの色や素材のストローを使えば、素敵なモビールの出来上がり。クリスマスのオーナメントにもオススメです。
usa-aya
ワックスペーパーを使えば、手作りお菓子を誰かにプレゼントしたい時に、とってもかわいく包めるんですよ。油や水に強いので、お菓子以外でも参考にできるはず!ぜひプレゼントをかわいく包んで下さいね♪
HemheM
洗剤いらずで汚れを落としてくれるアクリルたわしはとってもエコ! 見た目もすごくかわいいし、アクリル毛糸があれば、すぐに編めちゃうのが魅力的。 暇なときに手を動かして、アクリルたわしを作ってみませんか?
grico
肌に優しいエコなマスクとして注目を集めているガーゼマスク。シンプルなものからプリーツ、立体などさまざまなマスクを紹介します。作り方も載せているので、手作り派の方は参考にどうぞ。あなただけのオリジナルマスクを作ってみてはどうでしょう。
rietoi
“サシェ(sachet)”は、乾燥させたハーブや香料を入れた“香り袋”のこと。サシェをバックやドロワーに入れれば、好みの香りでいつでも心身はリラックス。サシェは、乾燥ハーブと端切れや使わないハンカチ等があれば、簡単に作ることが出来ます。基本の作り方とお洒落な手作りサシェの数々を紹介します。
rocoroco
部屋に絵画を飾るのはセンスもお金も必要でちょっと違うような気がする・・・。そんなときにおススメするのがアートプリントされた布を絵画のように飾るファブリックパネルです。壁一面の大きいサイズから小さいサイズまで種類も豊富、そしてカーテンやベットカバーを変えるように季節に応じて貼り変えることもできます。今回はマリメッコ(marimekko...
oyu_kei
湿潤な日本列島に暮らす日本人にとって馴染み深い「苔」。しっとりとした風情と清廉な美しさが魅力的な「苔」は、国内に限らず海外でも人気の植物です。中でも「苔」を丸く仕立てて育てる「苔玉」が注目を浴びています。素敵な苔玉の数々と、簡単な「苔玉」の仕立て方や手入れ方法について紹介します。
rocoroco
ホームセンターで安く購入できる「すのこ」。今では100円均一ショップでも見かけますよね。 「すのこ」を簡単に合わせるだけで、実は可愛いインテリアができてしまうのです! DIY初心者女子にもお気軽にできるすのこを使った家具を造ってみませんか?
grico
紙で作るポンポン・ペーパーフラワー 。思い出すのは小学校の入学式や卒業式でしょうか。懐かしのポンポンがとってもかわいくなっています。おうちでも簡単に作れて、とっても華やかなポンポンがインテリアとなって今注目です。
feli_c