お気に入りの色ばかり使って余ってしまったクレヨン…
出典:stocksnap.io
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
つくる前のマメ知識と準備作業
こんな感じでつくります!
主な材料
①ロウソク
細いほうが楽にできるのでお仏壇用のものもオススメです。その他に、キャンドル専用の粒状になっているワックスやソイキャンドル、ミツロウなどでも、もちろんOKです。
ごく一般的な仏壇用のロウソクの他に、ミツロウやソイキャンドルなどを用意してもいいですね。細いロウソクの方が使いやすいです。また、クレヨンで色を混ぜていくので白いろうそくの方が便利です。
②キャンドル芯
手作りロウソク用の専用ワックスを使う場合は、専用のキャンドル芯を別に用意することになります。キャンドル芯のなかでも1番のおすすめは専用の座金(薄い台座)付きのものです。
③容器
紙コップ、シリコンカップ、アルミカップやガラス製などお好きな入れ物で。
どんな容器でもOKですが、とり出して使うならクチが広いものがおススメです。紙コップも使い捨てられるので便利です。
④割り箸
容器にロウを流し入れる時にロウソクの芯を支えます。
割り箸が一番使いやすいですが、串などスティック状のものなら代用ができます。使う容器の数分、用意してください。
⑤クレヨン
もちろん不要なクレヨンでもいいですが、蜜蝋100%のものなどは無害で、発色も素晴らしいようです。
1色だけでなく、複数の色を混ぜて使っても楽しいかも♪
⑥お鍋やボウル
湯せんをする場合はロウを溶かすお鍋やボウルなどが必要になります。お湯をいれるお鍋もです。
いよいよつくり始めましょう(基本の作り方)
クレヨンを削る
ロウソクとクレヨンを溶かす
容器に流し入れる
型から取りだして完成!
グラデーションキャンドルにしたい場合は
アロマキャンドルも出来ちゃう
ブロックにしてカラフルキャンドル
見せ方アレンジ色々
ブロックキャンドルを作る工程で実際は細かく刻むものを、おおきなかたまり(チャンク)にしたものに芯を通してもキュートです!
卵の殻を使って
スイーツ・ケーキ風に
流行のボタニカル
お気に入りのカップを使って
ジャーに入れてインテリア用に
お菓子用のシリコンカップ活用術
メタル缶やアルミ缶に入れて
クッキー型も使ってみよう
おすすめの手作りキャンドルの本
手作りキャンドルの作り方をお話ししてきましたが、参考になるオススメの本のご紹介です。
「はじめてでもかわいく作れる! 手作りキャンドルのプレゼント」
「はじめてでもかわいく作れる! 手作りキャンドルのプレゼント」とてもキュートな作品が多く、初心者でもわかりやすい基本から掲載されています。お祝いのシーンや季節を切り口にしたキャンドルがいっぱいです。
スウィート・キャンドル LESSON BOOK
雑貨店で販売されているようなキュートなキャンドルの作り方がとても分かりやすく掲載されています。基礎から応用まで丁寧に詳しく解説されているので、オススメのキャンドルDIY本です。おしゃれでかわいいキャンドルがページをめくるたびに掲載されているので、見ているだけでも楽しいですよ。
あなただけのキャンドルを
チョコレートを作る要領で簡単に出来るので是非お友達やご家族と作ってみてくださいね。自分で作れば愛着も沸き、残ったクレヨンも喜びます。また、ギフトにしても喜ばれること請け合いです!あなたらしいアイデアで楽しくつくってみてください。
ついつい気に入った色ばかり使ってしまって余ってしまうクレヨンたち。せっかくなのでキャンドルにして生き返らせてしまいましょう。