287件
気になるキーワードで探す
ケーキや生鮮食品を買うとついてくる「保冷剤」。いつか使うかも…とそのままにしているうちに、たくさんたまってしまうことって、ありますよね。実はこの保冷剤で、とっても簡単に「オリジナルの消臭剤」が作れるって知っていましたか?無臭のもの、心和む香りをつけたもの、かわいらしいデコレーションのもの、シンプルで男前なものと、お部屋のインテリアに...
木のぬくもりを感じる無垢材をふんだんに使ったマイホーム、憧れますよね…。ただ、テーブルやフローリングは水や油で汚れやすく、跡が付いてしまうとせっかくのお気に入りが台無しです。そこで、無垢材にいい風合いが出るお手入れ方法をご紹介します!
おうちで使うだけでなく、マスクにシュッとしたり、虫除けスプレーや消臭スプレーのかわりに使用したりと、とっても便利なルームスプレー。お好みのエッセンシャルオイル(精油)や精製水、無水エタノールを混ぜれば、自分好みのものが自分で簡単に作れちゃうんです。30ml・50mlと持ち運びしやすい量の作り方をご紹介。リラックスしたいときやハッピー...
普通のお洗濯では落ちないガンコな汚れや匂い、諦めてしまってはいませんか?もしかしたら昔ながらの洗濯法「煮洗い」でスッキリするかもしれません!沸騰したお湯で煮るから殺菌効果も期待ができ、さらに重曹や粉石鹸の効果で汚れもどんどん落ちる「煮洗い」の魅力をご紹介します!ちょっと大変かも・・・と思っている方も、是非チャレンジしてみてくださいね♪
お掃除で家の中がピカピカになると気持ちがいいですよね。環境にやさしい安心安全な『重曹』を使って、ナチュラルクリーニングを始めてみませんか?重曹は、キッチンのコンロやシンク、電子レンジや冷蔵庫、お風呂の浴槽の湯垢や排水溝の汚れを落とすだけでなく、リビングのカーペットのシミ抜きや、玄関や靴箱の気になる臭いの消臭効果も期待できる優れものな...
毎日使うかばんだからこそ。ゴチャゴチャさせずにシンプルに。必要ない物を置いていく、捨てる、中を整理する。日常生活の中で、ある時フッとかばんの中を見た時、心が、頭(思考)が、スッキリ落ち着くようなかばんの中身にしませんか?
毎日のお掃除には何を使っていますか?フローリングの部屋が増え、「掃除機が必要!」と思い込んではいませんか?昔からある掃除道具「ほうき」は、実は現代の生活にもぴったりで、毎日の掃除の仕方を見直したくなるほど魅力的なものでした。ほうきでのお掃除によるメリットはなにか、どんな風にほうきを使い分けるのかについてまとめました。
毎日の水仕事による手荒れに悩んでいるけれど、自分に合う台所洗剤がなかなか見つからない、ということはありませんか?そんな時には、思い切って水だけの食器洗いを試してみるのもひとつの方法です。伝統的なガラ紡で織られた「びわこふきん」は繊維の凹凸面がしっかり汚れを吸着してくれるため、洗剤なしでも食器やお鍋を綺麗に洗えます。そのうえ用途も幅広...
昔からある掃除道具「ほうき」が、今また見直されているのをご存知ですか?時間を選ばず使える、丈夫で長持ち、天然のワックス効果があるなど、ほうきには良い点がたくさんあります。ほうきの利点を活かしたお手軽お掃除術を試してみましょう♪
もう試されていますか?ナチュラルクリーニング。このお掃除方法の一番のメリットは「環境にやさしい」ということ。日々のお掃除が、無理なくできるエコ活動となるのです。またそれは人にもやさしく、肌荒れに悩まされる心配もありません。もちろん小さなお子様がいるご家庭でも安心して使えます。 今回は主に台所にある身近な素材を使ったお掃除術を、様々に...
家事の中でも苦手とする人の多い「お掃除」。お部屋が雑然としていると、掃除に費やす時間がさらに長くなってしまいますよね。お掃除を楽にするには、細かい物をきれいに片付けておくことが大切です。ちょっとしたインテリアを活用したり、家具の選び方を変えたりして、お掃除にかかる負担を減らしてみませんか?
日頃のお掃除を怠っていたら、年末の大掃除が大変だったなんてことありませんか?汚れがひどくならないうちにこまめにお掃除をすることが、お家をきれいに保つ秘訣です。今回はお掃除するのが楽しくなるイリス・ハントバーク、レデッカー、暮らしの道具松野屋などのデザイン性抜群のイチオシのお掃除道具からそのおしゃれな見せ方までをご紹介。天然素材や手作...
精製水や重曹、エタノールとアロマを入れて作る“手作りリネンウォーター”はご存じですか? 洗濯物の部屋干しに、アイロンがけに。朝起きた後に、ベッドにスプレーすると、その日の夜はまだふんわりと香っていたり。毎日お洗濯をしないコートやボトム、ニットにかけることで殺菌・消臭効果も期待できます。日々使うようにしていると、お部屋が花の香りになり...
梅雨の時期や気温が高くなると美味しさを保つのが難しくなるお弁当。おかずやご飯が傷まないように、安全に食べるためには少し工夫が必要です。梅雨や夏が来る前に、暑い日でも美味しく食べられるお弁当作りのコツをご紹介します。お弁当の中身が傷まないための基本や注意点、保管方法から、便利なお弁当グッズ、傷みにくく冷めても美味しいレシピまでチェック...
千葉に自社工房を構える「APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケフレグランス)」。その工程はすべて工房内で行われております。それはラベルのはりつけ、パッキングまで全て行うという徹底ぶりです。大量生産、機械による簡略化された日本で生まれ育った私たちにとって美しい生活とはなにか、その姿勢から学ぶことは多いはずです。
航空会社ANAのラウンジにも使用されている除菌消臭剤【A2 Care(エーツーケア)】。18年にわたり研究されて誕生したA2 Careは人体に優しいのにしっかり効く、家族みんなに安心の1本。まさに万能な除菌消臭剤です。
洋服のニオイが気になった事がある人、実は結構いるんじゃないですか?柔軟剤や香水で香り付けをしたり対策はいろいろありますが、ナチュラルで安心できる香りを楽しみたい人に是非オススメしたいのがCulde Sac(カルデ サック)の消臭アイテム。廃棄処分される天然青森ヒバの端材を利用した環境にもヒトにも優しい天然消臭ウッドです。今からの季節...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア