目からウロコの掃除術。【重曹・酢・クエン酸…】エコ掃除の基本をもう一度おさらい
重曹に酢、クエン酸にセスキ炭酸ソーダは、エコなお掃除の道具として有名ですね。でも、イマイチ使い方がわからなくて、買ってみたけど家の中でずっと眠ったまま…なんて人も実は多いのではないでしょうか。重曹やクエン酸などの特徴をしっかり把握しておくと、家中のお掃除に役立ちます。余計な洗剤を買わなくてもよくなって、スッキリ収納も目指せちゃいます...
重曹・クエン酸、活用できてる?「ナチュラルクリーニング」の基本をおさらい
重曹やクエン酸などを活用したナチュラルな洗剤を掃除に取り入れる方が最近増えているそうです。そんな中、実際にやってみたけれど上手く使いこなせなかった…という方もいらっしゃると思います。それもそのはず。ナチュラルクリーニングは、どの汚れに何を使うか、組み合わせや使い方がとても重要なんです。そこで今回は、ナチュラルクリーニングの定番である...
おうちも体もスッキリ♪【ハッカオイル】の活用法あれこれ
ナチュラリストの間で人気のハッカオイル。愛用しているという人も多いのではないでしょうか。ハッカのスッキリとした香りは、爽やかさと涼しさを運んでくれますね。何かと万能に使えるハッカ油は一本必ず常備しておきたいもの。虫除け・掃除・ヘアケア・ヘルスケアなど、毎日使いたくなるハッカオイルの活用法をご紹介します。
“ベランダ掃除”どこから手をつけたらいい?手順・ポイント・おすすめグッズをご紹介
砂や土、ホコリ、落ち葉に排気ガス…と、ベランダは思っている以上に汚れが溜まる場所。でも、どこから手をつけたらいいのか分からない!という人も多いかもしれません。そこで今回は、ベランダの掃除方法やポイント、おすすめの掃除グッズを紹介します。手順やコツを知れば、以外と簡単にキレイを保つことができますよ◎この機会にぜひ、ベランダをピカピカに...
これであなたも重曹マスター!大掃除にも使える「重曹」の使い方20通り
お手ごろ価格で幅広い用途に使え、環境にも優しい、いいこと揃いの「重曹」。もう皆さんは使っていますか?すでに使用しているひとも、「いいとは聞くけど、なんだか使い方がよくわからない」という方にも、おすすめの「重曹の使い方」をご紹介します。
『五徳』の汚れ、どう掃除してる?焦げつきをスルンと落とす掃除術をご紹介
ガスコンロの五徳は焦げつき汚れがついてしまいがち。ゴシゴシこすってもなかなか落ちなくて、キレイにするのを諦めてしまった人もいるのではないでしょうか?そんな五徳掃除は、洗剤の使い方や掃除のテクニックを知っておくと、もっと簡単に汚れが落とせるようになるんです!今回はガスコンロの五徳掃除について紹介していきます。重曹やオキシクリーンなどを...
「水垢落とし」は素材やアイテムで選びたい!今よりもっとおうちの水廻りをピカピカにしましょう!
お風呂場やキッチンなど、おうちの色々な水廻りに発生しやすい水垢は、いざ取り除こうとしても固くて落としにくいので本当に厄介ですよね。この水垢を退治するには、汚れの性質を見極めた上で適切なお掃除アイテムを選ぶことが大切。今回は、水垢落としに効果のあるお掃除方法や、気を付けたい注意点などを詳しくご紹介します。頑固な水垢に諦めかけていたおう...
手強い(てごわい) あの場所をピカピカに。【重曹+α】で、手軽にお掃除しませんか♪
こまめにお部屋のお掃除をしているというひとでも、なかなか手をつけたくないトコロがありますよね。換気扇や水まわり、カーペットなど…そんな手強いエリアも、「重曹」があればキレイに!重曹は優しい成分でできているので、キッチン周りも安心して使用することができますね。重曹と、ちょっとしたアイテムを使った手軽なお掃除術をご紹介します。
汚れに合わせて賢く使い分け!効果的な「洗剤」の使い方&ナチュラルクリーニング入門
市販の洗剤は、用途に合わせてたくさんの種類がありますが、特定の汚れになぜ効果があるのかその仕組はご存知でしょうか?洗剤が汚れに効く理由を知ると、日々のお掃除がもっと楽になりますよ。そこで今回は、洗剤の基礎知識と手軽にできるハウスクリーニングの入門編をご紹介します。
発酵いらずでとっても簡単!食事にもよく合う『クイックブレッド』の作り方&レシピ集
パン作りに憧れるけど、敷居が高いと感じている人におすすめ!今回は簡単にできちゃうお手軽な「クイックブレッド」のレシピをご紹介します。普通のパン作りと違って、発酵させる必要がないのでとっても楽に手作りパンが作れるんですよ。パンとはまた違ったしっとりとした食感ですが、食事にも良く合うのが嬉しいポイント。今回は、色々なクイックブレッドの作...
重曹をちょい足しするだけ♪とろっとろの美味しい湯豆腐の作り方
寒い冬に食べたい湯豆腐。定番の湯豆腐に重曹を少し加えるだけで、とろっとろの湯豆腐ができるって知っていましたか?この技を使えば、安いお豆腐が高級豆腐に大変身! 甘みがあって濃厚で美味しいと評判のレシピと湯豆腐に合うタレを紹介します。
ちょっとの工夫でいつもピカピカ♪ 今すぐ使える台所掃除術まとめ
毎日使う場所だからこそ、清潔にしておかなくちゃ。分かってはいるけど、掃除がついつい億劫になってしまう箇所、キッチン。簡単だから毎日でもできる、おうちにあるものを使っての台所掃除のコツをご紹介します。きっとお掃除が少し楽しくなりますよ♪
冷蔵庫に、浴室、換気扇。この時季に気になる水回りの『ナチュラルクリーニング術』保存版
地球にも体にも優しいエコな掃除術として、近年注目されている「ナチュラルクリーニング」。重曹・クエン酸など自然由来の素材でお肌への影響が少なく、小さいお子さんがいても安心して使えるという嬉しい特徴があります。どんどん暑くなるこれからの季節、とくに食品を扱うキッチンや冷蔵庫は、できるだけ安全な方法でお掃除したいですよね。そこで今回は、そ...
バスタオル・布巾の嫌な臭いとさようなら♪「煮洗い」を始めてみませんか?
普通のお洗濯では落ちないガンコな汚れや匂い、諦めてしまってはいませんか?もしかしたら昔ながらの洗濯法「煮洗い」でスッキリするかもしれません!沸騰したお湯で煮るから殺菌効果も期待ができ、さらに重曹や粉石鹸の効果で汚れもどんどん落ちる「煮洗い」の魅力をご紹介します!ちょっと大変かも・・・と思っている方も、是非チャレンジしてみてくださいね♪