YouTubeで公開中の「あの人のお部屋へ」
整理整頓が上手で、いつもお部屋がすっきりしているあの人…。そんなミニマリストやシンプリストの方のお部屋にお邪魔し、収納のコツや、愛用品を教わる「あの人のお部屋へ」。いまの暮らしをより心地よくするために行いたい、丁寧な工夫やヒントの数々をYouTube限定で配信しています。
前回に引き続き、インフルエンサーの高田久美子さんのお部屋へ。
今回は、高田さんが実感した「買ってよかったベビーグッズ10選」です。実際にお子さんを通して“よかった”と感じたアイテムを厳選していただいたので、はじめて赤ちゃんを迎える方も、2人目3人目のベテランママも、きっと参考になるアイテムが見つかるはずですよ。
今回は、高田さんが実感した「買ってよかったベビーグッズ10選」です。実際にお子さんを通して“よかった”と感じたアイテムを厳選していただいたので、はじめて赤ちゃんを迎える方も、2人目3人目のベテランママも、きっと参考になるアイテムが見つかるはずですよ。
プロフィール
総フォロワー数4万人以上。群馬のご自宅から家族との暮らしをInstagramなどで発信している高田久美子さん。ブログやコラムの執筆や、イメージモデルなど働き方の枠にとらわれずフリーランサーとして活躍中。
①【マザーズバッグ】
■item:FRAME TOTE 07
■color:white
■size:W18×D24×H20cm(本体)
■brand:CHACOLI(チャコリ)
■color:white
■size:W18×D24×H20cm(本体)
■brand:CHACOLI(チャコリ)
メインのマザーズバックとして愛用している「FRAME TOTE 07」。
おむつ、おしりふき、ミルク、哺乳瓶、お菓子etc…必要なものが“見える状態”で収納できるので、出掛け際に「あれを入れ忘れた!」という心配がほぼないのだそう。
おむつ、おしりふき、ミルク、哺乳瓶、お菓子etc…必要なものが“見える状態”で収納できるので、出掛け際に「あれを入れ忘れた!」という心配がほぼないのだそう。
本体はキャンバス地。がしがし洗えて清潔に保てる上、経年変化も楽しみながら使えるこちらのシリーズがお気に入りで、02番はお仕事用として活用しているという高田さん。
おくるみや替えの衣類もひとまとめにしたい方には、02番をマザーズバッグとして使ってもいいかもしれませんと、教えていただきました。
おくるみや替えの衣類もひとまとめにしたい方には、02番をマザーズバッグとして使ってもいいかもしれませんと、教えていただきました。
∟メインのマザーズバッグとして使っている07番のトートバッグ
∟仕事用に使っている02番のトートバッグ
②【ベビーサークル】
■item:洗えるソフトベビーサークル
■size:W200×D180×H70cm
■brand:OH SWEET
■size:W200×D180×H70cm
■brand:OH SWEET
OH SWEET楽天市場店で購入した「ベビーサークル」。広々とたくさん動けるようにと、できるだけ大きなサークルを選んだといいます。
お子さんが寝返りを打てるようになってからは、トイレに行くにも心配で目が離せなかったそう。
でも、この大きなサークルを設置したことで、お子さんのプライベートスペースはしっかり確保でき、一緒に添い寝をすることもできるように。すっかりお気に入りのようです*
お子さんが寝返りを打てるようになってからは、トイレに行くにも心配で目が離せなかったそう。
でも、この大きなサークルを設置したことで、お子さんのプライベートスペースはしっかり確保でき、一緒に添い寝をすることもできるように。すっかりお気に入りのようです*
サークルの中には、ブレインスリープのマットレス(クイーンサイズ)を敷いています。
③【スリープシェル】
■item:ネムリラ AUTO SWING BEDi Long
スリープシェルEG
■color:Minty blue(BL)
■brand:Combi(コンビ)
スリープシェルEG
■color:Minty blue(BL)
■brand:Combi(コンビ)
ベビーサークルの前に購入したという「ハイローチェア」。高田さんが購入を考えたとき、お子さんはすでに生後半年を超えていたそうです。できるだけ長く使えるものを探していたところ出合ったのが、このチェア。1歳ごろまで使えるものはこのシリーズのみだったそう。
オートスウィング機能が付いていて、お昼寝のときに大活躍。ここでは本当にぐっすり眠ってくれていたといいます♪
オートスウィング機能が付いていて、お昼寝のときに大活躍。ここでは本当にぐっすり眠ってくれていたといいます♪
高さとリクライニングはそれぞれ5段階で調節可能。赤ちゃんの睡眠、おむつ替え、食事など、用途に合わせて快適にお使いいただけます。
そしてスリープシェルが理想的な暗さをつくってくれるから、より心地よく眠れる環境を整えてくれます。
4段階で変えられる揺れ幅と、7曲のスリープメロディー。
④【ベビーモニター】
■item:Baby Monitor
■brand:YISSVIC
■brand:YISSVIC
お祝いでいただいたという「ベビーモニター」。お昼寝のときや、一時的に離れた部屋で家事をしなければならないときに、とても役立ちます。
お子さん側の音はモニターから随時聞こえてくるので、何かあればすぐに気付ける状態。こちら側も声を発信できるので、お話ができるようになったら通信も楽しめるのだそう。
コンパクトで場所も取らないので、その点もお気に入りなんだとか。
⑤【ナイトスーツ】
■item:Nightsuit
■color:white
■brand:joha(ヨハ)
■color:white
■brand:joha(ヨハ)
Johaの「ナイトスーツ」は、真夏以外ほぼ通年着られます。
素材は“メリノウール”。羊毛の中でも繊維が細く、ちくちくとする刺激が少ないのが特徴。新生児に使いたい素材として注目されていますよね。
なかでもjohaのウールは、化学薬品を使わず、数少ない〈EUエコラベル〉の認証を得ているので、赤ちゃんでも安心して使うことができるのだそう。体温調節がうまくできない赤ちゃんにはもってこいのお洋服ですね。
なかでもjohaのウールは、化学薬品を使わず、数少ない〈EUエコラベル〉の認証を得ているので、赤ちゃんでも安心して使うことができるのだそう。体温調節がうまくできない赤ちゃんにはもってこいのお洋服ですね。
⑥【ベビーベッド】
■item:Deluxe +
■color:white
■brand:DockATot(ドッカトット)
■color:white
■brand:DockATot(ドッカトット)
0~8ヶ月で使える「ベビーベッド」。ベッドインベッドとしても使えますし、宿泊時などもこれが一つあれば、いつでも赤ちゃんの居場所がつくれます。 環境が変わっても、寝る場所を持ち運べるというのはこのアイテム最大の利点ともいえますね。里帰り出産をされる方にもおすすめですよ。
「うちの子はドッカトットの上だと本当によく寝ました」という高田さん。個人差はあると思いますが、一人で寝られるようになったのは、これのおかげなのかも?
⑦【スリーピー】
■item:スリーピー
■color:hazy gray
■brand:STOKKE(ストッケ)
■color:hazy gray
■brand:STOKKE(ストッケ)
存在感がすごく大きくて、インパクトがあるものが多い「ベビーベッド」。こちらは、月齢に合わせてパーツを買い足せる上、インテリアの邪魔をしないおしゃれなデザインがお気に入り。キャスター付きで、お部屋の移動も楽々です♪
このベビーベッドはドッカトットを使わなくなってからすぐにお迎えしたもの。寝心地がよいのか、すぐに眠りにつくのだそう。お子さんもお気に入りの様子です*
⑧【ガーゼブランケット】
■item:ガーゼブランケット
■brand:Little Unicorn(リトルユニコーン)
■brand:Little Unicorn(リトルユニコーン)
新生児の頃から使っていたという「ガーゼブランケット」。洗うたびやわらかくなっていくのが気持ちよくてお気に入りだそう。1歳になった今も、寝るときに傍にないと落ち着かないといいます。
本来ガーゼブランケットは、寒いときにはさっとかけてあげられて、授乳時も被せられたりと汎用性の高いアイテムですが、高田さんの場合は、ドッカトットの上にこのガーゼブランケットを敷いて使っていました。折り返して目隠しをつくってあげるととても落ち着いて眠ってくれたようです。
⑨【抱っこ紐】
■item:抱っこ紐
■color:black
■brand:GOOSEKET(グスケット)
■color:black
■brand:GOOSEKET(グスケット)
お子さんがたくさん動くようになってからの抱っこ紐は「GOOSEKET」を愛用。この抱っこ紐なら、つけっぱなしでもスタイリッシュで、必要なときにはさっと抱っこができるのですごく重宝しているそうです。
基本的にはベビーカーで移動をするものの、必ずこの抱っこ紐は持っていくのだそう。ベビーカーだと動きづらい場所では大活躍してくれるといいます。
⑩【手口ふき・おしりふき】
■item:手・口ふき
■brand:Smart Angel(西松屋)
■item:おしりふき
■brand:アカチャンホンポ
■brand:Smart Angel(西松屋)
■item:おしりふき
■brand:アカチャンホンポ
赤ちゃんの清潔を保つためには必要不可欠なウエットシート類。メーカーによっては香りや厚みなど、我慢ポイントが多くなかなか“コレ!”というものに出合えなかったといいます。
そこでいろいろ試した結果、手や口には西松屋、おしりふきにはアカチャンホンポのプライベートブランドがいい!という結論に。消費者の声をそのまま商品として開発されているような、まさに痒いところに手が届くアイテムなのだそう。
「手・口ふき」は、香りがなく子供も嫌がりません。赤ちゃん用のグッズやおもちゃなどをこまめに拭くのにも使用。
厚みがすごく重要な「おしりふき」ですが、これが一番ベスト。 香りもなく、シンプルな作りでこれ以外使えなくなるほどのお気に入り。
厚みがすごく重要な「おしりふき」ですが、これが一番ベスト。 香りもなく、シンプルな作りでこれ以外使えなくなるほどのお気に入り。
わたしも子供も“使ってうれしい”がいちばん
「赤ちゃんのお世話をする側も、快適でストレスのないアイテム選びが重要だと思うので はじめから大量買いをせず、いろいろ試していく中で、お気に入りを見つけるいいと思います」とアドバイスをくれた高田さん。
たしかに、たくさん使う消耗品だから、すぐ使えなくなるからと安価なものに手を伸ばしてしまいがち。赤ちゃんのためにも、自分のためにも、いかに快適なものかを見極めて、家族のお気に入りを見つけられるといいですね。
たしかに、たくさん使う消耗品だから、すぐ使えなくなるからと安価なものに手を伸ばしてしまいがち。赤ちゃんのためにも、自分のためにも、いかに快適なものかを見極めて、家族のお気に入りを見つけられるといいですね。
チャンネル登録よろしくお願いします*
動画の感想など、ぜひ皆さまのお声をYouTubeのコメントよりお聞かせください*
気に入っていただけましたら、チャンネル登録&高評価もよろしくお願いいたします♪
気に入っていただけましたら、チャンネル登録&高評価もよろしくお願いいたします♪