完璧主義をやめたい……
出典:unsplash.com
他人だけではなく、自分自身にも厳しい完璧主義さん。周囲の人たちから信頼される反面、ストレスやプレッシャーを感じることもありますよね。
この記事では、完璧主義さんの良いところを生かしながら、ストレスをため込まずに生きられるヒントをご紹介していきます。
この記事では、完璧主義さんの良いところを生かしながら、ストレスをため込まずに生きられるヒントをご紹介していきます。
そもそも完璧主義者とは?
出典:unsplash.com
心理学における完璧主義や完璧主義者とは、常に必要以上に高い目標を定め、万全を期すために尽力し、他人からの評価を気にする性格の人のことを指します。頑張っているにも関わらず、自己評価が厳しいことも特徴です。
「完璧主義者さん≒努力家さん」といえそうですが、常に頑張っていると疲れてしまうこともありますよね。
「完璧主義者さん≒努力家さん」といえそうですが、常に頑張っていると疲れてしまうこともありますよね。
【完璧主義チェック】まずは自己診断してみましょう
出典:unsplash.com
周囲から完璧主義者だと言われても、自覚がないということも多いそうです。下記のチェックリストがいくつも当てはまる場合は完璧主義者さんの可能性が高く、そのせいで疲れてしまっているかもしれません。
□ 周囲の評価を気にしがち
□ ミスを指摘されるのが嫌い
□ 臨機応変な対応が苦手
□ 何に対しても、目標を高く設定する
□ プライドが高いとよく言われる
□ 思い通りにならないと腹が立つ
□ 他人に助けを求めるのは、みっともないと思う
□ 常識を逸脱した事柄が許せない
□ 周囲の評価を気にしがち
□ ミスを指摘されるのが嫌い
□ 臨機応変な対応が苦手
□ 何に対しても、目標を高く設定する
□ プライドが高いとよく言われる
□ 思い通りにならないと腹が立つ
□ 他人に助けを求めるのは、みっともないと思う
□ 常識を逸脱した事柄が許せない
女性の完璧主義さんの特徴
出典:unsplash.com
完璧主義さんは常識ある行動を心掛けている反面、固定観念にとらわれてしまいがち。責任感も強いため、「女性である以上、家庭を守るのは私の責任」と考える人も多いようです。周囲に助けを求めるのも苦手なので、働く女性の場合は仕事と家庭との両立を図ろうと、自分ひとりで抱え込んでしまうことも。
子育てのような正解のない事柄に対しても、上手くいかないと自分嫌悪に陥って、つらい思いをしてしまうこともあるかもしれません。
子育てのような正解のない事柄に対しても、上手くいかないと自分嫌悪に陥って、つらい思いをしてしまうこともあるかもしれません。
完璧主義は短所ではない?メリットとは
責任感が強く信頼が厚い
出典:unsplash.com
一度請け負った事柄を途中で投げ出すようなことはないため、周囲から高い信頼を集めます。任せられた事柄に対して、最大限の努力をする姿を尊敬する人も多いのではないでしょうか。
計画的に物事を進められる
出典:unsplash.com
目の前にあるタスクを整理して、期日までに計画的に進めることが得意です。スケジュールをしっかりと管理し、ストイックに物事をこなしていきます。
高い成果を出す
出典:unsplash.com
何事に対しても目標を高く設定し妥協を許さないため、効率的かつ効果的に物事を進行できます。ミスも嫌うため、丁寧な仕事をすることも得意です。「あの人は仕事ができる」と評価され、高い地位や役職に就く人も多いようです。
完璧主義の治し方はあるの?克服する7つのヒント
出典:www.instagram.com(@zenko_susuki)
完璧主義さんには多くのメリットがある反面、つい頑張りすぎて疲れたり、ストレスを感じたりすることもありますよね。何でもできる人と尊敬されても、厳しい人だと思われたら嫌だなぁと心配になることもあるかもしれません。
メリットを生かしながらも、疲れすぎないよう少し肩の力を抜いて過ごせるヒントをご紹介してきます。
メリットを生かしながらも、疲れすぎないよう少し肩の力を抜いて過ごせるヒントをご紹介してきます。
1.ゆるめな合格ラインを決める
出典:unsplash.com
完璧主義さんは100点満点を目指すため、90点でも満足できないことがあります。また、子育てのように正解のない物事に関しては、100点満点の基準自体が曖昧であるため、どう頑張っても満足できないという状態になることも。たとえば、「今日も無事に学校に行って帰ってきてくれたから、合格!」と、ゆるめな合格ラインを設定してみてはいかがでしょうか?
2.減点法ではなく、加点法で評価する
出典:unsplash.com
1.のように高すぎない合格ラインを設定したら、それを超えた場合、加点法で自分や他人を評価してあげましょう。お子さんが今日も元気に過ごせた上に、ちゃんと宿題も提出したから合格点を上回った!という具合に、小さなことで自分や他人を褒められると良いですね。
3.時間制限を設けて取り組む
出典:unsplash.com
何でも丁寧にこなす完璧主義さんは、「私って仕事が遅いかも……」と、心配になってしまうことも。たしかに、チリ一つ残さずお掃除をしようと思うと、いくら時間があっても足りませんよね。たとえば「トイレ掃除には1日5分以上使わない」のように、自分の中で時間制限を設けてみましょう。
4.物事に優先順位をつける
出典:www.instagram.com(@hiramotoyuuichirou)
あれもこれも完璧にこなそうとすると大変なので、「ほどほどでOK」な事柄も決めておきます。月曜日はお料理を頑張る、火曜日は水回りのお掃除をしっかりする……と、曜日によって優先順位を変えるのも良いかもしれません。
5.たまには人に頼ってみる
出典:unsplash.com
他人に助けを求めるのが苦手と感じることが多い、完璧主義さん。無償で誰かにお願いするのはちょっと……という場合には、何でも屋さんのような業者に、家事を委託するのもアリです。海外では特別裕福な家庭でなくても、週に1回くらいクリーナーさんを呼ぶことも珍しくありません。多少お金はかかりますが、その分自由な時間や心の余裕を手に入れられます。
6.「失敗は成功のもと」と思うようにする
出典:unsplash.com
「自信がないと、先延ばしにして行動できない」というのも、完璧主義さんの悩みのひとつ。「常識があって堅実」という長所でもありますが、チャレンジしないで後悔するのは勿体ないですよね。「はじめての物事に失敗は付き物。むしろ失敗から学ぶことの方が大きい」と割り切って、たまには冒険するのも悪くありません。
また、このように考えることで他人のミスや失敗も許せるようになります。
また、このように考えることで他人のミスや失敗も許せるようになります。
7.意識して休憩する時間をつくる
出典:unsplash.com
何でも完璧にこなそうとすると、いくら時間があっても足らないので、休憩する暇がなくて疲れてしまいます。3時から15分間はゆっくりお茶を飲むなど、意識的に休憩する習慣をつけてみましょう。また、やっても無駄だと思うことを毎日2分だけする、毎日1つだけ愚かなことをするなど、頭の休憩も効果があるそうです。
短所は長所。完璧主義さんのメリットを生かして*
出典:www.instagram.com(@kanako_1028_)
徳川家康の遺訓に、「おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり」という言葉があるそうです。どんなことでも丁寧にこなす完璧主義さんなら、ほどほどに頑張るだけで十分な成果を出すことができるはず。そうすれば誰かを責めることなく、ちょっぴり楽に生きられるのではないでしょうか。
画像のご協力ありがとうございました。