大切な器を自分で修理。「金継ぎ」の基本とおすすめキット

大切な器を自分で修理。「金継ぎ」の基本とおすすめキット

欠けたり割れたりした器をよみがえらせる「金継ぎ」。おうち時間が増えた今、金継ぎを始める人が増えています。自分で器を修復するのは難しそうと思うかもしれませんが、金継ぎキットを使えば初めてでも取り組みやすいですよ。今回は、金継ぎの工程やおすすめのキットをご紹介します。2021年02月28日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
お手入れ修繕金継ぎおうち時間食器
お気に入り数973
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

大切な器が割れちゃった…

大切な器を自分で修理。「金継ぎ」の基本とおすすめキット
出典:
手が滑って愛用の器がパリンッ!こんな経験、一度はしたことがあるのでは?がっかりしながら、ゴミ箱に捨てる...のはちょっと待って!せっかくなら、自分の手で直してみませんか?日本の伝統的な修復方法である「金継ぎ」は、器をただ元通りにするのではなく、新たな美しさを生み出します。

目次

金継ぎとは?

金継ぎは、器の欠けや割れ、ヒビを漆で修復し、金や銀の粉をかけて仕上げる技術です。室町時代に茶器を金継ぎで修復することが始まりました。現在では全国に金継ぎ教室があり、人気が高まっています。日本にとどまらず、海外でも「kintsugi」と呼ばれ、その魅力が広まっていますよ。
出典:

金継ぎは、器の欠けや割れ、ヒビを漆で修復し、金や銀の粉をかけて仕上げる技術です。室町時代に茶器を金継ぎで修復することが始まりました。現在では全国に金継ぎ教室があり、人気が高まっています。日本にとどまらず、海外でも「kintsugi」と呼ばれ、その魅力が広まっていますよ。

金継ぎの基本

金継ぎの工程や使う材料は人によって異なりますが、ここでは大まかな工程をご紹介します。

1.接着

まず、小麦粉と水と漆を混ぜた「麦漆」で割れた器を接着します。ずれないよう丁寧にくっつけることが、綺麗に仕上げるポイント。
出典:

まず、小麦粉と水と漆を混ぜた「麦漆」で割れた器を接着します。ずれないよう丁寧にくっつけることが、綺麗に仕上げるポイント。

最近は麦漆の代わりに、接着剤を使うこともあります。くっつけた後接着剤が乾く前に、はみ出た部分をカッターで取り除くと良いです。
出典:

最近は麦漆の代わりに、接着剤を使うこともあります。くっつけた後接着剤が乾く前に、はみ出た部分をカッターで取り除くと良いです。

2.錆漆付け

続いては、器のへこみを埋める錆漆付けです。粘土状の錆漆を接着部分に塗り、平らにしていきます。紙やすりで表面を削って整えたら完了です。
出典:

続いては、器のへこみを埋める錆漆付けです。粘土状の錆漆を接着部分に塗り、平らにしていきます。紙やすりで表面を削って整えたら完了です。

縁が欠けて破片がない場合でも、錆漆で埋めれば綺麗に修復できます。欠けや割れの大きさによって、錆漆の量を調整すると◎
出典:

縁が欠けて破片がない場合でも、錆漆で埋めれば綺麗に修復できます。欠けや割れの大きさによって、錆漆の量を調整すると◎

3.漆を塗る

次は、錆漆の上に漆を重ねて塗っていきます。筆に漆を少し付けて、細く線を引くように塗るのがポイント。
出典:

次は、錆漆の上に漆を重ねて塗っていきます。筆に漆を少し付けて、細く線を引くように塗るのがポイント。

4.粉をまく

仕上げに金粉や銀粉をまき、乾燥させたら出来上がりです。粉をまくのに時間がかかると表面が凸凹するので、素早くまくのがポイント。
出典:

仕上げに金粉や銀粉をまき、乾燥させたら出来上がりです。粉をまくのに時間がかかると表面が凸凹するので、素早くまくのがポイント。

修復した部分は美しく輝き、器に新たな模様が生まれます。日本人は昔から、金継ぎした箇所を「景色」と呼んで楽しんでいたそう。おうちの器が芸術品になりますね!
出典:

修復した部分は美しく輝き、器に新たな模様が生まれます。日本人は昔から、金継ぎした箇所を「景色」と呼んで楽しんでいたそう。おうちの器が芸術品になりますね!

縁の欠けに金が入ると、ワンポイントになって素敵♪器の色との調和を楽しめます。
出典:

縁の欠けに金が入ると、ワンポイントになって素敵♪器の色との調和を楽しめます。

金継ぎコフレを使って、初めての金継ぎに挑戦してみました。|ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
はじめての金継ぎレポート。割れたちゃったうつわは直して使いたい | うつわと暮らしのよみものメディア

初心者さんにおすすめ「金継ぎキット」

金継ぎコフレ

金継ぎに必要なものが全て揃ったキットです。漆や砥之粉、金粉の他、作業の助けになるマスキングテープや手袋まで入っています。本格的な金継ぎを手軽に始められますね。
出典:

金継ぎに必要なものが全て揃ったキットです。漆や砥之粉、金粉の他、作業の助けになるマスキングテープや手袋まで入っています。本格的な金継ぎを手軽に始められますね。

説明書の他に、金継ぎのやり方が詳しく説明された動画もあります。文字だけでは分かりにくいところも、映像を見るとスムーズに進められるのが嬉しい!
出典:

説明書の他に、金継ぎのやり方が詳しく説明された動画もあります。文字だけでは分かりにくいところも、映像を見るとスムーズに進められるのが嬉しい!

ボックスには、金継ぎの道具をすっきり収納できます。シンプルなデザインのボックスは、お部屋に出していてもおしゃれ♪
出典:

ボックスには、金継ぎの道具をすっきり収納できます。シンプルなデザインのボックスは、お部屋に出していてもおしゃれ♪

金継ぎコフレ/堤淺吉漆店(ツツミアサキチウルシテン)|愛着を持ってずっと使いたいモノを集めたセレクトショップ、ZUTTO

漆を使わない簡単金継ぎキット

こちらは、合成樹脂を使って金継ぎができるキット。漆より手間がかからず、皮膚がかぶれる心配もありません。安全のために、食品が触れない場所の修復に使うことをおすすめします。
出典:

こちらは、合成樹脂を使って金継ぎができるキット。漆より手間がかからず、皮膚がかぶれる心配もありません。安全のために、食品が触れない場所の修復に使うことをおすすめします。

簡単金継ぎキット(スタンダード)送料無料 | 金継ぎラウンジストア

ムック本もおすすめ

大人のおしゃれ手帖特別編集 簡単!おうちで金継ぎ

大人のおしゃれ手帖特別編集 簡単! おうちで金継ぎ (TJMOOK)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

合成うるしを使った金継ぎの方法を学べる一冊です。本格的な金継ぎはハードルが高い、まずは手軽に始めてみたいという方におすすめ。付録として、ヒビの修復ができるセットが付いています。

大人のおしゃれ手帖特別編集 簡単! おうちで金継ぎ (TJMOOK)
4,169円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

はじめての金継ぎ

はじめての金継ぎ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

漆を使った金継ぎに挑戦するなら、こちらがおすすめ。作業でつまずいたり、失敗したりした時の対処法が分かるので、初心者にとって頼りになる一冊です。

はじめての金継ぎ
1,760円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

新たな装いの器を長く楽しもう

大切な器を自分で修理。「金継ぎ」の基本とおすすめキット
出典:
金継ぎの魅力を知って頂けましたか?金継ぎで修復した器は、他にはない自分だけの器になります。より一層愛着が湧いて、ずっと使い続けたいと思うはず!今は大量消費の時代ですが、金継ぎを通して物を長く大事に扱うことを意識してみると良いですね。
金継ぎ クロフ舎 第1回 道具の話 - うつわのyokogao | threetone

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー