重曹・クエン酸、活用できてる?「ナチュラルクリーニング」の基本をおさらい

重曹・クエン酸、活用できてる?「ナチュラルクリーニング」の基本をおさらい

重曹やクエン酸などを活用したナチュラルな洗剤を掃除に取り入れる方が最近増えているそうです。そんな中、実際にやってみたけれど上手く使いこなせなかった…という方もいらっしゃると思います。それもそのはず。ナチュラルクリーニングは、どの汚れに何を使うか、組み合わせや使い方がとても重要なんです。そこで今回は、ナチュラルクリーニングの定番である「重曹」と「クエン酸」の特性や使い方を改めてまとめてみました。これを機にナチュラルクリーニングについておさらいしてみましょう。2020年12月16日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事掃除ナチュラルクリーニング重曹クエン酸
お気に入り数2821

ナチュラルクリーニングって、意外と難しい…??

重曹・クエン酸、活用できてる?「ナチュラルクリーニング」の基本をおさらい
出典:
私たちにとって身近な素材を使ったナチュラルクリーニング。環境負荷が少なく、家の中のいろいろな場所をスッキリきれいにしてくれる、実に魅力的なお掃除方法です。ただ、いろいろな場所に使えるが故に、どこにどれをどのように使うべきか、迷ったり忘れてしまったりすることも多いと思います。
重曹・クエン酸、活用できてる?「ナチュラルクリーニング」の基本をおさらい
出典:
そこで今回は、人体に無害でナチュラルクリーニングによく使われる「重曹」と「クエン酸」の2つをピックアップして、その特性や基本的な使い方などをまとめました。ナチュラルクリーニングが気になっている方も、既に実践しているという方も、この機会に「重曹」と「クエン酸」の使い方をマスターしていきましょう!

目次

【重曹】の特性と使い方

重曹の特性

重曹の主な特性は、①弱アルカリ性であること、②細かい粒子であること、③臭いを吸着する働きがあることの3つです。弱アルカリ性のため、酸性の汚れをや臭いを除去したい時に役立ちます。細かい粒子には穏やかな研磨作用があるので、クレンザー代わりにもなります。
出典:

重曹の主な特性は、①弱アルカリ性であること、②細かい粒子であること、③臭いを吸着する働きがあることの3つです。弱アルカリ性のため、酸性の汚れをや臭いを除去したい時に役立ちます。細かい粒子には穏やかな研磨作用があるので、クレンザー代わりにもなります。

重曹が得意な汚れ①キッチンの油汚れ・焦げ付き

キッチン周りの油汚れは、重曹が得意な酸性の汚れのひとつ。コンロや五徳、換気扇とフィルター、電子レンジなど、さまざまな場所の油汚れに効果的です。
出典:

キッチン周りの油汚れは、重曹が得意な酸性の汚れのひとつ。コンロや五徳、換気扇とフィルター、電子レンジなど、さまざまな場所の油汚れに効果的です。

鍋などについた焦げも酸性の汚れなので、重曹を使って落とすことができます。研磨作用も相まって、楽に落とせますよ。ただ、アルミや銅など柔らかい金属の鍋で重曹を使うと傷がついてしまうので注意しましょう。
出典:unsplash.com

鍋などについた焦げも酸性の汚れなので、重曹を使って落とすことができます。研磨作用も相まって、楽に落とせますよ。ただ、アルミや銅など柔らかい金属の鍋で重曹を使うと傷がついてしまうので注意しましょう。

重曹を使った油汚れ・焦げ付きのお掃除のやり方

よく使われているのが、重曹を水に溶かして作る重曹スプレーです。汚れが気になる部分に吹きかけて、クロスなどで拭くだけ。キッチンのお片付けの最後に取り入れれば、頑固な汚れになる前にきれいにオフできます。

~重曹スプレーの作り方~

<材料>
水(またはお湯)… 100ml
重曹 … 小さじ1
スプレーボトル

<作り方>
スプレーボトルに水と重曹を入れ、フタをして溶けるまでふり混ぜたら完成です。
出典:

よく使われているのが、重曹を水に溶かして作る重曹スプレーです。汚れが気になる部分に吹きかけて、クロスなどで拭くだけ。キッチンのお片付けの最後に取り入れれば、頑固な汚れになる前にきれいにオフできます。

~重曹スプレーの作り方~

<材料>
水(またはお湯)… 100ml
重曹 … 小さじ1
スプレーボトル

<作り方>
スプレーボトルに水と重曹を入れ、フタをして溶けるまでふり混ぜたら完成です。

こびりついた油汚れや焦げには、粉末のまま使うのがおすすめ。汚れの部分に粉を巻き、メラミンスポンジでくるくると円を描くように磨いてください。
出典:

こびりついた油汚れや焦げには、粉末のまま使うのがおすすめ。汚れの部分に粉を巻き、メラミンスポンジでくるくると円を描くように磨いてください。

丸洗いしたい時は、ぬるま湯に重曹を溶かして浸け置きする方法もあります。頑固な汚れや細かい部分の汚れは、重曹に少しの水を加えペースト状にしたものを塗布して落とす方法もおすすめです。
出典:

丸洗いしたい時は、ぬるま湯に重曹を溶かして浸け置きする方法もあります。頑固な汚れや細かい部分の汚れは、重曹に少しの水を加えペースト状にしたものを塗布して落とす方法もおすすめです。

重曹が得意な汚れ②手垢・皮脂汚れ

もうひとつ、家の中に多い酸性の汚れと言えば、手垢や皮脂汚れです。おすすめはお風呂!浴槽やお風呂の床などの掃除に使えます。
出典:unsplash.com

もうひとつ、家の中に多い酸性の汚れと言えば、手垢や皮脂汚れです。おすすめはお風呂!浴槽やお風呂の床などの掃除に使えます。

リビングやダイニングも、テーブルやラグなど、手垢や皮脂で汚れている場所は意外と多いです。ただ、フローリングについては、重曹の研磨作用がフローリングワックスを剥がしたりフローリングそのものを傷めたりする可能性があるので、注意が必要です。
出典:unsplash.com

リビングやダイニングも、テーブルやラグなど、手垢や皮脂で汚れている場所は意外と多いです。ただ、フローリングについては、重曹の研磨作用がフローリングワックスを剥がしたりフローリングそのものを傷めたりする可能性があるので、注意が必要です。

重曹を使った手垢・皮脂汚れのお掃除のやり方

バスルームの手垢・皮脂汚れの掃除も、キッチンと同様、重曹スプレーや重曹ペーストが使えます。これと合わせて、浴槽で浸け置きする方法も知っておくと便利!残り湯に重曹を加え、お風呂の備品を浸けます。翌朝取り出し全体を洗い流せば、浴槽やお風呂の椅子の手垢・皮脂汚れがスッキリ◎
出典:

バスルームの手垢・皮脂汚れの掃除も、キッチンと同様、重曹スプレーや重曹ペーストが使えます。これと合わせて、浴槽で浸け置きする方法も知っておくと便利!残り湯に重曹を加え、お風呂の備品を浸けます。翌朝取り出し全体を洗い流せば、浴槽やお風呂の椅子の手垢・皮脂汚れがスッキリ◎

カーペットやラグの黒ずみの原因は皮脂汚れなので、重曹できれいにできます。水で洗えるものなら重曹スプレーをかけて乾拭き。水で洗えないものは、重曹を粉末のまま全体にかけて、手袋などで馴染ませた後、しばらく放置して掃除機で吸って完了です。
出典:

カーペットやラグの黒ずみの原因は皮脂汚れなので、重曹できれいにできます。水で洗えるものなら重曹スプレーをかけて乾拭き。水で洗えないものは、重曹を粉末のまま全体にかけて、手袋などで馴染ませた後、しばらく放置して掃除機で吸って完了です。

重曹のお掃除以外の使い方

洗濯として

手垢や皮脂汚れに強い重曹は、お洗濯にも使えます。重曹の効果を高めるため、合成洗剤ではない洗濯用の液体石鹸などと一緒にぬるま湯でお使いください。洗濯機で洗う前の予洗いや、汚れが気になるものの部分洗いにもおすすめです。
出典:

手垢や皮脂汚れに強い重曹は、お洗濯にも使えます。重曹の効果を高めるため、合成洗剤ではない洗濯用の液体石鹸などと一緒にぬるま湯でお使いください。洗濯機で洗う前の予洗いや、汚れが気になるものの部分洗いにもおすすめです。

消臭剤として

重曹を消臭剤代わりに使うのもおすすめです。瓶などに入れて、靴箱やクローゼットなどに置いておけば、気になる臭いもすっきり!使わなくなった靴下に重曹を詰め、それを靴の中に入れれば、靴の脱臭剤に早変わりしますよ。
出典:www.pexels.com

重曹を消臭剤代わりに使うのもおすすめです。瓶などに入れて、靴箱やクローゼットなどに置いておけば、気になる臭いもすっきり!使わなくなった靴下に重曹を詰め、それを靴の中に入れれば、靴の脱臭剤に早変わりしますよ。

生ごみの臭い対策にも使えます。ごみ箱の中に、直接重曹をふりかけるだけ!たっぷり使うのがポイントです。嫌な臭いをしっかり吸ってくれます。
出典:

生ごみの臭い対策にも使えます。ごみ箱の中に、直接重曹をふりかけるだけ!たっぷり使うのがポイントです。嫌な臭いをしっかり吸ってくれます。

重曹アロマサシェとして

重曹とエッセンシャルオイルを混ぜ合わせて、オリジナルのサシェを作ることもできます。重曹の消臭作用に、エッセンシャルオイルならではの抗菌作用や防虫作用などがプラスされ、クローゼットが快適に◎半端に余った重曹の使い道としてもおすすめです。
出典:

重曹とエッセンシャルオイルを混ぜ合わせて、オリジナルのサシェを作ることもできます。重曹の消臭作用に、エッセンシャルオイルならではの抗菌作用や防虫作用などがプラスされ、クローゼットが快適に◎半端に余った重曹の使い道としてもおすすめです。

これであなたも重曹マスター!大掃除にも使える「重曹」の使い方20通り
これであなたも重曹マスター!大掃除にも使える「重曹」の使い方20通り

お手ごろ価格で幅広い用途に使え、環境にも優しい、いいこと揃いの「重曹」。もう皆さんは使っていますか?すでに使用しているひとも、「いいとは聞くけど、なんだか使い方がよくわからない」という方にも、おすすめの「重曹の使い方」をご紹介します。

この他にも重曹は、本当にいろいろな使い方ができます。こちらでは、掃除から料理、お口や身体のケアまで、幅広い使い方を詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

【クエン酸】の特性と使い方

クエン酸の特性

クエン酸の主な特性は、①酸性であること、②抗菌作用があることの2つです。酸の成分は、アルカリ性の汚れや臭いを除去したり、カルシウムを分解したりするのに役立ちます。抗菌作用があり、掃除後の菌の発生を抑えてくれるところも魅力です。
出典:

クエン酸の主な特性は、①酸性であること、②抗菌作用があることの2つです。酸の成分は、アルカリ性の汚れや臭いを除去したり、カルシウムを分解したりするのに役立ちます。抗菌作用があり、掃除後の菌の発生を抑えてくれるところも魅力です。

クエン酸が得意な汚れ①水垢

家庭内のアルカリ性の汚れと言えば、水垢でしょう。キッチン、洗面台、お風呂など、水を使う場所では避けては通れない汚れです。
出典:

家庭内のアルカリ性の汚れと言えば、水垢でしょう。キッチン、洗面台、お風呂など、水を使う場所では避けては通れない汚れです。

蛇口の根元や浴室の鏡など、一度水垢が付いてしまうと掃除がしにくく、どんどんたまって強力な"うろこ"になってしまうことも。こうした強力な水垢にも、クエン酸が役立ちます。
出典:

蛇口の根元や浴室の鏡など、一度水垢が付いてしまうと掃除がしにくく、どんどんたまって強力な"うろこ"になってしまうことも。こうした強力な水垢にも、クエン酸が役立ちます。

クエン酸を使った水垢のお掃除のやり方

まずはクエン酸スプレーを使って掃除してみましょう。水に溶かしたクエン酸を気になる部分にスプレーして、ブラシやスポンジで磨いてください。

~クエン酸スプレーの作り方~

<材料>
水(またはお湯)… 100ml
クエン酸 … 小さじ1/2杯
スプレーボトル

<作り方>
スプレーボトルに水とクエン酸を入れ、フタをして溶けるまでふり混ぜたら完成です。
出典:

まずはクエン酸スプレーを使って掃除してみましょう。水に溶かしたクエン酸を気になる部分にスプレーして、ブラシやスポンジで磨いてください。

~クエン酸スプレーの作り方~

<材料>
水(またはお湯)… 100ml
クエン酸 … 小さじ1/2杯
スプレーボトル

<作り方>
スプレーボトルに水とクエン酸を入れ、フタをして溶けるまでふり混ぜたら完成です。

スプレーで落ちない水垢は、クエン酸パックで。鏡のうろこ取りにもおすすめの方法です。キッチンペーパーにクエン酸をスプレーして、気になる部分に密着させます。しばらく放置して磨けば、水垢が落ちやすくなっているでしょう。
出典:

スプレーで落ちない水垢は、クエン酸パックで。鏡のうろこ取りにもおすすめの方法です。キッチンペーパーにクエン酸をスプレーして、気になる部分に密着させます。しばらく放置して磨けば、水垢が落ちやすくなっているでしょう。

クエン酸が得意な汚れ②トイレの黄ばみ・臭い

トイレの黄ばみや臭いの原因=アンモニアはアルカリ性の汚れなので、クエン酸でのお掃除が効果的です。
出典:

トイレの黄ばみや臭いの原因=アンモニアはアルカリ性の汚れなので、クエン酸でのお掃除が効果的です。

クエン酸を使ったトイレの黄ばみ・臭いのお掃除のやり方

クエン酸スプレーは、便器の中からトイレの壁・床まで幅広く使えます。便器内の汚れがひどい部分は、トイレットペーパーを使ってクエン酸パックすればOK!クエン酸の成分がアンモニアの臭いを中和してくれるので、トイレ全体の消臭にもなります。
出典:

クエン酸スプレーは、便器の中からトイレの壁・床まで幅広く使えます。便器内の汚れがひどい部分は、トイレットペーパーを使ってクエン酸パックすればOK!クエン酸の成分がアンモニアの臭いを中和してくれるので、トイレ全体の消臭にもなります。

クエン酸のお掃除以外の使い方

消臭剤として

食べ物の臭いやたばこの臭いなど、お部屋の気になる臭いはアルカリ性のものも多く、こうした臭いを消すのにも酸性のクエン酸が使えます。カーテンやクッションなど、臭いが気になるものに使ってみてください。※素材によってはシミになることもあるので、目立たない場所で一度試すようにしましょう。
出典:unsplash.com

食べ物の臭いやたばこの臭いなど、お部屋の気になる臭いはアルカリ性のものも多く、こうした臭いを消すのにも酸性のクエン酸が使えます。カーテンやクッションなど、臭いが気になるものに使ってみてください。※素材によってはシミになることもあるので、目立たない場所で一度試すようにしましょう。

キッチン家電の洗浄に

食洗機や丸洗いできないポット、電気ケトルなどは、クエン酸を使って水垢を取ることができます。洗いにくい内側がスッキリきれいになるので気持ちがいいですよ。洗浄後はしっかり洗い流すようにしてください。
出典:

食洗機や丸洗いできないポット、電気ケトルなどは、クエン酸を使って水垢を取ることができます。洗いにくい内側がスッキリきれいになるので気持ちがいいですよ。洗浄後はしっかり洗い流すようにしてください。

お掃除にも健康ドリンクにも◎日常生活で「クエン酸」をもっと活用してみよう
お掃除にも健康ドリンクにも◎日常生活で「クエン酸」をもっと活用してみよう

ナチュラルクリーニングが広く知られるようになってから、生活の中でぐっと身近な存在になった「クエン酸」。お掃除にも安心して使えるだけでなく、エネルギーを作る働きなど体にとっても嬉しい効果が期待できます。今回は、クエン酸の働きや種類、お掃除や食卓での活用方法など、クエン酸についてご紹介します。

これ以外にもクエン酸の使い方が知りたいという方は、こちらを参考にしてみてください。お掃除だけでなく、ドリンクとしての活用方法も紹介されています。

【重曹】と【クエン酸】の合わせ使いがおすすめの場所

お風呂

お風呂には、重曹が得意な「皮脂汚れ」とクエン酸が得意な「水垢」の両方の汚れが存在します。それぞれの汚れを効果的に落とせるよう、重曹とクエン酸の併せ使いがおすすめです。
出典:

お風呂には、重曹が得意な「皮脂汚れ」とクエン酸が得意な「水垢」の両方の汚れが存在します。それぞれの汚れを効果的に落とせるよう、重曹とクエン酸の併せ使いがおすすめです。

更に、お風呂には「石鹸カス」と言われる石けん成分が溜まった白い汚れも付着します。この石鹸カスは基本的にはアルカリ性ですが、皮脂汚れと混ざり合ったものもあり、クエン酸だけでは落としきれないことも。重曹とクエン酸2つを使って掃除してみてください。
出典:unsplash.com

更に、お風呂には「石鹸カス」と言われる石けん成分が溜まった白い汚れも付着します。この石鹸カスは基本的にはアルカリ性ですが、皮脂汚れと混ざり合ったものもあり、クエン酸だけでは落としきれないことも。重曹とクエン酸2つを使って掃除してみてください。

トイレ

トイレ掃除にはクエン酸とご紹介しましたが、重曹も合わせて使うとよりきれいに掃除できます。重曹はカビを抑える働きがあるので、トイレ掃除の仕上げに使ってみてください。
出典:unsplash.com

トイレ掃除にはクエン酸とご紹介しましたが、重曹も合わせて使うとよりきれいに掃除できます。重曹はカビを抑える働きがあるので、トイレ掃除の仕上げに使ってみてください。

キッチンやお風呂の排水溝

重曹とクエン酸は混ぜると炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。これを利用すると、排水溝の嫌なヌメリも楽に落とせるでしょう。重曹をふりかけた後、クエン酸水をかけると、すぐにシュワシュワと発砲がはじまります。
出典:

重曹とクエン酸は混ぜると炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。これを利用すると、排水溝の嫌なヌメリも楽に落とせるでしょう。重曹をふりかけた後、クエン酸水をかけると、すぐにシュワシュワと発砲がはじまります。

この時、発砲の力で汚れが浮いてくるのでこすり落としやすくなるという仕組みです。こびりついた頑固な汚れは落とせませんが、日常のお手入れ程度ならこの方法でも大方きれいになりますよ。
出典:

この時、発砲の力で汚れが浮いてくるのでこすり落としやすくなるという仕組みです。こびりついた頑固な汚れは落とせませんが、日常のお手入れ程度ならこの方法でも大方きれいになりますよ。

重曹×クエン酸のお掃除以外の使い方

手作りバスボムに

重曹とクエン酸で炭酸ガスが発生する仕組みを利用すれば、バスボムを手作りすることも可能です。エッセンシャルオイルや食用色素を使えば、好みの香りや色のバスボムを作ることができますよ。
出典:unsplash.com

重曹とクエン酸で炭酸ガスが発生する仕組みを利用すれば、バスボムを手作りすることも可能です。エッセンシャルオイルや食用色素を使えば、好みの香りや色のバスボムを作ることができますよ。

少しずつナチュラルクリーニングを取り入れてみよう

重曹・クエン酸、活用できてる?「ナチュラルクリーニング」の基本をおさらい
出典:
いろいろな使い方ができることも、ナチュラルクリーニングの魅力のひとつです。でも、一度にやろうとすると、ハードルが上がってしまいます。まずは1ヵ所からでOK!実際に使いながら、いろいろな活用方法を身に付けていけるといいですね。
サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
瀧本真奈美オフィシャルブログ「暮らしごとレシピ」Powered by Ameba
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
Aula Powered by ライブドアブログ
Ducks Home - 楽天ブログ
めがねとかもめと北欧暮らし
Natural weather -インテリア&収納 日々の暮らしごとー
ひよりごと - 楽天ブログ
ライフオーガナイザー山本瑠実の素敵が溢れる暮らしの工夫
いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ
WITH LATTICE
WITH LATTICE Powered by ライブドアブログ
IEbiyori 鹿児島 整理収納アドバイザー Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー