うわべだけの関係はもうやめよう。心地良い「友達」のつくり方

うわべだけの関係はもうやめよう。心地良い「友達」のつくり方

子どもの頃は、同じクラスだったり近所の公園で顔を合わせるだけでできていた友達関係。同級生や幼馴染みなら、大人になってもずっと一緒にいられるのに、大人になってからだとどこか損得で選んでいるような感じがして難しいものですよね。お互いの力になりたい、寄り添いたいと思える心地良い関係の友達と出会えるヒントをご提案していくので、参考にしてくださいね。2020年08月13日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方人間関係ヒントコミュニケーション
お気に入り数1584

目次

こんな関係築いていませんか?

大人になるにつれて、友達がなかなかできないと感じるかもしれません。出会いの場所が職場だけ、ということも多く、そうなると仕事場の人という印象が強くなりますよね。

友達になれそうな人と出会っても、心のどこかで「一緒にいたら自分にとって徳が多そう」とか「この人といたら自分の評価が下がりそう」といった損得を考えてしまうことも…。
うわべだけの関係はもうやめよう。心地良い「友達」のつくり方
出典:pixabay.com
大人同士なので、そういった関係は間違いではありませんし、一緒にいることによって自分が成長できたり良い環境になるのであれば、損得で成り立つ友人関係だって必要に感じます。

でも、友達が全員損得で成り立っていたら、悩みや自分の思いを打ち明けたい…と思った時、誰にもいえないと感じる人が多いです。時には、損得なしで心を許せる友達を作って交流することも、大切にしていきたいですよね。

心地良い友達とは

相談できる

心地良い友達の大きなポイントとしては、自分が悩んでいることや感じていることを相談できるかどうか。損得で選んだ友達に対して、自分の悩みを伝えようとしても「他の人にも言われてしまうのでは?」とか「弱みを握られてしまわないか」とあらぬ方向に気持ちが向いてしまいます。
出典:www.pexels.com

心地良い友達の大きなポイントとしては、自分が悩んでいることや感じていることを相談できるかどうか。損得で選んだ友達に対して、自分の悩みを伝えようとしても「他の人にも言われてしまうのでは?」とか「弱みを握られてしまわないか」とあらぬ方向に気持ちが向いてしまいます。

本当に心の交流ができる友達は、自分の悩みを打ち明けても受け止めてくれるだろうという信頼できる人です。相手に対して素直になれる、というのはとても安心感があって良いですよね。
出典:pixabay.com

本当に心の交流ができる友達は、自分の悩みを打ち明けても受け止めてくれるだろうという信頼できる人です。相手に対して素直になれる、というのはとても安心感があって良いですよね。

頼りすぎてしまうこともある

相談ができて、相手の相談も受け入れられるような関係は、とても心地良い友達関係ではありますが、頼りすぎてしまうこともあります。

お互いのことを信頼しすぎて、全てを受け止めて欲しい気持ちに変化する可能性も高いです。信頼と依存は別なので、相手への配慮を忘れないことで心地良い友達になれますよ。
出典:pixabay.com

相談ができて、相手の相談も受け入れられるような関係は、とても心地良い友達関係ではありますが、頼りすぎてしまうこともあります。

お互いのことを信頼しすぎて、全てを受け止めて欲しい気持ちに変化する可能性も高いです。信頼と依存は別なので、相手への配慮を忘れないことで心地良い友達になれますよ。

他愛ないことでも報告したくなる

心地良い友達は、毎日連絡しなくても「自分たちは友達」という認識があります。何か用事がなかったとしても、嬉しいことや悲しいことなど、自分にとって感情の揺れが起きた時に「聞いて欲しい」と思える相手です。
出典:www.pexels.com

心地良い友達は、毎日連絡しなくても「自分たちは友達」という認識があります。何か用事がなかったとしても、嬉しいことや悲しいことなど、自分にとって感情の揺れが起きた時に「聞いて欲しい」と思える相手です。

また、ふとした時頭に浮かぶ相手でもあり、そんな時には「元気?」と連絡したくなります。遠くにいてなかなか会えなくても、定期的に連絡をし合えるような友達って居心地が良いですよね。
出典:www.pexels.com

また、ふとした時頭に浮かぶ相手でもあり、そんな時には「元気?」と連絡したくなります。遠くにいてなかなか会えなくても、定期的に連絡をし合えるような友達って居心地が良いですよね。

相手に期待しがち

信頼しているからこそ、何かと伝えたいことが出てきますが、その時に相手からすぐに連絡がないと不安になる人も多くいます。

心のどこかで「すぐに返信が来る」と期待しているかもしれません。そんな時は、お互いの生活があることを思い出してみましょう。
出典:www.pexels.com

信頼しているからこそ、何かと伝えたいことが出てきますが、その時に相手からすぐに連絡がないと不安になる人も多くいます。

心のどこかで「すぐに返信が来る」と期待しているかもしれません。そんな時は、お互いの生活があることを思い出してみましょう。

自分の意見を言える

自分自身でいられる場所、というのはどんな人にも必要ですよね。普段は、自分の意見を言おうとした時に相手がどんな反応するのか怖くて言えない…と思っているかもしれません。

心地良い友達であれば、相手が自分の言葉を受け止めてくれると思うので、しっかりと自分の意見を伝えることができます。
出典:www.pexels.com

自分自身でいられる場所、というのはどんな人にも必要ですよね。普段は、自分の意見を言おうとした時に相手がどんな反応するのか怖くて言えない…と思っているかもしれません。

心地良い友達であれば、相手が自分の言葉を受け止めてくれると思うので、しっかりと自分の意見を伝えることができます。

相手の意見も受け入れる心ができているので、常に本心で向き合う関係ですよね。一緒にいることで安心して気持ちを話せる相手、というのはとても大切な存在に感じます。
出典:pixabay.com

相手の意見も受け入れる心ができているので、常に本心で向き合う関係ですよね。一緒にいることで安心して気持ちを話せる相手、というのはとても大切な存在に感じます。

言いすぎてしまう可能性も

自分の意見を伝える時に、相手のことを思いすぎて、ついつい強い口調になってしまうこともあります。真剣な思いだからこそですが、相手にとっては傷ついてしまうような言葉を出すことも。頭の中で整理してから話すようにすると、行き違いを避けられます。
出典:www.pexels.com

自分の意見を伝える時に、相手のことを思いすぎて、ついつい強い口調になってしまうこともあります。真剣な思いだからこそですが、相手にとっては傷ついてしまうような言葉を出すことも。頭の中で整理してから話すようにすると、行き違いを避けられます。

価値観が合う

お金や恋愛など、人それぞれ感覚は違います。「話が合うな」と思う人と友達になりやすいですよね。たとえば1,000円のランチを安いと思う人もいれば、高いと思う人もいるなど、価値観が合わなければストレスに感じやすいです。

心地良い友達の場合、いろんな価値観が似ている、もしくは同じと感じることが多く共感できます。
出典:www.pexels.com

お金や恋愛など、人それぞれ感覚は違います。「話が合うな」と思う人と友達になりやすいですよね。たとえば1,000円のランチを安いと思う人もいれば、高いと思う人もいるなど、価値観が合わなければストレスに感じやすいです。

心地良い友達の場合、いろんな価値観が似ている、もしくは同じと感じることが多く共感できます。

自分が人生において大切にしたい部分の感覚が同じ人と一緒に過ごすと、自分らしくいられますし楽ですよね。価値観が合う人は、感覚自体が似ているので何かと分かり合える部分が多いです。
出典:pixabay.com

自分が人生において大切にしたい部分の感覚が同じ人と一緒に過ごすと、自分らしくいられますし楽ですよね。価値観が合う人は、感覚自体が似ているので何かと分かり合える部分が多いです。

なんでも一緒にしたがる

「私たちって似ているね」と感じていると、何かと同じことにこだわることもあります。自分が持っているものを相手が良いと思って、同じものを買ってきたり、とにかくお揃いにしたがるようになりやすいです。1つや2つなら気になりませんが、なんでも一緒というのは違和感があり、居心地の悪い友達に変化するかもしれません。
出典:pixabay.com

「私たちって似ているね」と感じていると、何かと同じことにこだわることもあります。自分が持っているものを相手が良いと思って、同じものを買ってきたり、とにかくお揃いにしたがるようになりやすいです。1つや2つなら気になりませんが、なんでも一緒というのは違和感があり、居心地の悪い友達に変化するかもしれません。

会話がなくてもOK

友達だからといって常に会話をしていなくてはいけない、ということでもないんです。時には無言で隣同士で雑誌を眺めている…なんてことがあっても、不思議と気まずさはありません。会話がなくとも、同じ空間にいるだけで安心感があると思えます。
出典:www.pexels.com

友達だからといって常に会話をしていなくてはいけない、ということでもないんです。時には無言で隣同士で雑誌を眺めている…なんてことがあっても、不思議と気まずさはありません。会話がなくとも、同じ空間にいるだけで安心感があると思えます。

まるで、家族のような空気感がお互いに漂っていて、無言でも「話さなくちゃ」とは思いません。一緒にいるその場の空気を受け入れる関係って、とても心地良いですよね。
出典:www.pexels.com

まるで、家族のような空気感がお互いに漂っていて、無言でも「話さなくちゃ」とは思いません。一緒にいるその場の空気を受け入れる関係って、とても心地良いですよね。

慣れすぎると配慮がなくなることも

親しき仲にも礼儀あり、という言葉があるように、どれだけ心地良い友達でも一定の配慮は必要ですよね。

あまりに相手に慣れているとどうしても心の中に「これくらいOKだろう」という気持ちが芽生えて、配慮のない態度をとることも。どんな関係にせよ、相手の心を思いやる気持ちは大切にしましょう。
出典:www.pexels.com

親しき仲にも礼儀あり、という言葉があるように、どれだけ心地良い友達でも一定の配慮は必要ですよね。

あまりに相手に慣れているとどうしても心の中に「これくらいOKだろう」という気持ちが芽生えて、配慮のない態度をとることも。どんな関係にせよ、相手の心を思いやる気持ちは大切にしましょう。

心地良い「友達づくり」のヒント

カルチャースクール

地域の学習施設などで開催される講座や教室に参加してみると、気の合う友達が見つけられるかもしれません。毎日数多くの講座や教室が開催されているので、自分の興味のあるものに参加が可能です。

同じような趣味を持っている人と出会えるので、自然に会話が弾みますよ。
出典:www.pexels.com

地域の学習施設などで開催される講座や教室に参加してみると、気の合う友達が見つけられるかもしれません。毎日数多くの講座や教室が開催されているので、自分の興味のあるものに参加が可能です。

同じような趣味を持っている人と出会えるので、自然に会話が弾みますよ。

オフ会

SNSでの出会いが一般的になっていますが、ネット上だけの繋がりではなくて、実際にみんなで会うオフ会に参加すると新たな友達に巡り合えることも多いです。

もともと同じ趣味を持っている人たちの集まりなので、盛り上がります。仲間意識が芽生えやすいので、気を許せる友達を作りやすいですよ。
出典:www.pexels.com

SNSでの出会いが一般的になっていますが、ネット上だけの繋がりではなくて、実際にみんなで会うオフ会に参加すると新たな友達に巡り合えることも多いです。

もともと同じ趣味を持っている人たちの集まりなので、盛り上がります。仲間意識が芽生えやすいので、気を許せる友達を作りやすいですよ。

行きつけのお店を見つける

お酒が好きな人であれば、行きつけのバーを見つけるというのも新しい友達づくりの方法です。

同じお店に通うと店員さんとも仲良くなりますし、店員さん経由で他のお客さんと話すきっかけを作ってくれることもあります。お酒が入るとテンションが上がる人も多いので、会話も盛り上がりやすいです。
出典:www.pexels.com

お酒が好きな人であれば、行きつけのバーを見つけるというのも新しい友達づくりの方法です。

同じお店に通うと店員さんとも仲良くなりますし、店員さん経由で他のお客さんと話すきっかけを作ってくれることもあります。お酒が入るとテンションが上がる人も多いので、会話も盛り上がりやすいです。

自分でいられる友達も大切にしていきたい

うわべだけの関係はもうやめよう。心地良い「友達」のつくり方
出典:pixabay.com
時には損得を考えて友達を選ぶこともあるけど、何も考えずに自然な自分でいられる友達も大切にしていきたいですよね。大人になってからの友達も一生の宝物なので、1つ1つの出会いを大切にしていきましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー