話題の「中古マンション購入+リノベ」が気になる!まず知っておきたい【お金】のお話

話題の「中古マンション購入+リノベ」が気になる!まず知っておきたい【お金】のお話

「お家が欲しい」という方に今、オススメしたいのが中古マンション。リノベーションをすれば、いつもキナリノで眺めているような素敵な暮らしだって叶えられます。でも新築の購入と比較するとメリットは?かかる金額は?と知りたいことは多いはず。今回はまずおさえておきたい、お金のお話をまとめました。2018年08月31日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしお金暮らし方リノベーション
お気に入り数396

リノベーションで自分らしく住む

新築よりも中古、一軒家よりもマンションが人気

賃貸住宅に住んでいる方なら一度は考える「家の購入」。けれど我が家の未来を考えてみると、本当に高額な新築一軒家が必要なのか疑問が出て中々踏み出せないという方も多いみたい。
出典:

賃貸住宅に住んでいる方なら一度は考える「家の購入」。けれど我が家の未来を考えてみると、本当に高額な新築一軒家が必要なのか疑問が出て中々踏み出せないという方も多いみたい。

そんな中、近頃人気があるのが「中古のマンション」。一軒家ほど広くはないけれど、家族で仲良く住むには十分な大きさ。駅までの近さやご近所付き合い、防犯を考えると、マンションに住みたい!という家族が増えています。
出典:

そんな中、近頃人気があるのが「中古のマンション」。一軒家ほど広くはないけれど、家族で仲良く住むには十分な大きさ。駅までの近さやご近所付き合い、防犯を考えると、マンションに住みたい!という家族が増えています。

予算をどこにかけたいか考える

自分の大好きな空間を作り上げることができる【リノベーション】も、中古マンション購入の魅力の大きなポイントですよね。壁紙から水回り、部屋の仕切りから天井までリノベーションしたら、中古のデメリットなんて考えられないほど。
出典:

自分の大好きな空間を作り上げることができる【リノベーション】も、中古マンション購入の魅力の大きなポイントですよね。壁紙から水回り、部屋の仕切りから天井までリノベーションしたら、中古のデメリットなんて考えられないほど。

インテリアが好きな方にとって、家具やお部屋の雰囲気ってとっても重要。でも新しい家を建てると、インテリアまで予算が回らないということも。けれど中古マンションなら、家自体の価格を抑えられる分、納得できるまでインテリアにお金をかけられるというメリットも!
出典:

インテリアが好きな方にとって、家具やお部屋の雰囲気ってとっても重要。でも新しい家を建てると、インテリアまで予算が回らないということも。けれど中古マンションなら、家自体の価格を抑えられる分、納得できるまでインテリアにお金をかけられるというメリットも!

もちろん、必要最低限のシンプルな暮らしを望む方にとっても、中古マンションは魅力的。水回りは購入時に必要な場所だけを直して、丁寧に使うことだって可能です。いずれリフォームが必要になった時に、新しい設備に変えるという選択肢もあります。
出典:

もちろん、必要最低限のシンプルな暮らしを望む方にとっても、中古マンションは魅力的。水回りは購入時に必要な場所だけを直して、丁寧に使うことだって可能です。いずれリフォームが必要になった時に、新しい設備に変えるという選択肢もあります。

マンション購入にまつわるお金のお話

資金計画をたててみる

一括で支払えるという家庭以外で、絶対必要なのが【資金計画】をたてること。中古マンション購入時に必要な「返済額、返済期間、金利、住宅資金」の4つのポイントを、目でみてわかるように書き出しましょう。そして、購入時にかかる総額もしっかりと計算することが大切です。
出典:

一括で支払えるという家庭以外で、絶対必要なのが【資金計画】をたてること。中古マンション購入時に必要な「返済額、返済期間、金利、住宅資金」の4つのポイントを、目でみてわかるように書き出しましょう。そして、購入時にかかる総額もしっかりと計算することが大切です。

「購入時にかかる総額」とは、ホームページやチラシなどに掲載されている物件価格に諸経費を足した金額のこと。諸経費の目安として、物件価格の10%を考えておくと良いそう。これには、契約に関わる税金や銀行に支払う手数料、保険料や引っ越し費用なども含みます。
出典:

「購入時にかかる総額」とは、ホームページやチラシなどに掲載されている物件価格に諸経費を足した金額のこと。諸経費の目安として、物件価格の10%を考えておくと良いそう。これには、契約に関わる税金や銀行に支払う手数料、保険料や引っ越し費用なども含みます。

自己資金はいくら?

ローンを組む金額をUPすると、もちろん利息が増えますよね。無駄な利息を支払うのはもったいないから、ローンを組む金額を最小限にして貯蓄のすべてを頭金に使おうと考えている方はいませんか?それはおすすめしません。
出典:

ローンを組む金額をUPすると、もちろん利息が増えますよね。無駄な利息を支払うのはもったいないから、ローンを組む金額を最小限にして貯蓄のすべてを頭金に使おうと考えている方はいませんか?それはおすすめしません。

もしも貯蓄がたまる前に家族が入院することになったら。子どもが他県に進学することになったら。両親の介護が必要になったら。自分が妊娠したら。思いがけないライフイベントで、お金が必要になることもあります。その時のために、貯蓄はある程度残すことをおすすめします。
出典:

もしも貯蓄がたまる前に家族が入院することになったら。子どもが他県に進学することになったら。両親の介護が必要になったら。自分が妊娠したら。思いがけないライフイベントで、お金が必要になることもあります。その時のために、貯蓄はある程度残すことをおすすめします。

税金の優遇制度を利用しよう

家を購入する際、夫や妻の両親から補助があるのはとってもありがたいこと。一般的に1年間で110万円より多い金額の贈与には「贈与税」がかかりますが、せっかく頂くお金には税金をかけたくないのが本音。
出典:

家を購入する際、夫や妻の両親から補助があるのはとってもありがたいこと。一般的に1年間で110万円より多い金額の贈与には「贈与税」がかかりますが、せっかく頂くお金には税金をかけたくないのが本音。

実は、住宅を購入するために親や祖父母から資金を補助してもらう場合、消費税8%の物件で最大1200万円までは贈与税がかからないという制度があります。
出典:

実は、住宅を購入するために親や祖父母から資金を補助してもらう場合、消費税8%の物件で最大1200万円までは贈与税がかからないという制度があります。

No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税|国税庁
また、住宅ローンを組んで家を購入した場合に、ローン残高の一定の割合を所得税額から差し引くことのできる税金控除の制度もあります。最大10年間で400万円を控除できる【住宅ローン減税】と呼ばれているものですが、実は中古マンションの購入時でもこの制度が利用できる場合があります。
出典:

また、住宅ローンを組んで家を購入した場合に、ローン残高の一定の割合を所得税額から差し引くことのできる税金控除の制度もあります。最大10年間で400万円を控除できる【住宅ローン減税】と呼ばれているものですが、実は中古マンションの購入時でもこの制度が利用できる場合があります。

ただしこの減税制度には、耐震基準や耐火建築などいくつかの条件があります。また中古マンションの購入時だけでなく、リフォームやリノベーション時に使える場合も。もし自分で調べてもわからない場合には、金融機関のローン担当者にしっかりと確認しましょう。
出典:

ただしこの減税制度には、耐震基準や耐火建築などいくつかの条件があります。また中古マンションの購入時だけでなく、リフォームやリノベーション時に使える場合も。もし自分で調べてもわからない場合には、金融機関のローン担当者にしっかりと確認しましょう。

No.1213 住宅を新築又は新築住宅を購入した場合(住宅借入金等特別控除)|国税庁
さらに、新築住宅だけではなく中古住宅を購入した際に、最大で30万円(消費税8%時)給付を受けることができる【すまい給付金】という制度も活用しましょう。売主や床面積、年齢などに条件がありますが、もらい損ねないようにしっかりと確認しましょうね。
この商品を見る
出典:

さらに、新築住宅だけではなく中古住宅を購入した際に、最大で30万円(消費税8%時)給付を受けることができる【すまい給付金】という制度も活用しましょう。売主や床面積、年齢などに条件がありますが、もらい損ねないようにしっかりと確認しましょうね。

すまい給付金|国土交通省
住宅ローン控除とすまい給付金 | 制度編お金・制度編マニュアル | SUUMO
住宅ローンを借りて家を買うと、年末のローン残高に応じた額が所得税から控除されて戻ってくる。これが住宅ローン減税、あるいは住宅ローン控除と呼ばれる制度だ。不動産・住宅に関する総合情報サイトSUUMO)(スーモ)の住宅制度編マニュアル
■税金まわりは難しく感じてしまいますが、こちらのサイトでわかりやすく説明されているので、是非ご覧になってみてくださいね。

ローンを組む前に確認するべき費用は他にも

資金計画をしっかりとたてて、引っ越しも完了。マンションの入居手続きをしていると、さらに支払うお金が出てきたなんてことも。それが管理費や修繕積立金、共益費などの金額です。
出典:

資金計画をしっかりとたてて、引っ越しも完了。マンションの入居手続きをしていると、さらに支払うお金が出てきたなんてことも。それが管理費や修繕積立金、共益費などの金額です。

マンションの築年数や広さによっても金額は異なりますが、一般的に3万円〜5万円ほどかかると言われているこれらのお金。これから何十年も毎月支払うことを考えると、かなりの金額に。また、修繕積立金はどんどん金額がUPすることも。
出典:

マンションの築年数や広さによっても金額は異なりますが、一般的に3万円〜5万円ほどかかると言われているこれらのお金。これから何十年も毎月支払うことを考えると、かなりの金額に。また、修繕積立金はどんどん金額がUPすることも。

さらに、毎年支払う固定資産税や都市計画税、火災保険や地震保険、家財保険などもしっかりと事前にチェックしておかなければなりません。いつかまた必要になるリフォームやリノベーション費用も頭に入れて、資金計画&マネープランを立てておきましょう。
この商品を見る
出典:

さらに、毎年支払う固定資産税や都市計画税、火災保険や地震保険、家財保険などもしっかりと事前にチェックしておかなければなりません。いつかまた必要になるリフォームやリノベーション費用も頭に入れて、資金計画&マネープランを立てておきましょう。

マンションはどう選ぶのが正解?

どこまでリノベーションできるのか

中古マンションを選ぶ時、気になるのが「どの程度リノベーションできるの?」ということではないでしょうか?中古マンションは自分の使う空間すべてをリノベーションできる訳ではありません。
出典:

中古マンションを選ぶ時、気になるのが「どの程度リノベーションできるの?」ということではないでしょうか?中古マンションは自分の使う空間すべてをリノベーションできる訳ではありません。

まず、マンションの共有部分は一般的にリノベーション不可と考えると良いでしょう。「玄関やベランダは、北欧のお家のように重厚感のあるものにしたい!」と思っていても、ドアの外側や外壁、ベランダ、隣のドアとの間も共有部分です。
この商品を見る
出典:

まず、マンションの共有部分は一般的にリノベーション不可と考えると良いでしょう。「玄関やベランダは、北欧のお家のように重厚感のあるものにしたい!」と思っていても、ドアの外側や外壁、ベランダ、隣のドアとの間も共有部分です。

壁の仕切りを取り除き、広々としたワンフロアにしたい!と思っていても、マンションの間取りによっては壁や太い柱を取り除くことができないマンションもあります。和室から洋室に変えるための床材の選択さえ、マンションで規定があることも!
出典:

壁の仕切りを取り除き、広々としたワンフロアにしたい!と思っていても、マンションの間取りによっては壁や太い柱を取り除くことができないマンションもあります。和室から洋室に変えるための床材の選択さえ、マンションで規定があることも!

またトイレやキッチン、お風呂など水回りの場所を動かしたいという方も注意が必要。マンションの配管によっては、床下の空間や空気の流れ、配管の構造などで希望の場所に移動が難しい場合もあるそう。
出典:

またトイレやキッチン、お風呂など水回りの場所を動かしたいという方も注意が必要。マンションの配管によっては、床下の空間や空気の流れ、配管の構造などで希望の場所に移動が難しい場合もあるそう。

中古マンションを選ぶ時には、理想の空間をしっかりと紙に書いておきましょう。まずは家族でその理想を共有すること。そして不動産屋さんや物件を訪れる際には、希望のリノベーションができるかも事前に確認しておくことが大切です。
この商品を見る
出典:

中古マンションを選ぶ時には、理想の空間をしっかりと紙に書いておきましょう。まずは家族でその理想を共有すること。そして不動産屋さんや物件を訪れる際には、希望のリノベーションができるかも事前に確認しておくことが大切です。

物件価格+リノベーションにかかる費用=?

「中古マンションを買ってリノベーションをする方が、新しいマンションを買うよりお得!」となんとなく思って、2000万円のマンションを2000万円かけてリノベーションした後で、実は便利な駅前の新築マンションが4000万円で販売されていたという体験談も。
出典:

「中古マンションを買ってリノベーションをする方が、新しいマンションを買うよりお得!」となんとなく思って、2000万円のマンションを2000万円かけてリノベーションした後で、実は便利な駅前の新築マンションが4000万円で販売されていたという体験談も。

中古マンションのリノベーションの平均価格は1000万円ほど。しかし、マンションの築年数や広さ、また住まいへのこだわりで、金額はどんどんボリュームUPしていきます。
出典:

中古マンションのリノベーションの平均価格は1000万円ほど。しかし、マンションの築年数や広さ、また住まいへのこだわりで、金額はどんどんボリュームUPしていきます。

だからこそ、事前にリノベーション会社に相談することも必要です。最近では定額制リノベのプランがあるリノベーション会社もあるので、いくつかの会社を比較してみるのも良さそう。
出典:

だからこそ、事前にリノベーション会社に相談することも必要です。最近では定額制リノベのプランがあるリノベーション会社もあるので、いくつかの会社を比較してみるのも良さそう。

目に見えない安心を確認する

そして、「耐震」も気になるもの。1981年に耐震基準の見直しがあったため、この年の6月よりも新しいマンションなら新耐震基準で建てられています。
出典:

そして、「耐震」も気になるもの。1981年に耐震基準の見直しがあったため、この年の6月よりも新しいマンションなら新耐震基準で建てられています。

でも、1981年よりも前の年に建てられた中古マンションの物件価格って魅力的なんです。築30年以上の中古マンションは、一般的に物件価格もがくっと下がります。また駅近やバス通りなど立地が良い場所に建っていることも多いんです。
出典:

でも、1981年よりも前の年に建てられた中古マンションの物件価格って魅力的なんです。築30年以上の中古マンションは、一般的に物件価格もがくっと下がります。また駅近やバス通りなど立地が良い場所に建っていることも多いんです。

もし30年以上前に建てられた中古マンションを購入したいなと思ったら、1981年以降に耐震補強工事を行なっているかを絶対に確認しましょう。また、過去のメンテナンスの実績や修繕計画書、管理状況も可能であれば見せてもらうと安心ですね。
出典:

もし30年以上前に建てられた中古マンションを購入したいなと思ったら、1981年以降に耐震補強工事を行なっているかを絶対に確認しましょう。また、過去のメンテナンスの実績や修繕計画書、管理状況も可能であれば見せてもらうと安心ですね。

リノベで新しい暮らしをつくる

注文住宅でない限り、理想のお家には出会うのがなかなか難しいもの。だからこそ、中古マンションをリノベーションすることで、住む人中心の暮らしを手に入れることができるはず。
出典:

注文住宅でない限り、理想のお家には出会うのがなかなか難しいもの。だからこそ、中古マンションをリノベーションすることで、住む人中心の暮らしを手に入れることができるはず。

理想の住まいで素敵に暮らすには、実際に暮らしている方の写真も参考になります。ぜひキナリノで素敵なお家やインテリアをたくさんチェックしてみてくださいね。
出典:

理想の住まいで素敵に暮らすには、実際に暮らしている方の写真も参考になります。ぜひキナリノで素敵なお家やインテリアをたくさんチェックしてみてくださいね。

素敵な画像のご協力、ありがとうございました
ひよりごと - 楽天ブログ
めがねとかもめと北欧暮らし
haluta | ハルタ
家具・インテリア通販 - Re:CENO(リセノ)【本店】
東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
良品生活 Powered by ライブドアブログ
北欧雑貨・アンティーク北欧食器 Comfota(コンフォタ)
【楽天市場】Crouka<クローカ> トップページ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー