運動会はスマホで「ワンシーンムービー」撮影にトライしてみよう
前日までに準備しておきたい事
プログラムを子供と一緒に確認しておく
モバイルバッテリーを持って行く
前日までにスマホの容量確認
当日は子供の頑張りを狙って撮影してみよう
撮影の時は機内モードに設定
縦画面、横画面を使い分ける
スマホのいいところは、画面の大きさを縦にするか横にするかで変えられるところです。ゴールに向けて走ってくるところは横画面、ズームで表情を撮りたい時は縦画面など使い分けてみましょう。
走る時はゴール付近でスタンバイ
写真や動画は場所選びで8割ほど完成度が決まると言われています。三脚などを持っている人は身動きが取りにくいのですが、スマホだけなので場所をとらず、すばやく撮りたい場所で撮影する事ができます。ゴール付近にスタンバイして、走り終えた瞬間の表情を狙いましょう。
子供が夢中で走っている時は真剣に応援
ワンシーンは終わりよりも10秒長く撮る
ゴール後は、友達などと話していたりするので、すぐに切ってしまうのではなく、自分が思っているよりも 10 秒長く撮ると 子供達の思わぬいい表情が撮れます。
団体競技はズーム機能で臨場感を撮影
ズーム機能はついつい表情がよく見えるので使い過ぎてしまうのが難点です。ズームばかりしてしまうと、安定しない画角になり見づらくなってしまいます。でも、使わないと単調な映像になってしまうので 、競技に合わせて最適なズームを見つけるのがポイントです。玉入れなどは、最初の勢いよく動いた瞬間、綱引きはズームで引っ張っている姿を撮るなど、メリハリをつけて使ってみましょう。
ダンスは一番盛り上がる曲のサビ部分を撮影
お弁当タイム
帰ったらやっておきたいこと
まずはデータのバックアップ
アプリで簡単にカスタマイズ
運動会が終わってもムービーの撮影編集があります。といっても、アプリもたくさんあるので、手軽に曲を付けたりして編集できます。一緒に写っているお友達と共有できるのもスマホのいいところですね。
そろそろ子供達の運動会の季節。毎年、お弁当や写真の準備はできているけど、今年こそは”ムービ ー”にトライしてみたい!という人も多いですよね。やっぱり写真よりもムービーの方が、その日の嬉しかった気持ちや感動したことがすぐに思い出せます。でもどんな場面でどう撮ったらいいのか、なかなかうまく撮れない人もいませんか?