昔ながらの知恵と工夫が息づく。丁寧な「和の暮らし」をはじめませんか?

昔ながらの知恵と工夫が息づく。丁寧な「和の暮らし」をはじめませんか?

日本では昔から、季節に合わせて暮らしの道具を入れ替えたり、丁寧なひと手間をかけて家や道具を愛しむ習慣がありました。毎日の生活の中に「和の暮らし」を取り入れてみませんか?手ぬぐい・刺し子・竹かご・ざるなど、昔から愛用されて来た物は、意外に現代の生活で役立つ物も多いんですよ。昔ながらの知恵と工夫が息づく丁寧な暮らしのヒントをご紹介します。2018年07月18日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし日本文化日用品暮らし方
お気に入り数823

「和の暮らし」に使われて来た物たち

和の暮らしを始める、と言っても何も難しい事はありません。利便性などから最近ちょっぴり日本の暮らしから見かけなくなった昔ながらの道具を見直してみると、思わぬ使い方など新鮮な発見があるかもしれませんよ。
出典:

和の暮らしを始める、と言っても何も難しい事はありません。利便性などから最近ちょっぴり日本の暮らしから見かけなくなった昔ながらの道具を見直してみると、思わぬ使い方など新鮮な発見があるかもしれませんよ。

お出かけで、キッチンで。便利な和の布「手ぬぐい・布巾」

手ぬぐいの発祥は、お坊さんが手をぬぐうために使っていた「たのごい」などと呼ばれた名前が変化して「手ぬぐい」という言葉になったそうです。そのうち、料理に使われる物は「布巾」、食卓などテーブルを拭く「台拭き」、掃除に使う「雑巾」など用途に合わせた名前が生まれます。

手ぬぐい

手ぬぐいや布巾は昔ながらの物も健在ですが、最近はクリエイターさんなどの手で作られた明るい雰囲気の洒落た柄行きの物も、たくさんあります。
この商品を見る
出典:

手ぬぐいや布巾は昔ながらの物も健在ですが、最近はクリエイターさんなどの手で作られた明るい雰囲気の洒落た柄行きの物も、たくさんあります。

手ぬぐいは薄くて吸水性が高いので、かさばらない汗拭きとしても優秀です。昔ながらの白いサラシだけではなく、こんな風にシックでユニークなデザインの物も。
出典:

手ぬぐいは薄くて吸水性が高いので、かさばらない汗拭きとしても優秀です。昔ながらの白いサラシだけではなく、こんな風にシックでユニークなデザインの物も。

手ぬぐいは、タオルやハンカチのような用途だけではなく、風呂敷やバンダナのような使い方も。一つの道具を色々な用途で使うのは日本人の得意技です。
出典:

手ぬぐいは、タオルやハンカチのような用途だけではなく、風呂敷やバンダナのような使い方も。一つの道具を色々な用途で使うのは日本人の得意技です。

ポップな動物柄の手ぬぐいを帽子代わりに。汗っかきのお子さんでも、ざぶざぶ洗えて清潔に使えます。大判のスタイにしたり肌寒い時は子供用のケープやマフラー代わりにもなり、ママのバッグに一枚入れておくと何かと重宝します。
出典:

ポップな動物柄の手ぬぐいを帽子代わりに。汗っかきのお子さんでも、ざぶざぶ洗えて清潔に使えます。大判のスタイにしたり肌寒い時は子供用のケープやマフラー代わりにもなり、ママのバッグに一枚入れておくと何かと重宝します。

布巾

こちらはいわゆる台所で使う布巾です。目の詰まったサラシの物もありますが、蚊帳素材の物は乾きが早く、雑菌の繁殖が抑えられるので衛生的に使えます。
出典:

こちらはいわゆる台所で使う布巾です。目の詰まったサラシの物もありますが、蚊帳素材の物は乾きが早く、雑菌の繁殖が抑えられるので衛生的に使えます。

こちらはシャリ感が特徴の麻素材の布巾。吸水性が良く、使い込むほどに風合いが増し、ガラス器を磨くには適した素材です。
出典:

こちらはシャリ感が特徴の麻素材の布巾。吸水性が良く、使い込むほどに風合いが増し、ガラス器を磨くには適した素材です。

生活の中で生まれた「刺し子」、針仕事に欠かせない「指ぬき」

刺し子は元々、東北地方など寒い地域で防寒のために施されるステッチとして発展しました。運針(うんしん)といって、ぐし縫い(なみ縫い)する事で縫い目で模様を描き出します。生活の中で生まれた技術は、今では美しさで人気を集めています。そして、その時に活躍するのが指ぬき。有名な所では、秋田で工芸品として銀の指ぬきが作られています。かつてはお嫁入り道具の一つだったそうです。

刺し子・針仕事

インテリアクロスに使っても素敵な刺し子の布巾。華やかな見た目から「花ふきん」と呼ばれる事も。隙間時間に針を持って、心を休める時間にするのもおすすめです。
出典:

インテリアクロスに使っても素敵な刺し子の布巾。華やかな見た目から「花ふきん」と呼ばれる事も。隙間時間に針を持って、心を休める時間にするのもおすすめです。

こちらは布巾に「刺し子」と呼ばれるステッチを施した物。こんな風にティーマットとして使えば、おもてなしにもぴったりですね。
出典:

こちらは布巾に「刺し子」と呼ばれるステッチを施した物。こんな風にティーマットとして使えば、おもてなしにもぴったりですね。

刺し子の文様は布巾のようなクロス状の物だけなく、こんな風に小物(針山)にあしらっても可愛らしいです。
出典:

刺し子の文様は布巾のようなクロス状の物だけなく、こんな風に小物(針山)にあしらっても可愛らしいです。

刺し子は一針ごとに進めていくので、いつでも中断する事ができます。無心に針を動かす事で、頭をからっぽにして心を休める時間を作る事も。初心者の方には便利なキットもあります。
出典:

刺し子は一針ごとに進めていくので、いつでも中断する事ができます。無心に針を動かす事で、頭をからっぽにして心を休める時間を作る事も。初心者の方には便利なキットもあります。

指ぬき

こちらはクリエイターさんの手による、針を押すための穴が花柄になった愛らしい指ぬき。アクセサリーとしても楽しめます。
出典:

こちらはクリエイターさんの手による、針を押すための穴が花柄になった愛らしい指ぬき。アクセサリーとしても楽しめます。

指ぬきといえば、最近は色糸で鮮やかな模様を描く加賀指ぬきが人気ですね。裁縫道具として使うのはもちろん、ペンダントトップやキーホルダーのチャームなどに使われる事もあります。
出典:

指ぬきといえば、最近は色糸で鮮やかな模様を描く加賀指ぬきが人気ですね。裁縫道具として使うのはもちろん、ペンダントトップやキーホルダーのチャームなどに使われる事もあります。

指ぬきの使い方、ご存じでしょうか?指ぬきは使う針によって形が違います。加賀指ぬきのような指輪型は短い針に使います。刺し子に向いた長い針の時は、指の付け根を覆うタイプを使います。
傷んでしまった柄手ぬぐいを箸袋に。刺し子ではありませんが、これも物を大切にする針仕事。手仕事と物を愛しむ暮らしの合わせ技ですね。
出典:www.instagram.com(@t_ammy)

傷んでしまった柄手ぬぐいを箸袋に。刺し子ではありませんが、これも物を大切にする針仕事。手仕事と物を愛しむ暮らしの合わせ技ですね。

壊れた物を美しく再生させる「金継ぎ」

かつての日本の暮らしでは、物が壊れたら修理するのが当たり前でした。陶器や磁器、ガラス器などは壊れたらもうおしまい…と思っていませんか?欠けたり割れたりした陶器、磁器を漆で補って修復する「金継ぎ」という技法があります。なんでも手軽に手に入る時代だからこそ、ひと手間かけて物を長く大切に使いたいですね。


陶器の湯飲みの欠けに金継ぎがほどこされた物。最初からそういうアクセントを付けたデザインであるのかのようにしっくりとなじんでいます。
出典:

陶器の湯飲みの欠けに金継ぎがほどこされた物。最初からそういうアクセントを付けたデザインであるのかのようにしっくりとなじんでいます。

こちらはヒビにそって漆で継ぎ、金を施した物。金継ぎ部分は、まるで繊細なレースのような佇まいです。金継ぎは和食器だけでなくグラスなどガラス器でも行う事が可能です。また、欠けた部分がなくなっていても漆に繊維くずや木粉などをまぜて練った刻苧(こくそ)というペーストで補って補修できる事もあります。
出典:photohi.to

こちらはヒビにそって漆で継ぎ、金を施した物。金継ぎ部分は、まるで繊細なレースのような佇まいです。金継ぎは和食器だけでなくグラスなどガラス器でも行う事が可能です。また、欠けた部分がなくなっていても漆に繊維くずや木粉などをまぜて練った刻苧(こくそ)というペーストで補って補修できる事もあります。

和洋を問わず、ヒビや欠けのあるアンティーク食器や思い出の器があれば「金継ぎ」で再生してみてはいかがでしょうか。
出典:kinarino.jp

和洋を問わず、ヒビや欠けのあるアンティーク食器や思い出の器があれば「金継ぎ」で再生してみてはいかがでしょうか。

金継ぎに使う漆など、必要な道具を揃えるために専門店を探したり通信販売を利用する必要があるかもしれませんが、金継ぎの基本技法その物は意外に簡単です。必要な道具や材料が揃ったセットもあります。
出典:

金継ぎに使う漆など、必要な道具を揃えるために専門店を探したり通信販売を利用する必要があるかもしれませんが、金継ぎの基本技法その物は意外に簡単です。必要な道具や材料が揃ったセットもあります。

こちらは金継ぎのクラフトセットの使い方の解説動画です。漆の取り扱いに注意が必要ですが、割れた器が見事に再生しています。
初心者でも失敗しない金継ぎのやり方・最後まで完全ナビゲート – 金継ぎ図書館
こちらのサイトでは金継ぎに挑戦してみたいビギナーさんをサポートしています。
うるし、なおし|河井菜摘 |京都・鳥取・東京
プロの仕事なら金継ぎ部分をデザインとして取り入れて、割れる前にはなかった魅力をプラスしてくれる事も。壊れても諦められなかった大切な器であれば、プロの技術を頼る事もおすすめです。

インテリア&食卓に季節の風を運ぶ「和のアイテム」

今でも京都の古い町家では、夏を迎えるとふすまや障子を風遠しのよい簾をはめこんだ「簾戸(すど)」に取り替える「建具替え」という年中行事が行われているそうで、蒸し暑い夏と寒い冬に家の設えを変える事で対応していた古くからの知恵です。今時のお家で同じ事を真似るのは難しいですが、カーテンなどインテリアの一部を夏仕様にしてみるのもおすすめです。また、食卓に使う道具を季節に合わせて入れ替える事を楽しんでみるのはいかがでしょうか?ガラス器を使う他、竹素材の物を上手く使うと季節感が盛り上がりますよ。

夏の和素材インテリア

夏のインテリアに懐かしい和素材を取り入れてみませんか。開けた窓を目隠ししつつ風を通す簾(すだれ)は定番アイテムですが、こんな風にベランダや通路の日よけシェードに使うのも涼しげです。
出典:

夏のインテリアに懐かしい和素材を取り入れてみませんか。開けた窓を目隠ししつつ風を通す簾(すだれ)は定番アイテムですが、こんな風にベランダや通路の日よけシェードに使うのも涼しげです。

これは浴衣地と夏の着物にする生地を使ったカーテン。水辺の花の景色を窓に飾って、目から涼を取り入れるのも素敵。
出典:

これは浴衣地と夏の着物にする生地を使ったカーテン。水辺の花の景色を窓に飾って、目から涼を取り入れるのも素敵。

和紙と竹ひごで作られたぼんぼりのような照明。お祭りの日のようなノスタルジックな雰囲気でくつろげそうな柔らかな灯かりです。
出典:

和紙と竹ひごで作られたぼんぼりのような照明。お祭りの日のようなノスタルジックな雰囲気でくつろげそうな柔らかな灯かりです。

夏素材のテーブルウェア

和のお弁当箱というと曲げわっぱのような木製の物が多く使われていますが、夏場は通気性の良い「竹かご」もお弁当箱としてよく使われていました。この他、竹で編んだ「飯かご」と呼ばれる容器も、夏向けのおひつとして愛用されていたそうです。
出典:www.instagram.com(@y.uchill_sub.jp)

和のお弁当箱というと曲げわっぱのような木製の物が多く使われていますが、夏場は通気性の良い「竹かご」もお弁当箱としてよく使われていました。この他、竹で編んだ「飯かご」と呼ばれる容器も、夏向けのおひつとして愛用されていたそうです。

竹ざるは、果物や麺類の盛り付けに使う物と思われがちですが、夏はワンプレート風に使うと爽やかなテーブルの演出にもなりますね。
出典:www.instagram.com(@t_ammy)

竹ざるは、果物や麺類の盛り付けに使う物と思われがちですが、夏はワンプレート風に使うと爽やかなテーブルの演出にもなりますね。

こちらは、幾何学模様のような美しい網目の「竹皿」です。蒸れにくいので、焼いたパンを乗せるのにも丁度いいですね。
出典:

こちらは、幾何学模様のような美しい網目の「竹皿」です。蒸れにくいので、焼いたパンを乗せるのにも丁度いいですね。

夏にガラス器を使うのは定番ですが、つるの部分が深みのある竹になっているのが珍しいガラスの急須。水出し茶や冷房で冷えた体を温めるあったかいお茶を楽しんでみませんか?
出典:

夏にガラス器を使うのは定番ですが、つるの部分が深みのある竹になっているのが珍しいガラスの急須。水出し茶や冷房で冷えた体を温めるあったかいお茶を楽しんでみませんか?

巻き簾のような素材で作られた入れ物。本来の用途はお弁当箱ですが、小鉢を数種類置くアイデアも。夏場の食卓を涼やかに彩る素敵な使い方です。
出典:

巻き簾のような素材で作られた入れ物。本来の用途はお弁当箱ですが、小鉢を数種類置くアイデアも。夏場の食卓を涼やかに彩る素敵な使い方です。

手軽に「和の暮らし」を取り入れて

「和の暮らし」を楽しむには難しいルールは必要ありません。布やインテリア小物など、まずは身近なところから少しずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。
この商品を見る
出典:

「和の暮らし」を楽しむには難しいルールは必要ありません。布やインテリア小物など、まずは身近なところから少しずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。

《画像のご協力ありがとうございました》
【楽天市場】作家もの器・木工品・日本の手仕事雑貨のお店:on la CRU[トップページ]
京都岡崎の雑貨屋 器と暮らしの道具店 おうち
minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット
Creema | ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト
株式会社中川政七商店
パンと日用品の店 わざわざ
iichi(いいち)| ハンドメイド・クラフト・手仕事品の通販
日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト
こころいろ 365日。
AREKORE アレコレ
和食器通販|うちる|和食器の皿、鉢、飯碗など
arekore アレコレ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー