テーブルには「何も置かない」。“持たない暮らし”は小さな一歩から始めよう

テーブルには「何も置かない」。“持たない暮らし”は小さな一歩から始めよう

郵便物やチラシ、ティッシュにリモコン・・・テーブルが“何でも置き場”になっていませんか?テーブルをきれいに整えることは、“持たない暮らし”への第一歩。そして何より、朝起きた時、帰宅した時に気持ちがいい!シンプルライフを目指すなら、まずは「何も置かない」習慣を身につけるところから始めましょう。2017年02月05日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし持たない暮らしシンプルライフ
お気に入り数922
油断するとすぐにモノであふれてしまうテーブルの上。だけど「何も置かない」と決めてしまえば、整理や断捨離がすすみますよね。
出典:

油断するとすぐにモノであふれてしまうテーブルの上。だけど「何も置かない」と決めてしまえば、整理や断捨離がすすみますよね。

つまりテーブルの上を整えるという習慣は、“持たない暮らし=シンプルライフ”につながっているのです。心地よい暮らしのために、小さな一歩を踏み出してみませんか。
出典:unsplash.com

つまりテーブルの上を整えるという習慣は、“持たない暮らし=シンプルライフ”につながっているのです。心地よい暮らしのために、小さな一歩を踏み出してみませんか。

テーブルに何も置かないことのメリット

単純に気持ちがいい

余計なモノがない、散らかっていない状態というのは、理屈抜きに気持ちいい!必要なものが見つからずにガサゴソ探したり、急な来客に慌てるなんていうストレスもありません。
出典:www.pexels.com

余計なモノがない、散らかっていない状態というのは、理屈抜きに気持ちいい!必要なものが見つからずにガサゴソ探したり、急な来客に慌てるなんていうストレスもありません。

暮らし上手になれる

テーブルの用途は食事をとるだけでなく、くつろいだり、作業をしたり、家族や友人と会話をするなど実に様々です。卓上に何もなければそのスペースを最大限に利用でき、どんな時でも思う存分楽しめます。
出典:

テーブルの用途は食事をとるだけでなく、くつろいだり、作業をしたり、家族や友人と会話をするなど実に様々です。卓上に何もなければそのスペースを最大限に利用でき、どんな時でも思う存分楽しめます。

部屋が広く感じられる

テーブルを広く使えるだけでなく、部屋の中にフラットな面があると、視覚的にも広く感じられる効果があります。狭い部屋なら尚更、テーブルの上をすっきり整えたいところです。
出典:

テーブルを広く使えるだけでなく、部屋の中にフラットな面があると、視覚的にも広く感じられる効果があります。狭い部屋なら尚更、テーブルの上をすっきり整えたいところです。

すぐ片付ける習慣がつく

「何も置かない」が当たり前になると、今度はモノがある状態が気になってしまいます。その結果、自然とすぐに片付けができるようになります。
出典:lovelyzakka.blog.jp

「何も置かない」が当たり前になると、今度はモノがある状態が気になってしまいます。その結果、自然とすぐに片付けができるようになります。

掃除がしやすい

いちいちモノをよける必要がないので、広い面を一度でさっと掃除できます。家事の時短にも役立ちますよ。
出典:

いちいちモノをよける必要がないので、広い面を一度でさっと掃除できます。家事の時短にも役立ちますよ。

散らかっているテーブルがすぐに片付く3STEP♪

STEP1 いったんすべて移動させる

まずはテーブルの上のモノを、床の上やリビングなど、少し広い場所にすべて移動させます。
出典:

まずはテーブルの上のモノを、床の上やリビングなど、少し広い場所にすべて移動させます。

STEP2 いる・いらない・保留に分ける

次に、移動させたモノの中で、必要なものとそうでないもの、判断がつかないものの3種類に分けます。特にチラシやDM類はすぐに溜まるので、目を通したらどんどん捨てます。
出典:

次に、移動させたモノの中で、必要なものとそうでないもの、判断がつかないものの3種類に分けます。特にチラシやDM類はすぐに溜まるので、目を通したらどんどん捨てます。

そうして残った「いるもの」と「保留」の中で、絶対にテーブルの上に置きたいものはありますか?
出典:pixabay.com

そうして残った「いるもの」と「保留」の中で、絶対にテーブルの上に置きたいものはありますか?

STEP3 アイテムの指定席を決める

きっとほとんどが、テーブル以外の場所に収納できるはずなので、それぞれの指定席を作ってあげましょう。こまごまとしたアイテムは、カゴやトレーで仕切って収納します。
出典:lovelyzakka.blog.jp

きっとほとんどが、テーブル以外の場所に収納できるはずなので、それぞれの指定席を作ってあげましょう。こまごまとしたアイテムは、カゴやトレーで仕切って収納します。

郵便物やプリント、レシートなどの書類系は、ファイルボックスやバインダーが便利です。また保留アイテムは専用BOXにまとめます。これで完了!テーブルの上のモノがすっきり片付きました。
出典:

郵便物やプリント、レシートなどの書類系は、ファイルボックスやバインダーが便利です。また保留アイテムは専用BOXにまとめます。これで完了!テーブルの上のモノがすっきり片付きました。

「何も置かない」をキープするためにしたいこと

使ったら元に戻す

テーブルの上が散らかるのは、使いっぱなし・出しっぱなしが原因なことがほとんどです。出したら元の場所に戻す、使った食器はすぐにシンクへ、そんな当たり前のことを徹底するだけで、きれいはキープできますよ。
出典:lovelyzakka.blog.jp

テーブルの上が散らかるのは、使いっぱなし・出しっぱなしが原因なことがほとんどです。出したら元の場所に戻す、使った食器はすぐにシンクへ、そんな当たり前のことを徹底するだけで、きれいはキープできますよ。

また収納方法を分かりやすくするというのも大切です。どこに片付けたらいいのかがすぐに分かる状態にしておくと、出しっぱなしが少なくなります。
出典:

また収納方法を分かりやすくするというのも大切です。どこに片付けたらいいのかがすぐに分かる状態にしておくと、出しっぱなしが少なくなります。

1日1回リセットする

そうは言っても、毎回きちんと片付けるのは難しい!そんな方は、1日1回リセットする時間を作ってみてはいかがでしょう。この方法なら他の時間は散らかしてもOKなので、片付けのハードルが少し下がりますよね。
出典:

そうは言っても、毎回きちんと片付けるのは難しい!そんな方は、1日1回リセットする時間を作ってみてはいかがでしょう。この方法なら他の時間は散らかしてもOKなので、片付けのハードルが少し下がりますよね。

かごやBOXなど一時置き場を作る

こまめな整頓が苦手な方や、時間のない方におすすめなのが、カゴやBOXを使ってアイテムの一時置き場を作ること。これなら、とりあえず入れておいて、時間のある時にまとめて片付けられます。
出典:

こまめな整頓が苦手な方や、時間のない方におすすめなのが、カゴやBOXを使ってアイテムの一時置き場を作ること。これなら、とりあえず入れておいて、時間のある時にまとめて片付けられます。

取っ手があれば移動しやすく、フタ付きなら目隠しできます。「ここがいっぱいになる前に片付ける」というルールにしておくといいですね。
出典:

取っ手があれば移動しやすく、フタ付きなら目隠しできます。「ここがいっぱいになる前に片付ける」というルールにしておくといいですね。

最後に。

いかがでしたか?
テーブルに「何も置かない」スッキリ感は、想像以上に清々しく心地いいものです。普段モノがあるのが当たり前になっている方ほど、ぜひ記事を参考に、ご自宅のテーブルの上を見直してみてください♪
出典:unsplash.com

いかがでしたか?
テーブルに「何も置かない」スッキリ感は、想像以上に清々しく心地いいものです。普段モノがあるのが当たり前になっている方ほど、ぜひ記事を参考に、ご自宅のテーブルの上を見直してみてください♪

"持たない暮らし"ってなんだろう?シンプルライフ実践の【10】ステップ
"持たない暮らし"ってなんだろう?シンプルライフ実践の【10】ステップ

最近ブームとなっている、「持たない暮らし」ってなんでしょうか。洋服、化粧品、本……どんどんモノが増えやすい毎日の生活をチェンジし、必要最小限のお気に入りの物だけに囲まれて暮らすことで、心のモヤモヤもスッキリして考え方もシンプルになり、結果、貯金が増えたり、時間に余裕ができて人生にも良い変化が現れる・・・と聞いたら実行してみたくなりますよね♪それでは、誰でも今すぐに始められる「持たない暮らし」の実践9ステップを紹介していきます。ここから、シンプルライフを始めてみてはいかがでしょうか。

テーブルの上にモノを置かないことは、シンプルライフの第一歩。テーブルがキレイになったら、衣食住で“持たない暮らし”を実践してみませんか?

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー