アロマお掃除のすすめ
香りのリラックス効果はもちろんですが、お掃除にぴったりの、殺菌・消毒・防虫・油汚れ分解などの効果をもつアロマオイルもあるんです♪
もちろん、残ってしまって使用期限が過ぎたアロマオイルでも、香りが変質していなければ大丈夫。アロマオイルは開封後約半年~1年程の使用期限なので、もし眠っているものがあれば、お掃除に活用しましょう♪
ぴったりなアロマオイルと効果
お掃除にぴったりのアロマオイルは、具体的にどんなものがあるのでしょうか?
油汚れ・消毒したい場所に…
【レモン/オレンジ・スイート/グレープフルーツ】
油を分解し、消毒効果のあるアロマオイル。特にレモンは殺菌・消毒効果が高くおすすめです。キッチン周りのお掃除にはぴったりです♪
空気を浄化したい場所に…
【ジュニパーベリー(サイプレス)】
空気浄化作用に優れているため、玄関やリビングなどの人が出入りしやすい場所や、空気の流れが悪い場所に最適だそう♪妊娠中の方にはNGなのでご注意ください。
カビ予防・殺菌したい場所には
【ティーツリー/ユーカリ/ペパーミント/レモングラス】
殺菌、消毒作用があるので、雑菌が繁殖しやすい場所に。ティーツリーは特にカビに対して抗真菌作用があるため、カビの発生しやすい場所におすすめ♪レモングラスはそれ以外に防虫、殺虫作用があるのでカーペットなどにもいいですね。ペパーミントは妊娠中の方にはNGなので、ご注意ください。
優秀なアロマオイル・ラベンダー
汚れを落とす効果に優れ、殺菌、消毒、防虫、デオドラント作用など効果が様々だそう。香りにはリラックス作用があるため、まさに万能なアロマオイルです♪ただし、妊娠初期の方にはNGなのでご注意を。
アロマオイルの取り入れ方
掃除機がけの時に
いつもの掃除機がけに、アロマの香りを。ちょっとしたことなのに、リラックス効果は抜群。
ティッシュ1枚をざっくりとちぎったら、アロマオイルを1~2滴なじませて掃除機で吸い取る。これだけで、アロマの香りが掃除機の独特の臭いを消し、自然に香ります。
エアコンのフィルターに
エアコンのフィルターをお掃除したら、フィルターにアロマオイルを数滴。お部屋全体にアロマの香りで変化を。
窓や水回りのお掃除スプレーに
水(240ml)にホワイトビネガーorお酢(120ml)を混ぜれば、お掃除スプレーの出来上がり。このスプレーに、プラスしたい効果のアロマオイルを10~15滴ほど。
洗濯槽のカビ予防に
洗濯槽には、防カビ効果のアロマオイルを。洗濯層に水をはり、ティーツリー・ユーカリ各10滴と、重曹20g(またはお酢20ml)を入れてかき混ぜます。時間を置いてから排水するか、通常コースで運転すればOK。香りも良くて気持ち良い♪
洗えないカーペットやソファに
お好みの香りでOKですが、おすすめアロマは防虫効果のあるレモングラスやペパーミント。調味料入れなどを使えば、まんべんなくふりかけられますね♪
消臭・抗菌スプレーに
消臭剤からクレンザーまで
重曹消臭剤は、あくまで酸性の臭いに効果があるものです。アルカリ性の臭いであるトイレでは、効果があまりないため、クエン酸を利用したお掃除スプレーで拭き掃除orアロマ消臭・抗菌スプレーを活用することをおすすめします♪
オイルを使う時に注意するポイント!
ご紹介した効果は、商品に精油(エッセンシャルオイル)と表記のあるアロマオイルの効果です。精油(エッセンシャルオイル)と表記のないものは該当しないので、注意してくださいね。
アロマオイル(精油)は、基本的に原液を肌に直接つけるのはNG。肌に刺激を与えてしまいますので、入れる際は直接触らないように。希釈したものであれば肌に触れても大丈夫です。
アロマオイルの種類によっては、体質や、妊娠中の方には禁忌の物もあります。アロマオイルを選択する際は、自分はもちろん、他の方へも配慮しましょう。
香りをプラスして日常に心地よさを
香りは視覚や味覚よりも記憶に残ると言われています。来客の多い時期、お部屋の香りで印象もかわりますよね。
ささやかだけど、日常に取り入れると心地よさを感じる習慣。自然の香りを楽しみながら、ふわっと香るおもてなしにも活用してみてください♪
毎日のことだけど、ちょっとおっくうなお掃除を楽しむおすすめの方法。アロマオイル(精油)を活用して香りを楽しみつつ、天然成分で安心・安全にお掃除してみませんか?