COFFEEブームの中、数多くのコーヒーツールが出ていますが、そのスタイリッシュさからインテリアとしても大人気!わざわざカフェに行かなくても、おうちでとっておきのコーヒータイムが過ごせるんです☆
1.香りが楽しめる『コーヒーミル』で豆を挽こう
生鮮食品であるコーヒーは、ちょっとづつ必要な分だけ豆の状態で購入するのが基本です。
コーヒーの旬の香りを思う存分楽しむには、淹れる直前にゆっくりミルで豆を挽きましょう!
コーヒーの旬の香りを思う存分楽しむには、淹れる直前にゆっくりミルで豆を挽きましょう!
アンティークなものやヴィンテージデザインのものなど、探せばたくさんの種類があるコーヒーミルですが、家庭用で大きく分けると、電動式タイプと手動式タイプのものがあります。
2.抽出の時間は『ていねいに』『やさしく』
豆の個性をストレートに味わえるペーパードリップは、手軽に淹れられますが、ちょこっとコツもいるので、毎回全く同じ味にすることは難しいかもしれません。
でも、そこがおもしろいところ。抽出に慣れてくれば、自分で風味を変えることもできるんですよ♪
メーカーによっていろんなタイプがありますが、基本の道具は3つです。
でも、そこがおもしろいところ。抽出に慣れてくれば、自分で風味を変えることもできるんですよ♪
メーカーによっていろんなタイプがありますが、基本の道具は3つです。
ペーパードリップの道具① 「ドリッパー&サーバー」
コーヒー初心者の方にもおすすめのドリッパーを紹介します。
ペーパードリップの道具② 「ペーパーフィルター」
ペーパードリップの道具③ 「ドリップポット」
ドリッパーに粉をセットしたら、お湯を注いでいきます。いちばん集中したい時間ですね!
気持ちを込めてハンドドリップしましょう!
フレンチプレスの道具①「フレンチプレス器具」
見た目や機能にこだわりたい..おすすめのコーヒーツールはコレ!
デザインや機能性でコーヒーツールを選びたいという方も多いと思います。
一度は使ってみたい、あこがれのコーヒー器具をいくつかご紹介しましょう!
一度は使ってみたい、あこがれのコーヒー器具をいくつかご紹介しましょう!
COFFEEを淹れると、アロマの香りが部屋中にひろがって癒されますよね♡
淹れ方や道具によっても風味が変わる不思議な飲み物..