肩甲骨まわり、凝っていませんか?ほぐすことで期待できること&緩和ストレッチをご紹介

肩甲骨まわり、凝っていませんか?ほぐすことで期待できること&緩和ストレッチをご紹介

肩甲骨周辺が凝ると、首や肩が辛くなるだけでなく、様々な不調に繋がると言われています。「最近肩凝りがひどい」「なんとなく調子が悪い」と感じている人は、肩甲骨の硬さをチェックしてみましょう。今回は肩甲骨まわりが凝るとどんな不調が起こるか、また緩和することでどんなことが期待できるかを、セルフチェックを含めてご紹介します。凝り緩和のストレッチも紹介していますのでチェックしてみてくださいね。2020年08月01日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティー不調セルフケア体の不調肩こり
お気に入り数4065

肩甲骨まわり、凝り固まっていませんか?

肩甲骨が凝り固まると、首や肩凝りがひどくなるだけでなく健康面や美容面にも悪影響が出ると考えられています。一般的にパソコンやスマホを頻繁に使う人は、肩甲骨が凝り固まりやすいと言われていますが「長時間同じ姿勢でいることが多い」「普段から運動をする習慣がない」という人も、凝り固まりやすい傾向にあります。
肩甲骨まわり、凝っていませんか?ほぐすことで期待できること&緩和ストレッチをご紹介
出典:unsplash.com
それでは、肩甲骨まわりが凝り固まるとどんな不調が出やすくなるのでしょうか。また凝りをほぐすことでどんな効果が期待できるのでしょうか。今回はセルフチェックを交えながら、肩甲骨まわりの凝りについて紹介します。肩甲骨をゆるめるストレッチも紹介していますので、最近肩凝りがひどいな…と感じている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

目次

肩甲骨周りが凝ると、どんなことが起きる?

むくみやすくなる

肩まわりの血行が悪くなるとリンパの巡りも悪くなり、鎖骨のリンパ節に詰まりが出てしまいがち。そうすると鎖骨のすぐ近くにある顔はもちろん、全身がむくみやすくなってしまいます。
「最近顔がむくむな…」と感じたら、もしかしたら肩甲骨まわりの強張りが原因かもしれません。
出典:unsplash.com

肩まわりの血行が悪くなるとリンパの巡りも悪くなり、鎖骨のリンパ節に詰まりが出てしまいがち。そうすると鎖骨のすぐ近くにある顔はもちろん、全身がむくみやすくなってしまいます。
「最近顔がむくむな…」と感じたら、もしかしたら肩甲骨まわりの強張りが原因かもしれません。

自律神経のバランスが不安定になりやすい

背骨の近くには自律神経が伸びていますが、ストレスなどから筋肉が緊張すると、首や肩まわりが凝り固まりやすくなります。また背中全体もガチガチに強張ってしまうことも。そうすると自律神経が上手く機能できずバランスが崩れやすくなってしまいます。
出典:www.pexels.com

背骨の近くには自律神経が伸びていますが、ストレスなどから筋肉が緊張すると、首や肩まわりが凝り固まりやすくなります。また背中全体もガチガチに強張ってしまうことも。そうすると自律神経が上手く機能できずバランスが崩れやすくなってしまいます。

ケガをしやすくなる

肩甲骨が凝り固まっているということは、全身の筋肉や関節の動きが悪くなっている可能性も高いと考えられます。柔軟性がなく動きに制限がある状態だと、日常のちょっとした動作でもケガに繋がりやすくなるので注意が必要です。
出典:unsplash.com

肩甲骨が凝り固まっているということは、全身の筋肉や関節の動きが悪くなっている可能性も高いと考えられます。柔軟性がなく動きに制限がある状態だと、日常のちょっとした動作でもケガに繋がりやすくなるので注意が必要です。

もともと運動をしている人も、肩甲骨まわりが凝り固まるとパフォーマンスの低下に繋がると言われています。肩甲骨の柔軟性は誰にとっても重要なポイントと言えるでしょう。
出典:www.pexels.com

もともと運動をしている人も、肩甲骨まわりが凝り固まるとパフォーマンスの低下に繋がると言われています。肩甲骨の柔軟性は誰にとっても重要なポイントと言えるでしょう。

肩甲骨をほぐすことで期待できる効果

代謝アップ

肩甲骨の動きが良くなると、正しい姿勢をとりやすくなります。そうすると体のバランスも整いやすくなるので、日常の動作がスムーズに行えるようになり、活動量のアップや代謝アップが期待できます。また脂肪燃焼促進に一役買っている「褐色脂肪細胞」も活性化すると考えられているので、肩甲骨の動きが良くなることは、痩せやい体質に導くと言えそうです。
出典:unsplash.com

肩甲骨の動きが良くなると、正しい姿勢をとりやすくなります。そうすると体のバランスも整いやすくなるので、日常の動作がスムーズに行えるようになり、活動量のアップや代謝アップが期待できます。また脂肪燃焼促進に一役買っている「褐色脂肪細胞」も活性化すると考えられているので、肩甲骨の動きが良くなることは、痩せやい体質に導くと言えそうです。

お腹まわりがスッキリする

コリがほぐれて正しい姿勢を取りやすくなると、骨盤が安定し、インナーマッスルも上手く使えるようになるでしょう。骨盤が安定すると内臓の位置も整うと言われているため、体内活動の活性化につながり、お腹まわりのもたつきもスッキリとし、引き締まった美腹に近付けます。
出典:www.pexels.com

コリがほぐれて正しい姿勢を取りやすくなると、骨盤が安定し、インナーマッスルも上手く使えるようになるでしょう。骨盤が安定すると内臓の位置も整うと言われているため、体内活動の活性化につながり、お腹まわりのもたつきもスッキリとし、引き締まった美腹に近付けます。

バストアップ・ヒップアップが期待できる

肩甲骨の動きが良くなると、肩が開きやすくのでバストアップが期待できます。また骨盤が安定することでヒップ位置そのものがアップし、下半身の筋肉も活性化され引き締まりやすくなります。肩甲骨のコリがなくなり可動域が広くなると、スタイルアップにつながるという嬉しいメリットが期待できそうです。
出典:unsplash.com

肩甲骨の動きが良くなると、肩が開きやすくのでバストアップが期待できます。また骨盤が安定することでヒップ位置そのものがアップし、下半身の筋肉も活性化され引き締まりやすくなります。肩甲骨のコリがなくなり可動域が広くなると、スタイルアップにつながるという嬉しいメリットが期待できそうです。

若々しい印象になる

猫背で姿勢が悪いと疲れたような印象を与えてしまいますが、すっと伸びた美しい姿勢なら元気で明るい印象になりますよね。姿勢が良くなりボディラインが引き上がることで、実年齢よりも見た目年齢がぐんと若く見られるように。よくまわりを見てみると、素敵な女性は共通して美しい姿勢をキープしていますよ。
出典:unsplash.com

猫背で姿勢が悪いと疲れたような印象を与えてしまいますが、すっと伸びた美しい姿勢なら元気で明るい印象になりますよね。姿勢が良くなりボディラインが引き上がることで、実年齢よりも見た目年齢がぐんと若く見られるように。よくまわりを見てみると、素敵な女性は共通して美しい姿勢をキープしていますよ。

肩甲骨の硬さをセルフチェックしてみよう!

肩甲骨周りが凝り固まるとどんな不調が起こり、ほぐすことでどんな効果が期待できるかを知ったうえで、今度は自身の肩甲骨の硬さをチェックしてみましょう。セルフチェック方法を3つ紹介します。やり方はとてもシンプルなので、ぜひチェックしてみてください!
出典:unsplash.com

肩甲骨周りが凝り固まるとどんな不調が起こり、ほぐすことでどんな効果が期待できるかを知ったうえで、今度は自身の肩甲骨の硬さをチェックしてみましょう。セルフチェック方法を3つ紹介します。やり方はとてもシンプルなので、ぜひチェックしてみてください!

チェック方法①

壁に背中をぴったりとつけて立ったら、両腕を肩の真横まで上げます。(壁から腕や背中が浮かないようにしましょう。)

その状態のまま、壁に沿わせながら、腕が曲がらないようにして上げていきます。(このときも壁から腕や背中が浮かないようにします)腕の角度が「45度まで上がらない」という人は、肩甲骨が固くなっている可能性が高いでしょう。

チェック方法②

姿勢を正して真っすぐ立ちます。(座った姿勢で背筋を伸ばしてもOKです)
背中が丸くなったり、反ってしまったりしないよう気を付けながら腕をまっすぐ前に伸ばし、天井に向かって正面からゆっくり上げていきます。
腕が耳の位置まで上がらない人や、腕が耳につけられかない人は、肩甲骨が固くなっている可能性が高いでしょう。

チェック方法③

こちらも座位・立位のどちらでもOKですので、やりやすい方で姿勢を正します。
頭の後ろで手を組み、背中を反らせないように注意しながら肘を外側に開いていきます。
肘が真横まで開くことができない人は、肩甲骨が固くなっている可能性が高いでしょう。
セルフチェックの結果はいかがでしたか?思ったより手が上がらない!と思った方も多いかもしれません。思っている以上に肩甲骨は凝り固まりやすいパーツ。毎日コツコツとケアすることが大切です。次からは、肩甲骨まわりの凝りに効くストレッチやヨガを紹介してきます。

肩甲骨をほぐすストレッチ&ヨガをご紹介

3分でOK!気づいた時にできる肩甲骨ストレッチ

1日の中で気づいた時にやるだけでOKの3分間肩甲骨ストレッチ。すき間時間にできるのがいいですね。

仕事の合間にも。超簡単なお手軽ストレッチ

仕事の合間にできちゃうお手軽ストレッチ。これだけでも毎日続ければ肩こりも軽くなるはずですよ。

タオル1枚でできる簡単ストレッチ

タオルが1枚あればできる簡単ストレッチ。これならお風呂に入っているときにできるので、時間がない人でも続けやすいですね。

肩まわり全体がほぐれるスペシャルヨガ

寒さやデスクワークで強張りがちな肩まわり全体がほぐれるヨガ。週末のスペシャルケアなど、時間があるときにはおすすめです。

肩甲骨まわりをほぐして、プチ不調を解消しよう

肩甲骨まわりをほぐして柔らかくすることは、健康のためにも美容のためにもとても重要なこと。パソコンやスマホを使う時間が多い人や、長時間同じ姿勢でいることが多い人は、セルフチェックで自身の今の状態をチェックしてみてください。思っている以上に肩甲骨は凝りやすいパーツですので、コツコツと日々ケアをしていきましょう!

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー