“背骨の歪み”がプチ不調を招く!?見直したいNG習慣とケア方法(セルフチェック付き)

“背骨の歪み”がプチ不調を招く!?見直したいNG習慣とケア方法(セルフチェック付き)

みなさんは「背骨の歪み」を意識したことはありますか?背骨は骨盤と同じくらい重要なパーツのひとつ。肩こりや腰痛のようなプチ不調や、代謝のダウン・ボディラインの悩みは、背骨の歪みが原因になっているのかもしれません。そこで今回は、背骨が歪むとはどういう状態なのか、また歪みを加速させる生活習慣や癖、ケア方法をご紹介していきます。自分の背骨が歪んでいるのか分かる、セルフチェックもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。2020年07月21日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティー姿勢セルフケア生活習慣体の不調
お気に入り数732
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

背骨を整えて体をスッキリしよう!

“背骨の歪み”がプチ不調を招く!?見直したいNG習慣とケア方法(セルフチェック付き)
出典:unsplash.com
「背骨の歪みってどんな状態のことを言うの?」と思う方も多いと思いますが、“姿勢の崩れ”と言い換えると、なんとなくイメージが湧きやすいかもしれません。背骨が歪んでバランスが崩れると、背中が強張りやすくなり、首肩凝りに悩まされたり柔軟性の低下を招いたりする可能性も。

“背骨の歪み”がプチ不調を招く!?見直したいNG習慣とケア方法(セルフチェック付き)
出典:unsplash.com
そこで今回は、背骨の歪みにつながる生活習慣や癖、ケア方法をご紹介します。背骨が歪んでいるか、のセルフチェック方法もありますのでチェックしてみてくださいね。

目次

『背骨が歪む』って具体的にどういうこと?

“背骨の歪み”がプチ不調を招く!?見直したいNG習慣とケア方法(セルフチェック付き)
出典:unsplash.com
背骨は生理的湾曲といって、前後にS字カーブを描いていて、椎骨(ついこつ)と呼ぼれる骨がひとつひとつ積み重なって構成されています。もう少し具体的に言うと、上から順番に頸椎・胸椎・腰椎、そして骨盤のところの仙骨が一番下になっています。
生理的湾曲が大きくなると背中が丸くなる猫背や腰を大きく反ってしまう反り腰のような姿勢になりやすく、逆にそれが小さくなってしまうとストレートネックのような平らな状態になってしまいます。どちらもバランスが崩れている状態なので体にとって大きな負担になりやすくプチ不調を感じやすくなると言えるでしょう。

背骨の状態をセルフチェックしよう!

◇壁を使って簡単セルフチェック!猫背と反り腰を簡単に見分ける方法

壁を使って行う簡単な姿勢チェック方法です。背骨の生理的湾曲が崩れていると姿勢にもそれが現れてくるので、セルフチェックで自分がどのタイプなのか見てみましょう。

◇写真でセルフチェック!あなたの姿勢は4つのうちどのタイプ?

写真を撮って自分の姿勢をチェックする方法です。先ほどのチェックよりも、さらに詳しく見ることができます。4つの姿勢のうちどれに当てはまるか見てみましょう。

何気ない癖がバランスを崩す原因に。こんな習慣ありませんか?

パソコン・スマホを長時間使っている

パソコンなど長時間のデスクワークを続けると、頭が前に出るような前傾姿勢になりがち。首や肩への負担が大きくなって凝りの原因となりますが、ストレートネックにもなりかねないので注意が必要です。またスマホも同様に、頭が下を向いて覗き込むような姿勢になるので、首だけでなく背骨も丸くなってしまい、一層負担が増えてしまいます。
出典:www.pexels.com

パソコンなど長時間のデスクワークを続けると、頭が前に出るような前傾姿勢になりがち。首や肩への負担が大きくなって凝りの原因となりますが、ストレートネックにもなりかねないので注意が必要です。またスマホも同様に、頭が下を向いて覗き込むような姿勢になるので、首だけでなく背骨も丸くなってしまい、一層負担が増えてしまいます。

背もたれに寄りかかって座る

椅子に座っているとき、腰を滑らせて背中を背もたれに預けるような姿勢をとっていませんか?
長時間のデスクワークでは、体が楽な姿勢を取ろうと、このような姿勢を取ってしまいがちです。これを続けていると、生理的湾曲が崩れて、悪い姿勢へと固定されやすくなってしまうので注意が必要です。
出典:www.pexels.com

椅子に座っているとき、腰を滑らせて背中を背もたれに預けるような姿勢をとっていませんか?
長時間のデスクワークでは、体が楽な姿勢を取ろうと、このような姿勢を取ってしまいがちです。これを続けていると、生理的湾曲が崩れて、悪い姿勢へと固定されやすくなってしまうので注意が必要です。

理想的な座り方ができれば、不調も出にくくなるはず。ここで椅子の座り方を正してみましょう。
出典:www.photo-ac.com

理想的な座り方ができれば、不調も出にくくなるはず。ここで椅子の座り方を正してみましょう。

【理想的な椅子の座り方】

まずは椅子に深く腰掛け上半身を起こしましょう。少し前傾姿勢になってお尻を突き出しながら座ると上手く腰掛けられます。

椅子に腰掛けたら骨盤を立たせていきます。お尻の一番下を触ると骨があり、それを坐骨(ざこつ)と呼びますが、その坐骨を座面に対して垂直になるように意識して座りましょう。そうすると骨盤が立った状態となり、理想的な座り方になります。

ヒールのある靴をよく履く

ヒールの高い靴は、どうしてもつま先に体重がのりやすくなってしまいがち。そうすると反り腰になりやすく、背骨の湾曲が強くなってしまいます。
出典:www.pexels.com

ヒールの高い靴は、どうしてもつま先に体重がのりやすくなってしまいがち。そうすると反り腰になりやすく、背骨の湾曲が強くなってしまいます。

ヒールが高くなるほど歩きにくさもプラスされるので、さらに重心位置がぶれてしまう可能性も高くなります。“休足日”を作って、ケアすることで軽減できるので取り入れてみてくださいね
出典:unsplash.com

ヒールが高くなるほど歩きにくさもプラスされるので、さらに重心位置がぶれてしまう可能性も高くなります。“休足日”を作って、ケアすることで軽減できるので取り入れてみてくださいね

片足重心で立つ

片側に体重をかけて立っていると、体の左右バランスが崩れやすい状態になってしまいます。体全体が傾くとその負担が背骨へ大きくのしかかる…なんてことにも。
出典:unsplash.com

片側に体重をかけて立っていると、体の左右バランスが崩れやすい状態になってしまいます。体全体が傾くとその負担が背骨へ大きくのしかかる…なんてことにも。

生まれつき前後の生理的湾曲とは別に、体の横方向に湾曲している人もいますが、普段の姿勢や癖が影響して背骨のバランスが崩れやすくなることもあるので注意が必要です。
出典:unsplash.com

生まれつき前後の生理的湾曲とは別に、体の横方向に湾曲している人もいますが、普段の姿勢や癖が影響して背骨のバランスが崩れやすくなることもあるので注意が必要です。

鞄をいつも同じ側で持つ

いつも同じ肩や腕に鞄を掛ける癖があると、片足重心と同様に体の左右バランスが崩れやすくなってしまいます。
背骨だけでなく肩甲骨が上手く使えなかったり、重心もずれてしまう原因にもなるので、全身に影響が出やすくなると考えられます。鞄に限らず、体の使い方に左右差がある場合は、これが顕著に表れるようになるでしょう。
出典:www.pexels.com

いつも同じ肩や腕に鞄を掛ける癖があると、片足重心と同様に体の左右バランスが崩れやすくなってしまいます。
背骨だけでなく肩甲骨が上手く使えなかったり、重心もずれてしまう原因にもなるので、全身に影響が出やすくなると考えられます。鞄に限らず、体の使い方に左右差がある場合は、これが顕著に表れるようになるでしょう。

運動不足

運動不足で筋力が衰えている状態だと、そもそも姿勢を保つ筋肉が上手く使えていないと言えます。そうすると背骨を安定させることができないので、全身の歪みにつながってしまうことも。
出典:unsplash.com

運動不足で筋力が衰えている状態だと、そもそも姿勢を保つ筋肉が上手く使えていないと言えます。そうすると背骨を安定させることができないので、全身の歪みにつながってしまうことも。

体の使い方はもちろん大切ですが、体を支えるための筋肉も重要なので、日常生活の中で体を動かす習慣を身に付けるようにしましょう。
出典:www.pexels.com

体の使い方はもちろん大切ですが、体を支えるための筋肉も重要なので、日常生活の中で体を動かす習慣を身に付けるようにしましょう。

おうちエクササイズで背骨ケアを始めよう!

隙間時間でできる!骨盤と背骨のゆがみを整えるストレッチ

深い呼吸と共に動いていくのがポイント。椅子が滑ったりしないように気をつけて行ってくださいね。

猫背と反り腰を一度にスッキリ!背骨が柔らかくなるストレッチ

猫背と反り腰を同時にアプローチできるストレッチ。体が硬い人でも簡単にできるのでおすすめです。

フラットバックを美姿勢に!S字カーブを取り戻すストレッチ。

骨盤が後傾して背骨の動きも悪くなっているフラットバックを美姿勢にする3つのエクササイズ。日常生活の動作の中に取り入れやすいストレッチなので、忙しい人にもぴったりですね。

背骨を整える陰ヨガ!上半身をしっかりほぐしましょう。

背骨を整える陰ヨガです。陰ヨガではひとつのポーズを数分間キープして体の深部にアプローチしていきます。筋肉の緊張をゆるめ自律神経のバランス整えることで、リラックス効果やデトックス効果も期待できますよ。

スウェイバックは体幹・ヒップがポイント!2つの簡単エクササイズ。

骨盤が前に出て猫背になっているスウェイバックを整えるエクササイズ。体幹の弱さ・お尻の筋肉の緊張へとアプローチして、美姿勢に導きましょう。

ストレッチポールで歪みを整えよう

LPN ストレッチポール(R)EX ネイビー
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

乗るだけでOKの「ストレッチポール」。ポールの上に寝転ぶだけなので誰でも簡単に使うことができますよ。
全身の筋肉をゆるめるだけでなく、正しい姿勢に戻しやすしてくれる優れもの。副交感神経が優位になるので、リラックス効果も期待できますよ。

LPN ストレッチポール(R)EX ネイビー
9,900円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

寝る前10分でOK!ストレッチポールエクササイズ

自宅で簡単にできるストレッチトレーニング。寝る前に行うことで、睡眠の質アップも期待できるでしょう。

背骨ケアでスッキリ軽やかな体に。

私たちの体にとって背骨のバランスはとても重要なポイント。背骨が歪むと、体のコリやボディライン崩れ、心の不調などさまざまなところに影響が及ぶ可能性があります。背骨の歪みを軽減するためにも、ついやってしまいがちな癖や習慣を見直して、日々ケアをしていきましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー