おうちで作って旅気分♪ 本場でこよなく愛されている「台湾ごはん」レシピ集。

おうちで作って旅気分♪ 本場でこよなく愛されている「台湾ごはん」レシピ集。

朝も、おやつも、夕食も! 「外食大好き、食べるの大好き☆」な台湾の人たちが、毎日食べても食べ飽きることのない愛すべき「台湾ごはん」の数々とそのレシピをご紹介。台湾旅行の参考にするのはもちろん、おうちで作って旅気分で味わっても楽しいですよ♪2017年01月12日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
世界の料理アジア料理アレンジ・リメイクレシピ旅行
お気に入り数463

台湾は“ぶらり外食“がスタンダード

台湾は日本と同じ、四方を海に囲まれた島国。国土面積は九州と同じくらいというから、日本と比べてもかなり小さいですね。そんな台湾の食文化は、シンプルですがとても豊かです。
出典:

台湾は日本と同じ、四方を海に囲まれた島国。国土面積は九州と同じくらいというから、日本と比べてもかなり小さいですね。そんな台湾の食文化は、シンプルですがとても豊かです。

朝から外食は当たり前。夜になれば、ナイトマーケットは庶民の食の宝庫!毎日お祭りのような賑やかな夜市があちらこちらに立ち、たくさんの屋台が並ぶそこは国外からの観光客の観光名所にもなっているほどです。
出典:

朝から外食は当たり前。夜になれば、ナイトマーケットは庶民の食の宝庫!毎日お祭りのような賑やかな夜市があちらこちらに立ち、たくさんの屋台が並ぶそこは国外からの観光客の観光名所にもなっているほどです。

台湾に住む人たちにとっては、「料理を外に食べに行く」というよりは「外に自分の家のご飯がある」といった感覚なのかもしれませんね。
出典:

台湾に住む人たちにとっては、「料理を外に食べに行く」というよりは「外に自分の家のご飯がある」といった感覚なのかもしれませんね。

定番・おなかにやさしい朝ごはん

豆漿(トウジャン)

まずは、定番をとおり越して"鉄板"の台湾朝ご飯をご紹介。スープのように見えるのは、朝ご飯になくてはならない存在『豆漿(トウジャン)』。豆漿とは、日本でいう豆乳のことですが、日本のものよりもアッサリと飲みやすいのが特徴です。
出典:www.flickr.com(@ddio)

まずは、定番をとおり越して"鉄板"の台湾朝ご飯をご紹介。スープのように見えるのは、朝ご飯になくてはならない存在『豆漿(トウジャン)』。豆漿とは、日本でいう豆乳のことですが、日本のものよりもアッサリと飲みやすいのが特徴です。

これは、干しエビやネギなどの具材を入れた塩味の『鹹豆漿(シェントウジャン)』ですが、他にも砂糖を入れて甘くした『甜豆漿(ティエントウジャン』があり、こちらは『冰(ビン・冷たい)』と、『熱(ルゥ・熱い)』、そして『温(ウェン・やや熱い)』が選べます。

"やや熱い"っていう心遣いが嬉しいですね♪
出典:

これは、干しエビやネギなどの具材を入れた塩味の『鹹豆漿(シェントウジャン)』ですが、他にも砂糖を入れて甘くした『甜豆漿(ティエントウジャン』があり、こちらは『冰(ビン・冷たい)』と、『熱(ルゥ・熱い)』、そして『温(ウェン・やや熱い)』が選べます。

"やや熱い"っていう心遣いが嬉しいですね♪

鹹豆漿│塩豆乳スープ by 甘口男さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
鹹豆漿│塩豆乳スープ by 甘口男さん」 今日はリクエストいただきました『鹹豆漿』の作り方を紹介したいと思います。日本語名は『塩豆乳スープ』などとよく分からない名前になっていますが、正式名称ではないので悪しからず。気になる方は『鹹豆漿(Xi...

油條(ヨウティアオ)

必ずと言っていいほど、一緒に並んでいるのが『油條(ヨウティアオ)』という揚げパン。豆漿に浸して食べるのが台湾風♪
出典:www.flickr.com(@Philip Lai)

必ずと言っていいほど、一緒に並んでいるのが『油條(ヨウティアオ)』という揚げパン。豆漿に浸して食べるのが台湾風♪

どんなものにでも合う油條は、朝食といわず人気のメニューです。これがあるだけで味気ないおかゆや豆乳にコクと食べ応えがアップします。
出典:

どんなものにでも合う油條は、朝食といわず人気のメニューです。これがあるだけで味気ないおかゆや豆乳にコクと食べ応えがアップします。

油條(you tiao)修行(其の①〜其の④) by とらばたーさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
油條(you tiao)修行(其の①〜其の④) by とらばたーさん」 台湾の朝食、蛋餅(卵薄焼き)の相棒は鹹豆漿(塩豆乳スープ)かな?と思いつき、夜食にスープだけ試してみたらとってもおいしかったので、あ、そしたら油條(スカスカの中華揚げパ...

蛋餅(ダンピン)

もう一品、どうしても外せないのが、この『蛋餅(ダンピン』。本場では『甜辣醤(ティエンラージャン)』という、ちょっとクセのある甘辛ソースがアクセントになっています。
出典:www.flickr.com(@羽諾 諾咪)

もう一品、どうしても外せないのが、この『蛋餅(ダンピン』。本場では『甜辣醤(ティエンラージャン)』という、ちょっとクセのある甘辛ソースがアクセントになっています。

薄い小麦粉の皮と溶き卵とネギを重ねて焼く、というのがスタンダードなようですが、これならお好みで何を入れて焼いてもOKですね!
出典:

薄い小麦粉の皮と溶き卵とネギを重ねて焼く、というのがスタンダードなようですが、これならお好みで何を入れて焼いてもOKですね!

蛋餅│台湾卵焼き by 甘口男さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
蛋餅│台湾卵焼き by 甘口男さん」 蛋餅│台湾卵焼き本日は懐かしい学食の味、『蛋餅│台湾卵焼き』の紹介です。毎日同じメニューを注文していれば、そのうち「いつもの」で通じるようになってしまうのは日本も台湾も同じですが、筆者の「いつもの」がこ...

飯團(ファントゥアン)

『飯團(ファントゥアン)』という、台湾風のおにぎりです。
日本と違うのは形だけではなく、具材を包んでいるご飯がもち米なんです。中華ちまきとおにぎりを合わせたような感じですね。
出典:

『飯團(ファントゥアン)』という、台湾風のおにぎりです。
日本と違うのは形だけではなく、具材を包んでいるご飯がもち米なんです。中華ちまきとおにぎりを合わせたような感じですね。

中に油條を入れて巻くのも台湾ではスタンダードみたい。これを、朝ご飯屋さんで買い、学校へ行く子どもに朝ご飯代わりに持たせるお母さんも多いそうです。
出典:

中に油條を入れて巻くのも台湾ではスタンダードみたい。これを、朝ご飯屋さんで買い、学校へ行く子どもに朝ご飯代わりに持たせるお母さんも多いそうです。

このボリューム、朝食……というよりは、お弁当になりそうですね!
出典:

このボリューム、朝食……というよりは、お弁当になりそうですね!

飯糰 (台湾屋台おにぎり) by みゃりもさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
飯糰 (台湾屋台おにぎり) by みゃりもさん」 台湾おにぎり、飯糰(ファントァン)!!昨日(→★★★)の肉鬆も使った卵焼きを巻いた、台湾式むすび!台北ナビの飯糰レポみつけた→★卵焼きは、ねぎ煎りでくるくる厚焼き卵を焼いて、4等分したものを...

ファストフードは台湾でも人気☆

排骨飯(パイクゥファン)

台湾のカツ丼的存在の『排骨飯(パイクゥファン)』。
衣をつけカリッと揚げた豚肉に、醤油味のタレをとろ~り掛けていただきます。野菜は、ドサッと青梗菜でも合いますね♪
駅弁にもなっているほどの人気料理です!
出典:www.flickr.com(@jeff~)

台湾のカツ丼的存在の『排骨飯(パイクゥファン)』。
衣をつけカリッと揚げた豚肉に、醤油味のタレをとろ~り掛けていただきます。野菜は、ドサッと青梗菜でも合いますね♪
駅弁にもなっているほどの人気料理です!

台湾風の排骨飯を昆布つゆを使って和のテイストに仕上げたレシピです。
出典:

台湾風の排骨飯を昆布つゆを使って和のテイストに仕上げたレシピです。

スペアリブの和な排骨飯(パイクーファン) by いくみさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「スペアリブの和な排骨飯(パイクーファン)」台湾風の排骨飯(日本語ではパイコーハン)、ガッツリ食べられるのでお父さんには一番人気。お醤油の代わりヤマサ昆布つゆを使って和のテイストも添えます。和と中華が合わさった日本人が大好きな味です。,チン...

鶏肉飯(チーロウファン)

細く割いた鶏のササミ(もしくはムネ肉)に、鶏油と甘口のタレで味付けをするだけの丼『鶏肉飯(チーロウファン)』。

とてもシンプルに見えて、実はタレの加減がなかなか手強く台湾でも扱っているお店は、意外に少数なのだとか。そう言われると、ますます食べたくなりますよね!
出典:

細く割いた鶏のササミ(もしくはムネ肉)に、鶏油と甘口のタレで味付けをするだけの丼『鶏肉飯(チーロウファン)』。

とてもシンプルに見えて、実はタレの加減がなかなか手強く台湾でも扱っているお店は、意外に少数なのだとか。そう言われると、ますます食べたくなりますよね!

おうちご飯@鶏肉飯 by そらさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
おうちご飯@鶏肉飯 by そらさん」 久しぶりの「世界のご飯を再現してみるシリーズ」です(笑)前回はタイの「カオマンガイ」でしたので、本当に久しぶり☆ちょっと鶏肉が&amp...

魯肉飯(ルーロウファン)

豚ばら肉などを細切れにし、甘辛く炊いてご飯にかけてパクッ! 鶏肉飯とは打って変わって、この『魯肉飯(ルーロウファン)』は、ほとんど全ての食堂メニューに登場するといっていいほどの定番ご飯です。

お店ごとに少しずつ味付けが違うので、現地で食べ比べるもよし、帰国したらわが家の定番の味を作るのもよし! 
出典:

豚ばら肉などを細切れにし、甘辛く炊いてご飯にかけてパクッ! 鶏肉飯とは打って変わって、この『魯肉飯(ルーロウファン)』は、ほとんど全ての食堂メニューに登場するといっていいほどの定番ご飯です。

お店ごとに少しずつ味付けが違うので、現地で食べ比べるもよし、帰国したらわが家の定番の味を作るのもよし! 

魯肉飯~ルーローハン~【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2015.07.27公開のレシピです。
こってりと煮込んだ豚バラ肉を白米にのせた、台湾の庶民の味です。五香粉の香りがポイント。魯肉飯~ルーローハン~/近藤 瞳のレシピ。[エスニック料理/米料理]2015.07.27公開のレシピです。

魯肉麺(ニューロウメン)

うどんのような見た目ですが、『牛肉麺(ニューロウメン)』というラーメンです。
出典:

うどんのような見た目ですが、『牛肉麺(ニューロウメン)』というラーメンです。

牛ホホ肉の代わりに牛スジ肉を煮込んで使ってもOK。牛の出汁と豆板醤の辛味が麺とよく合います◎トッピングは色んな野菜のせて楽しむのもおすすめです。
出典:

牛ホホ肉の代わりに牛スジ肉を煮込んで使ってもOK。牛の出汁と豆板醤の辛味が麺とよく合います◎トッピングは色んな野菜のせて楽しむのもおすすめです。

海だ~夏だ~!!!夏バテを吹き飛ばす辛~~い台湾の牛肉麺♪ by やちゃmaruさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
海だ~夏だ~!!!夏バテを吹き飛ばす辛~~い台湾の牛肉麺♪ by やちゃmaruさん」 すっかり猛暑!!!癒しのアピール動画が~鹿児島のため息の景色を。・・・珀の海初泳ぎ^^ 牛,牛肉,肉,うどん,夏バテ,酒,スープ,鍋,しょうが,黒糖...

水煎包(スェイジェンバオ)

中華なら、蒸した小龍包といきたいところですが、台湾ではこちらがスタンダード。表面をカリッと焼いた小ぶりな肉まん『水煎包(スェイジェンバオ)』です。
出典:www.flickr.com(@Blowing Puffer Fish)

中華なら、蒸した小龍包といきたいところですが、台湾ではこちらがスタンダード。表面をカリッと焼いた小ぶりな肉まん『水煎包(スェイジェンバオ)』です。

具材がたっぷりと詰まっています。中までアツアツなので、小さいからといってパクッと一口……は、危険です!
出典:www.flickr.com(@ddio)

具材がたっぷりと詰まっています。中までアツアツなので、小さいからといってパクッと一口……は、危険です!

【旅々台北】魔法料理教室|水煎包
旅々台北のスタッフが、日本でも「できそうな」台湾の料理をご紹介します。といっても、みんな料理は素人なので、少々適当なところもありますが、ご了承ください。でもかなり近いモノにはなっている気が・・・。

胡椒餅(フーチャオピン)

こちらは石窯で焼き上げる『胡椒餅(フーチャオピン)』。台湾夜市で人気急上昇中! なくてはならない存在です。
出典:

こちらは石窯で焼き上げる『胡椒餅(フーチャオピン)』。台湾夜市で人気急上昇中! なくてはならない存在です。

名前の通り、ピリリッと胡椒が効いたドッサリの豚肉とネギの存在感は抜群です!
出典:

名前の通り、ピリリッと胡椒が効いたドッサリの豚肉とネギの存在感は抜群です!

台湾の屋台で大人気の胡椒餅の家庭版レシピです。オーブンを開けたときの異国臭がたまりません!
出典:

台湾の屋台で大人気の胡椒餅の家庭版レシピです。オーブンを開けたときの異国臭がたまりません!

台湾屋台の味☆胡椒餅(フージャオビン) by neko4hiki_1740_1006さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「台湾屋台の味☆胡椒餅(フージャオビン)」台湾の屋台で大人気の胡椒餅を、家でも作れるように何度も作ってみました。オーブンを開けたときの異国臭がたまりません。,ねぎ,胡椒,オーブン,ゴマ,豚,ひき肉,酒,ベーキングパウダー,餅,しょうが,台湾...

デザートはやっぱりマンゴー♡

南国台湾は、トロピカルフルーツの宝庫です! 夜市はもちろん、街の至るところに色とりどりのフルーツのお店が軒を並べています。
出典:

南国台湾は、トロピカルフルーツの宝庫です! 夜市はもちろん、街の至るところに色とりどりのフルーツのお店が軒を並べています。

マンゴーの季節にはこんな種類豊富なマンゴーが出まわるんだとか!
出典:

マンゴーの季節にはこんな種類豊富なマンゴーが出まわるんだとか!

そして、台湾デザートの最大の目玉はやはり、マンゴーがたっぷりのったふわふわのかき氷『雪花冰』ではないでしょうか?
出典:

そして、台湾デザートの最大の目玉はやはり、マンゴーがたっぷりのったふわふわのかき氷『雪花冰』ではないでしょうか?

雪花冰│台湾かき氷 by 甘口男さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
雪花冰│台湾かき氷 by 甘口男さん」 難易度:☆ 調理時間:3時間台湾の夏も終わり台風一過、涼しくなってきたそうですが今回は“敢えて”台湾夏の風物詩『雪花冰│台湾かき氷』のレシピを紹介したいと思います。台湾を訪れた旅行者の方なら一度は食べ...

最後に

いかがでしたか?ぜひ台湾の味を家庭で再現して味わってみてくださいね!
出典:

いかがでしたか?ぜひ台湾の味を家庭で再現して味わってみてくださいね!

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー