意外と簡単!おいしい自家製マヨネーズの作り方
材料は5つだけ!混ぜるだけの自家製マヨネーズの作り方
*自家製マヨネーズ作りに必要な5つの材料*
材料その1 卵:2個(卵黄のみ)
手作りならではのふんわり食感に欠かせない卵。卵は、卵黄と卵白を分け、卵黄のみを使います。
材料その2 オイル:150ml
マヨネーズに使うオイルはお好みで用意しましょう。オリーブオイル、グレープシードオイル、ひまわりオイルなどから作ってみて、お好みのオイルを見つけてみるのも楽しいかもしれません。
材料その3 お酢:大さじ1
次に用意するのがお酢。普通のお酢でも大丈夫ですが、りんご酢や白ワインビネガーなどがあれば、そちらの方がおすすめです。酸味がマイルドになり、よりおいしいマヨネーズになります。
材料その4 レモン果汁:数滴
レモンを加えることで、自然で爽やかな酸味がプラスされます。お好みで自分だけの分量を見つけてみて下さいね。
材料その5 塩・こしょう:各小さじ1/4
味のきめてとなる塩コショウ。自家製マヨネーズのいいところは、味の調節が出来るところ。自分のお好みで濃さを調節出来るのが嬉しいですね。
*ミキサーなしで作る自家製マヨネーズの作り方手順*
手順その1:ボウルに卵黄を入れてしっかり混ぜる
まずは、ボウルに卵黄を割り入れ、泡だて器でしっかりかき混ぜます。
手順その2:オイルを少しずつ加えながら卵黄と混ぜる
ひととおり卵黄が混ざったら、オイルを少しずつ加えながら、卵黄と油が分離しないよう気を付けながら、全体がもったりとするまで混ぜます。
手順その3:酢・レモン果汁・塩・こしょうで味を整えて完成!
りんご酢とレモン果汁を加えてから塩こしょうを入れ、さらに全体をしっかり混ぜます。均一に混ざったら、清潔な保存容器に入れて完成です。
自家製マヨネーズ 作り方のポイント・コツ
材料は常温に戻しておく
手動では、手早く混ぜないと油が分離してしまい失敗してしまうことも。材料は常温に戻しておくことで、材料同士のなじみが良くなり失敗する可能性を減らすことができます。
オイルは少しずつ入れてよく混ぜる
ポイントは、油を一気に入れず、少しずつ入れながら混ぜること。もったりしてきたらオイルを加え、さらに混ぜてもったりしてきたら追加のオイルを投入する作業を繰り返します。
ミキサーやハンドブレンダーを使えばさらに簡単!
ミキサーやハンドブレンダーを使えば、より時短で簡単においしい自家製マヨネーズを作ることが可能◎初心者の方でも失敗する確率を減らすことができます。
自家製マヨネーズの保存方法・賞味期限
自家製マヨネーズは冷蔵保存し、2~3日で使い切るのがおすすめです。市販のマヨネーズと違い保存料が入っていないため、作ってから2週間以内くらいで早めに食べ切るようにしましょう。
マヨネーズにプラスして色々なフレーバーを楽しもう♪
バジルマヨネーズ
味噌マヨディップ
パセリが香るアボカドディップ
明太子のディップ
シーザーサラダ風ディップソース
ネギトロディップ
ゴーヤとアボカドのマヨディップ
マヨネーズを使ったおいしい料理いろいろ♪
アスパラとベーコンのマヨネーズ焼き
海老のマヨネーズ和え サラダ仕立て
ごぼうとにんじんのツナマヨネーズ和え
長芋のマヨネーズグラタン
明太子マヨパスタ
鮭のホイル焼き味噌マヨネーズグラタン
ズッキーニのツナマヨチーズ焼き
みんな大好きぷりっぷり海老マヨ
自家製マヨネーズでおいしい料理を楽しもう♪
いかがでしたか?意外と簡単にできる自家製マヨネーズ。材料も作り方もとってもシンプルなので、ポイントさえおさえておけば、手軽に楽しむことが出来ます。
食材にそのままかけるのは勿論、様々なお料理にアレンジがきくので、作っておくと重宝します。ぜひ、自家製マヨネーズを作って、毎日の食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。
あらゆる食材に添えたり、かけたり、ドレッシング作りに使えるマヨネーズ。一度作ったら、きっとその美味しさにやみつきになるマヨネーズの基本のレシピをご紹介します。
基本のマヨネーズは、材料も作り方もとてもシンプル。おうちにある材料で作る事が出来ます。自家製のマヨネーズなら味の調節もできるので、オリジナルマヨネーズ作りを楽しんでくださいね。