

きちんとおやつの時間を作ってあげれば、おやつの量はすくなくても満足感は高いものですよ!MUGUETさんの素敵なおやつの時間を見ていきましょう。
カラフルでキュートなドーナツのおやつ

体にやさしいドーナツを作っているフロレスタのどうぶつドーナツ。ひとつひとつの表情が可愛いどうぶつたちを、穏やかな表情のマグカップにのせたら、心がほっこりする一瞬が訪れました。

パティシエの鎧塚俊彦シェフとミスドがコラボしたことで話題のショコラコレクションは、ハートの可愛いかたちを活かしたコーディネートを。シンプルなカップに立てかけられたドーナツが絵になっています。

ブラフベーカリーのチョコレートドーナツは、白いコーヒーカップにコーヒーを注いで、白×黒のセットコーデに。素朴な木製テーブルの上に置いて、やさしい雰囲気に仕上げています。

同じ白と黒のアレンジなのに、色合いの分量が変わるとイメージもがらりと変わります。フロレスタのパンダドーナツは表情豊かで食べるのがもったいなくなってしまいますね。

サンジェルマンのリースドーナツは動きのあるグレーズがとても愛らしいですね。うつわを素朴なものにすると、華やかなドーナツに落ち着きをプラスすることができます。

ふんわりと厚みのあるブラフベーカリーのドーナツはツートンコーヒーのストローに通して。キュートな印象のおやつタイムになりますね。
重量感のあるマフィンで満足感の高いおやつ

小さなチョコレートがささったマフィンラボの100%チョコミントラブマフィン。縦のラインに入った光の粒とマフィンのトッピングの小さなチョコがリンクしているようにも思えます。

石川隆児さんのうつわに盛りつけたチョコマフィン。落ち着きのあるグレーのうつわがとても上品です。

ボリューム満点のディーン&デルーカのオレオマフィンは包みごとプレートにのせたら、ふんわりとした可愛いセッティングになりました。小ぶりなシルバーのオマジオも場の雰囲気によく合っています。

ブレドールのチョコマフィンは、Muji cafeのテイクアウトカップのすっきりしたデザインと美しくコーディネートされています。さりげなくミニオンのお人形のお洋服も白黒でリンクしていますね。
丁寧な仕上がりが美しいパティスリー系おやつ

新宿高野のあまおうフレーズは、ころんとしたキューブ形がとても可愛いケーキです。ケーキに苺がのっていると、気持ちも上がります。

ビアードパパのいちごシュークリームはクリームがたっぷり入った贅沢なおやつ。長場雄さんのユーモラスなイラストの入ったマグカップを添えて、愛らしい雰囲気に。

濃厚なBAKEのチーズタルトは並んでいてもついつい欲しくなってしまうおやつです。マットな質感のうつわは遠藤岳さんのもの。作家もののうつわは、やはり存在感が違います。

Patissierie QBGのいちじくタルトは、いちじくの見せ方がとてもお洒落ですね!うつわを白でまとめて、自然な色合いを大切にしています。

こちらはニューヨークチーズケーキで有名なHudson Market Bakersのコーヒーケーキです。王道以外のケーキをチョイスしてみると、素敵な一期一会となるかもしれませんね。

ダロワイヨのラフレーズは、イチゴのかたちをしたキュートなケーキです。あまおうのピューレを使っているそうで、とても贅沢ですね。シンプルな和田麻美子さんのうつわがよく似合っています。
気軽なおやつにはベーカリーのパンおやつ

サクサクした食感が美味しいポールのクロワッサン。袋から無造作に出してあるだけなのに、とてもお洒落です。

小ぶりなパンはふたつ並べて盛りつけると、豪華に見えますね。COMME D'HABの紅ほっぺチョコレートタルトとベリーのチョコクリームは、甘くておやつにもぴったりです。

ロブションのカフェショコラはヘーゼルナッツやちいさなチョコのボールなどがたっぷりとトッピングされた逸品です。中にはレーズンとコーヒーの風味が感じられるクリームが入って、贅沢なひと品に仕上がっています。

シェ・リュイのキューブパンは、こんな風にカットしてあげるのも可愛いですね。中を見せることで、ワンパターンになりがちな変化をつけやすくなります。

こちらはなんとおうちで作られたパンだそう。デニッシュ生地にカスタードとイチゴを組み合わせたという、ベーカリーも顔負けの出来上がりです。こんなに美しいパンが作れたら、すぐにでもパン屋さんを開きたくなってしまいそうですね。

りんごのかたちに焼き上げられたこちらのパンもMUGUETさんの手作りです。後ろにさりげなく、本物のりんごが配されているのも素敵ですね。木製ボードの上に一緒にカップも置いているところにセンスを感じます。
ときおり食べたくなる和菓子のおやつ

いちご大福は、和菓子なのに、どことなく洋菓子のような雰囲気も感じさせてくれるスイーツです。案外、コーヒーのお供にもよく合うんですよね!

どら焼きに日本茶を合わせて、和風なおやつのコーディネート。すらりと背の高い一輪挿しを持ってきて、高低差をつけ、バランスよく仕上げています。

和洋の間にあるようなDOUの生どら焼きは、ふんわりと軽い食感でまるでスポンジケーキのようなどら焼きです。綿の花をバックにいれて、ふわっとしたもの繋がりをうまく表現しています。

人形町、柳屋のたい焼きは一匹ずつ丁寧に焼かれるいわゆる天然のたい焼きです。花びらのような黒いプレートがたい焼きの可愛らしさを引き立てています。
クオリティの高さに驚くコンビニスイーツのおやつ

こちらの可愛いケーキは、「セブンイレブンのまるでトイプードルなショコラケーキ」です。遠藤岳さんの味わい深いうつわにのせて、穏やかな表情を楽しんで。

はっきりとした色合いがキュートなローソンのからあげクンまん。温かいチャイを添えて、お腹も満足するおやつに仕上がりました。

ローソンのウチカフェでクリスマスに販売されていたショコラケーキです。ほのかに揺れるキャンドルの灯りを眺めながら、ケーキをいただけば、身も心もしっかりとリラックスできそうです。

戸田文浩さんのうつわは小さいのに、ぱっと目を惹く優雅なたたずまいがとても素敵です。ミニストップのまるごとプリンまんは、その名の通り、中にプリンがまるごと入っています。ぱくりと一口でいただきたくなる可愛いスイーツです。

きれいに二層になったツートンコーヒーに合わせたのは、セブンのひとくちホワイトフロマージュです。星型のピックをさして、アクセントに。

ローソンのウチカフェの濃厚ショコラケーキとショコラクッキーサンド。コンビニスイーツとは思えないクオリティの高さに仕上がっています。
ほっこり心が温まるMUGUETさんのおやつの時間

どんなお菓子でもきちんと丁寧にうつわやカトラリーを選んで、美しく盛りつけるとこんなにも素敵なおやつ時間を作ることができるということを教えてくれるMUGUETさんのおやつフォト。有意義なおやつ時間を過ごせば、心がほっこり温まること間違いありません。おうちおやつのコーディネートの参考にしてみてくださいね♪
すっきりとしているのに、お菓子やうつわのひとつひとつを丁寧にチョイスしていることが伝わる人気インスタグラマーMUGUET(@muguet0807)さんの写真たち。ちいさなお菓子でも大切にいただきたくなりますね。