冷房で冷えた体に「朝粥」のススメ。レシピ&朝粥が食べられるお店3選

冷房で冷えた体に「朝粥」のススメ。レシピ&朝粥が食べられるお店3選

朝食にお粥を食べる「朝粥」を知っていますか?おかゆは体調を崩した時に食べるイメージがありますが、韓国や中国では美容や健康に良い食事として食べられることが多いそうです。暑い夏は冷たい料理や飲みものを摂ることが多く、体が冷えて不調を感じる女性もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな暑い時期だからこそ、温かい「朝粥」で1日をスタートさせてみませんか? 2017年08月03日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピご飯ものおかゆ朝食モーニング
お気に入り数401

朝粥生活、はじめませんか?

冷房で冷えた体に「朝粥」のススメ。レシピ&朝粥が食べられるお店3選
出典:
朝は、基本的に体の調子を整えるために使われる時間なので、消化の良いものを摂ると身体に負担をかけないと言われています。消化に良い食事の代表といえば「お粥」。つまり、「朝粥」は体の調子を整えるのにぴったりなんです。

お粥には様々な効果があり、その一つが豊富な水分。お粥に含まれる水分は、睡眠中に不足した水分を胃腸まで届けることができます。また、カロリーが白米の約1/3とされていて、少量でも満腹感が得られるためダイエットにも効果があるんです。

朝粥は、夏バテしがちな暑い時期を元気に過ごすためにおすすめの食事です。あなたも「朝粥生活」を始めてみませんか?

お粥には十の功徳がある

冷房で冷えた体に「朝粥」のススメ。レシピ&朝粥が食べられるお店3選
出典:
「禅」の世界では、粥有十利(しゅうゆうじり)という考えがあります。お粥には10つの効果がある、という意味で次の10つを表しています。

一:【色】体の血つやが良くなり
二:【力】気力を増し
三:【寿】長命となり
四:【楽】食べ過ぎとならず体が安楽
五:【詞清辯】言葉が清く爽やかになり
六:【宿食除】前に食べたものが残らず胸やけもせず
七:【風除】風邪を引かず
八:【飢消】消化よく栄養となって飢えを消し
九:【渇消】のどの渇きを止め
十:【大小便調適】便通も良い

昔から、お粥のすごい効果が伝えられていたんですね。ぜひ、お粥を作って体を整えてみませんか?

簡単にできる基本のお粥の作り方

■土鍋でコトコトつくりたい派
土鍋で作る基本のお粥の作り方です。材料は、お米と水だけ。土鍋にかけたら焦げないようにかき混ぜてから、30~40分かけてゆっくりと炊きます。

拭きこぼれないように、蓋を少しずらしておくのがポイントです。
出典:

■土鍋でコトコトつくりたい派
土鍋で作る基本のお粥の作り方です。材料は、お米と水だけ。土鍋にかけたら焦げないようにかき混ぜてから、30~40分かけてゆっくりと炊きます。

拭きこぼれないように、蓋を少しずらしておくのがポイントです。

基本のお粥の作り方 by 野島ゆきえ | レシピサイト「Nadia | ナディア」
作り方の詳細は、こちらから。
■時短でつくりたい派
時間がない方は、炊いたごはんから作るお粥がおすすめです。ごはんとお湯を鍋に入れ、弱火で煮て作ります。この方法なら朝起きてからも作れそうですね。
出典:

■時短でつくりたい派
時間がない方は、炊いたごはんから作るお粥がおすすめです。ごはんとお湯を鍋に入れ、弱火で煮て作ります。この方法なら朝起きてからも作れそうですね。

簡単おかゆ by 若子みな美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
作り方の詳細は、こちらから。

夏の朝におすすめのお粥レシピ5選

炊飯器でつくるお粥

炊飯器で炊くお粥のレシピです。雑穀と白米をブレンドして、炊飯器の「お粥コース」でセットするだけでOK。寝る前にセットしておけば、朝炊き立てのお粥が食べられます。
出典:

炊飯器で炊くお粥のレシピです。雑穀と白米をブレンドして、炊飯器の「お粥コース」でセットするだけでOK。寝る前にセットしておけば、朝炊き立てのお粥が食べられます。

雑穀お粥さん by 調理師/料理家 槙 かおる | レシピサイト「Nadia | ナディア」

生姜入りクリーミー粥

体を温める効果がある生姜をたっぷり入れたお粥のレシピです。味付けに白味噌を使い、深いコクとクリーミーな食感を出しています。炊いたごはんで作れる手軽さもうれしいですね。
出典:

体を温める効果がある生姜をたっぷり入れたお粥のレシピです。味付けに白味噌を使い、深いコクとクリーミーな食感を出しています。炊いたごはんで作れる手軽さもうれしいですね。

しょうがたっぷり♪豆乳仕立てのクリーミー粥 by 山本路子(みるまゆ) | レシピサイト「Nadia | ナディア」

手羽先でコラーゲンたっぷり

鶏の手羽先を煮たコラーゲンたっぷりのスープでお粥を作ります。にんにくや生姜、ネギ、にらなど体が温まる野菜をたくさん入れているので、食べ終わると体の中からほかほか。

前日にスープを作っておくと、朝手軽に作れますよ。
出典:

鶏の手羽先を煮たコラーゲンたっぷりのスープでお粥を作ります。にんにくや生姜、ネギ、にらなど体が温まる野菜をたくさん入れているので、食べ終わると体の中からほかほか。

前日にスープを作っておくと、朝手軽に作れますよ。

栄養、旨みたっぷりの鶏のお粥 by ぐつぐつさん | レシピブログ

栄養満点、雑穀のお粥

炊いたごはんと雑穀の「きび」で作るお粥です。「きび」は食物繊維やカルシウムが豊富なので、女性にとって必要な栄養がたくさん含まれています。

鶏もも肉や豆苗なども加えて、栄養満点に仕上げました。このお粥を食べたら1日元気に過ごせそうですね。
出典:

炊いたごはんと雑穀の「きび」で作るお粥です。「きび」は食物繊維やカルシウムが豊富なので、女性にとって必要な栄養がたくさん含まれています。

鶏もも肉や豆苗なども加えて、栄養満点に仕上げました。このお粥を食べたら1日元気に過ごせそうですね。

鶏の豆乳きび粥【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

やさしい味の小豆粥

小豆本来のやさしい甘さがおいしいお粥です。どこか懐かしい味がほっとするお粥は、女性はもちろん男性にも人気です。お餅を加えておなかも満足できる一膳ですね。
出典:

小豆本来のやさしい甘さがおいしいお粥です。どこか懐かしい味がほっとするお粥は、女性はもちろん男性にも人気です。お餅を加えておなかも満足できる一膳ですね。

小豆粥【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

美味しい朝粥が食べられるお店3選

瓢亭 別館【京都】

「瓢亭」(ひょうてい)は400年以上前から続く老舗料亭で、京都の名店と言えば必ず名前が挙がるお店の一つです。
京都、南禅寺の総門をくぐった先にあり、落ち着いた風情のたたずまいが印象的です。
「瓢亭」のモチーフは「瓢箪」。のれんにも味のある瓢箪が描かれています。
出典:

「瓢亭」(ひょうてい)は400年以上前から続く老舗料亭で、京都の名店と言えば必ず名前が挙がるお店の一つです。
京都、南禅寺の総門をくぐった先にあり、落ち着いた風情のたたずまいが印象的です。
「瓢亭」のモチーフは「瓢箪」。のれんにも味のある瓢箪が描かれています。

本館よりも少し気軽に楽しめる「瓢亭 別館」でいただく「朝がゆ」は、名物「瓢亭玉子」付きの八寸、和え物、酢の物、炊き合わせを入れた瓢箪型の三段重、汁物、出汁と醤油で調えた葛あんでいただく朝がゆがセットになっています。

朝がゆよりももっと古くからの名物とされている「瓢亭玉子」は、絶妙な半熟加減がちょうど良く、ゆで卵を食べる風習などがなかった時代に革新的な料理として広まり、幕末の書物「花洛名勝図会」にも、「瓢亭の半熟鶏卵が名物」と書かれるほど京都以外でも知られるようになりました。

とろりとした黄身と、ぷるんとした白身の絶妙なバランスをゆっくり味わいましょう。
出典:

本館よりも少し気軽に楽しめる「瓢亭 別館」でいただく「朝がゆ」は、名物「瓢亭玉子」付きの八寸、和え物、酢の物、炊き合わせを入れた瓢箪型の三段重、汁物、出汁と醤油で調えた葛あんでいただく朝がゆがセットになっています。

朝がゆよりももっと古くからの名物とされている「瓢亭玉子」は、絶妙な半熟加減がちょうど良く、ゆで卵を食べる風習などがなかった時代に革新的な料理として広まり、幕末の書物「花洛名勝図会」にも、「瓢亭の半熟鶏卵が名物」と書かれるほど京都以外でも知られるようになりました。

とろりとした黄身と、ぷるんとした白身の絶妙なバランスをゆっくり味わいましょう。

名物の「朝がゆ」は、夏に作られたのが始まりと言われています。

祇園界隈で夜遊びした京の旦那衆が、寝ている瓢亭の主人を起こし「何か食べさせて」と言い、主人が急きょありあわせで用意したのがお粥だったといいます。

暑い時に、濃いめの醤油あんでいただく熱いお粥が受けて口コミで広がり、明治初年からは店舗でも出すようになりました。
瓢亭のお粥は、お米の粒がしっかり残っているのが特徴。柔らかい中にも残るお米の食感がたまらないおいしさです。

このお粥を始めとし、瓢亭のお料理はミシュランガイドで3年連続の三ツ星を獲得している老舗料亭として世界中に高く評価されています。
出典:

名物の「朝がゆ」は、夏に作られたのが始まりと言われています。

祇園界隈で夜遊びした京の旦那衆が、寝ている瓢亭の主人を起こし「何か食べさせて」と言い、主人が急きょありあわせで用意したのがお粥だったといいます。

暑い時に、濃いめの醤油あんでいただく熱いお粥が受けて口コミで広がり、明治初年からは店舗でも出すようになりました。
瓢亭のお粥は、お米の粒がしっかり残っているのが特徴。柔らかい中にも残るお米の食感がたまらないおいしさです。

このお粥を始めとし、瓢亭のお料理はミシュランガイドで3年連続の三ツ星を獲得している老舗料亭として世界中に高く評価されています。

12月1日〜3月15日の限定でいただけるのが「鶉(うずら)がゆ」です。鶉のミンチが入っていて、お肉の旨みがお粥に染みわたっています。

お米の粒が残っていて、お肉の食感と合わせていただくと、通常メニューの「朝がゆ」とは違った味を堪能できます。
出典:

12月1日〜3月15日の限定でいただけるのが「鶉(うずら)がゆ」です。鶉のミンチが入っていて、お肉の旨みがお粥に染みわたっています。

お米の粒が残っていて、お肉の食感と合わせていただくと、通常メニューの「朝がゆ」とは違った味を堪能できます。

凛とした清冽な空気の中でいただく朝がゆは「至福の朝ごはん」と評されるほど。四季を彩る庭園の草花、伝統を感じるしつらえ。地元、京都に住んでいる人たちも憧れる瓢亭の朝がゆをいただいてみてはいかがでしょうか?
出典:

凛とした清冽な空気の中でいただく朝がゆは「至福の朝ごはん」と評されるほど。四季を彩る庭園の草花、伝統を感じるしつらえ。地元、京都に住んでいる人たちも憧れる瓢亭の朝がゆをいただいてみてはいかがでしょうか?

瓢亭 別館
蹴上 / 日本料理
住所
京都市左京区南禅寺草川町35
営業時間
[月]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00
[火]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00
[水]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00
[木]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00
[金]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00
[土]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00
[日]
 08:00 - 11:00
 12:00 - 16:00

■ 営業時間
[3月16日~11月30日]
8:00~11:00
12:00~16:00
[12月1日~3月15日]
9:00~11:00
12:00~16:00

■ 定休日
<本店>第2第4火曜日 <別館>毎週木曜日
定休日
平均予算
¥4,000~¥4,999 /¥6,000~¥7,999
データ提供:

ももがゆ家【東京・九段下】

九段下駅を出て徒歩2分のところにある、お粥専門店「ももがゆ家」。カフェのようなおしゃれな外観が特徴です。女性ひとりでふらりと入りやすいと人気です。
出典:

九段下駅を出て徒歩2分のところにある、お粥専門店「ももがゆ家」。カフェのようなおしゃれな外観が特徴です。女性ひとりでふらりと入りやすいと人気です。

落ち着いたインテリアで居心地の良い店内。平日は8時から営業しているので、出勤前に立ち寄る女性も多いんだとか。
出典:

落ち着いたインテリアで居心地の良い店内。平日は8時から営業しているので、出勤前に立ち寄る女性も多いんだとか。

シンプルな「しらす粥」。しらすのやさしい塩味がお粥と良く合います。とろとろの舌触りは、さすがプロの技。一口ずつゆっくり味わうと、体の中にお粥の旨みがじんわりと染みわたります。

サイズがS・Mに分かれてるので、おなかと相談しながら選べる気遣いがうれしいです。

モーニングは、この他に「ワカメ玉子」「シャケ」「梅干し」の4種類があります。毎日通っても飽きずに食べられるラインナップが揃っていますよ。
出典:

シンプルな「しらす粥」。しらすのやさしい塩味がお粥と良く合います。とろとろの舌触りは、さすがプロの技。一口ずつゆっくり味わうと、体の中にお粥の旨みがじんわりと染みわたります。

サイズがS・Mに分かれてるので、おなかと相談しながら選べる気遣いがうれしいです。

モーニングは、この他に「ワカメ玉子」「シャケ」「梅干し」の4種類があります。毎日通っても飽きずに食べられるラインナップが揃っていますよ。

ランチタイムもお粥がいただけます。鮮やかな緑は「ほうれん草のお粥」。鉄分豊富で女性に人気のメニューです。ももがゆ家は、スムージーも人気なので、セットにするのもおすすめです。
出典:

ランチタイムもお粥がいただけます。鮮やかな緑は「ほうれん草のお粥」。鉄分豊富で女性に人気のメニューです。ももがゆ家は、スムージーも人気なので、セットにするのもおすすめです。

ももがゆ家
九段下 / カフェ
住所
千代田区神田神保町3-4-29 九段下SSTビル 1F
営業時間
[月~金]
11:00~21:00(L.O.20:30)
[祝祭日]
10:00~19:00

定休日
土曜・日曜
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

カユ デ ロワ 亀沢店【東京・錦糸町】

「王様のお粥」をコンセプトにしているのが「カユ デ ロワ」です。亀沢店は、総武線の錦糸町駅から徒歩5分のところにあります。駅から近いので、出勤前にここで朝食をという方も多いんですよ。

8時から営業しているので、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
出典:

「王様のお粥」をコンセプトにしているのが「カユ デ ロワ」です。亀沢店は、総武線の錦糸町駅から徒歩5分のところにあります。駅から近いので、出勤前にここで朝食をという方も多いんですよ。

8時から営業しているので、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ダークブラウンや黒を基調とした店内は、高級感のあるインテリアがステキです。女性同士やひとりで訪れるお客さんも多く、ゆっくり過ごせそうです。
出典:

ダークブラウンや黒を基調とした店内は、高級感のあるインテリアがステキです。女性同士やひとりで訪れるお客さんも多く、ゆっくり過ごせそうです。

こちらは「朝がゆセット」。白がゆとあおさ、わさび、ザーサイ、昆布の組み合わせです。カユ デ ロワでは、全国各地から選び抜いた国産米を使用し、干し貝柱や塩などを加え煮込み、4時間以上かけて毎日お粥を作っています。

丁寧に調理された味は、朝から幸せな気分になれること間違いなしです。
出典:

こちらは「朝がゆセット」。白がゆとあおさ、わさび、ザーサイ、昆布の組み合わせです。カユ デ ロワでは、全国各地から選び抜いた国産米を使用し、干し貝柱や塩などを加え煮込み、4時間以上かけて毎日お粥を作っています。

丁寧に調理された味は、朝から幸せな気分になれること間違いなしです。

1番人気のお粥が、クリーミーなほうれん草粥です。とろとろのお粥に、カリカリ肉厚なベーコンをトッピングしています。ビタミン・鉄分が豊富なお粥を朝から食べれば、1日を元気にスタートできそうです。
出典:

1番人気のお粥が、クリーミーなほうれん草粥です。とろとろのお粥に、カリカリ肉厚なベーコンをトッピングしています。ビタミン・鉄分が豊富なお粥を朝から食べれば、1日を元気にスタートできそうです。

新感覚のお粥として評判なのが「RED」です。豚ひき肉とたっぷりのもやに、にらとねぎを加え、辛味と酸味がクセになる味です。朝からしっかり食べたいという方にもおすすめです。
出典:

新感覚のお粥として評判なのが「RED」です。豚ひき肉とたっぷりのもやに、にらとねぎを加え、辛味と酸味がクセになる味です。朝からしっかり食べたいという方にもおすすめです。

カユ デ ロワ 亀沢店
錦糸町 / 中華粥
住所
墨田区亀沢4-17-17 I.T.O bldg 1F
営業時間
[月]
 10:30 - 21:00(L.O. 20:30)
[火]
 10:30 - 21:00(L.O. 20:30)
[水]
 10:30 - 21:00(L.O. 20:30)
[木]
 10:30 - 21:00(L.O. 20:30)
[金]
 10:30 - 21:00(L.O. 20:30)
[土]
 10:30 - 20:00(L.O. 19:30)
[日]
 10:30 - 20:00(L.O. 19:30)
[祝日]
 10:30 - 20:00(L.O. 19:30)

■ 不定休
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

朝粥で夏の元気をパワーチャージ

冷房で冷えた体に「朝粥」のススメ。レシピ&朝粥が食べられるお店3選
出典:
朝粥生活を始めた方の中には「おなかの調子がよくなった」「肌トラブルが解消された」など、その良さを実感している方も多いようです。

時間がある時は土鍋でじっくり作るのも良いですし、炊飯器や炊いたごはんから手軽に作ることもできるので、毎日続けられるのではないでしょうか?忙しい朝やお酒を飲んだ次の朝にも最適な朝ごはんになりますね。

今年も猛暑の予報だそうです。ぜひ朝粥で夏バテしない体を作ってくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー