毎日使うキッチンだから、使いやすく清潔にしていたい
まずは使いやすいように収納を整えましょう
定位置を決めて使い勝手良く
食器や調理器具は必要以上に増やさない
便利でオシャレな「吊るす収納」「立てる収納」
棚を追加して便利に
片付いたら、毎日のお掃除が楽になる
お気に入りのクロスで拭き掃除を楽しく
重曹とクエン酸を使い分けてピカピカに
重曹…【コンロ周り・電子レンジ内・五徳など】油汚れなど酸性の汚れに有効。生ごみの消臭効果も
クエン酸…【シンク周り・食洗器など】水垢や洗剤汚れなどアルカリ性の汚れに有効
クエン酸…【シンク周り・食洗器など】水垢や洗剤汚れなどアルカリ性の汚れに有効
蛇口や五徳などの細かな部分はブラシで
綺麗なキッチンから美味しいお料理が生まれます

出典:unsplash.com
ついつい億劫になってしまいがちなキッチンのお掃除。物を減らしたりこまめに拭き掃除したりなど、シンプルで丁寧な暮らしを意識することでグッと楽になります。綺麗なキッチンだと料理も楽しくなるので、ぜひ実践してみてくださいね。
素敵な画像のご協力、ありがとうございます♪
使い慣れたキッチン、ちょっとした不満をスルーしていませんか?楽しい料理は、スッキリとした使いやすいキッチンから。収納を見直すことで使い勝手が良くなり、掃除も楽になって一石二鳥です。人気ブロガーさんの実践例から、キッチンの収納や掃除のコツについて学んでいきましょう。