※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
出典: ハッカとは、いわゆるミントの一種で、日本に自生している和種ハッカのこと。ハッカ油はそのハッカを蒸留・精製して作られた物で、実は暮らしに役立つ万能オイルでもあるんです。
出典: その活用法は、虫除け・掃除・体のケアなど、とにかくいろいろ。植物生まれで体に優しく、お値段も手頃なので良いことばかり。ナチュラルライフを実践する女性たちからも高く評価されています。
ハッカ油は基本的に薄めて使う物なので、スプレーを手作りしておくととっても便利。今回は、そんなハッカ油の具体的な使い方やスプレーのレシピなどを詳しくご紹介しましょう!
ハッカ油といえば。北海道発、人気の「北見ハッカ油」
出典: レトロでかわいいパッケージで大人気の「北見ハッカ油」。実は30年以上も前からある北海道北見市の名産品です。地元でも人気のお土産として愛されてきました。
かつて世界の70%のシェアを誇ったという、北見のハッカ生産。近年は海外からの輸入や合成ハッカに押され、影を潜めてしまいましたが、当時の工場は「ハッカ記念館」として今もその名残を残しています。
そして、その時代の灯を消してはならないと生まれたのが「北見ハッカ油」を生産している「北見ハッカ通商」です。ハッカ油のほかにも実用的で素敵な商品が揃っていますよ。
北見のハッカ油は不純物の混じらない100%の精油。添加物などは一切使用していません。食品としても利用でき、紅茶やお菓子の風味づけなどにも使われています。
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー
719円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 20ml
862円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
つまようじにハッカ油を染み込こませたハッカようじも、ハッカ油に次いで人気のロングライフ商品。口に入れると爽やかな香りが広がり、お口スッキリ。歯磨きできない外出時にもカバンに忍ばせておけば安心ですね。
北見ハッカ通商 ようじ - 60mm ハッカようじ(無着色)
407円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
貴重な和製ハッカを使った入浴剤。お湯に溶かすときれいなミントグリーンになり、目にも涼しげな入浴タイムが楽しめます。香りも強すぎず、リラックスしたい日にもおすすめです。
北見ハッカ通商 北見ハッカ湯 10回分 (30g×10袋入 ハッカ油 配合)
2,454円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
食品添加物として食べ物にも使える天然ハッカ油。紅茶などの飲料や、アイスなどのデザートに使えば爽やかな香りとスーッとした清涼感が楽しめます。もちろん虫除けやお掃除にも活躍してくれるので1本あれば便利に使えそう。コスパがいいのも◎。
【食品添加物】ハッカ油P 20ml(アロマ・お風呂・虫よけ)
296円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
天然和種ハッカを使用した日本製のハッカ油です。こちらも口に入れてもOKの食品添加物。小さなお子さまがいるご家庭でも安心ですね。持ち運びに便利な20mlスプレーがセットになっているのも嬉しいポイントです。
【食品添加物・日本製】天然ハッカ油200ml+20mlスプレーセット
2,380円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
希釈済みのハッカ油スプレー。虫除けや空間の消臭、リフレッシュに。シュッと一吹きするだけでいいので、便利にお使いいただけます。穏やかな使い心地で、マスクにも使えます。
武内製薬 ハッカ油 消臭 スプレー 50ml 希釈タイプ
680円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ハッカ油を使った、暮らしを快適にする活用術をご紹介します♪
※注意:妊娠されている方、授乳中の方は使用をお控えください。
出典: 夏は虫が多くなる季節ですが、市販の虫よけスプレーが不安という方はハッカ油を使って手作りしてみませんか?ゴキブリや蚊、ダニなどはハッカの香りを嫌うそうですよ。
材料は3つ。薬局でハッカ油・エタノール・水を揃えるだけ
使うのは、ハッカ油・エタノール・水の3つだけ。水道水でも問題ありませんが、より精度の高い水を使いたい場合は精製水がおすすめです。どれも薬局で簡単に手に入るのが嬉しいですね。
出典: 毎回計量するのが大変…という時は、こんな風に目盛りを書いておくと便利ですよ。また、水とハッカ油が混ざりにくいと感じた時は、先にエタノールにハッカ油を混ぜてから水を入れるとうまく混ざります。おうちでも外でも使える夏の必需品です。
猫・小鳥・フェレットなどはハッカの匂いを苦手とします。特に猫の場合はアレルギーを起こす可能性もあるため、使用は控えましょう。
一方、犬の場合は虫除けとして使っても大丈夫。ただし、先程ご紹介したレシピではハッカ油が濃すぎるので、ハッカ油の量を10~20滴に変更して作りましょう。目の周りを避け、体全体にスプレーするのがポイントです。
湿気が多くて暑い季節。活動的になった虫たちも元気に家の中に入ってきて、追い出すのに頭を悩ます…ということもありますね。薬局ではいろんな虫除けの薬や殺虫剤が並んでいますが、小さなお子さんやペットがいたり、ナチュラル志向の方には不安もあってあまり強い成分は使いたくないもの。できるだけナチュラルに対策したいですよね。今回は、虫を殺すのではなく“寄せつけない”をキーワードに、ハッカ油を使ったお掃除や、アロマランタンや天然の蚊取り線香などグッズを使った方法をご紹介いたします♪
「ハッカ油」をはじめ、「オイルランタン」「蚊取り線香」など、夏のお部屋で実践したいナチュラルな虫除け対策をご紹介しています。
どんどん外へお出かけしたくなる嬉しい季節。でも悩みのタネが「虫刺され」ですよね。特に小さな子供や赤ちゃんの虫さされが心配という方も多いのではないでしょうか。そこで、誰でも安心して使えるハッカ油やアロマオイルを使った「優しい虫除けスプレー」の作り方をご紹介します。虫よけだけでなく、暮らしの中にハッカ油を取り入れて爽やかに過ごす方法も合わせてご紹介します。
ハッカ油をはじめ、小さな子どもでも安心して使える「虫除けスプレー」の作り方をご紹介。虫刺されが気になる季節、是非参考に作ってみてくださいね。
出典: 夏のお風呂タイムは暑くておっくうになりがちですが、そんな時こそハッカ油の出番。夏は冷たい物を食べたり、冷房の効いた部屋にいることが多いので体は意外と冷えています。しっかりと体を温めるために、ハッカ油を数滴浴槽に垂らして入浴しましょう。清涼感で暑さと発汗が抑えられ、お風呂上がりが快適に感じられるのだそう。
シャンプーやボディーソープに1滴入れて使っても爽やかです。シャンプーの場合は頭皮ケアにもなるのだそう。ただし、量が多すぎると刺激がありますので、ごく少量を混ぜるようにして下さいね。
出典: スプレータイプのハッカ油は携帯しておくと何かと便利です。ハンカチやマスクにひと吹きするだけで爽やかに。気持ちがリフレッシュしますよ。
ハッカ油スプレーを吹きかけたマスクは、花粉症や風邪の鼻詰まりを緩和する効果も期待できます。ただし、香りが強すぎると感じた時は、マスクを袋に入れ、そこにハッカ油をスプレーしたティッシュを一緒に入れておくのがおすすめです。
出典: ハッカ油は精度が高いので、アロマオイルとしても使えます。ミントの香りならお部屋が爽やかになりますね。
風邪を引いて咳がひどい時は、ベッドサイドでディフューザーを使うのがおすすめ。ハッカ油の爽やかな水蒸気で、喉が少し楽になりますよ。
出典: 毎日のお掃除にもハッカ油は使えます。1滴だけをモップに染み込ませて床拭き。爽やかな香りがお部屋に広がって、家事もはかどりそうです。
雑巾がけにはバケツの水に数滴ハッカ油を垂らします。清潔感のある香りに包まれるとお掃除も達成感がありますね。
ハッカ油愛用者の中には、お水にハッカ油を1滴垂らした「ハッカ水」を飲むという人も。ハッカの清涼感が胃腸の働きを活発にするのだそう。夏バテした時に良さそうですね。
出典: 飲料に適しているのは、「食品添加物」と明記されているハッカ油。飲む前に必ず確認して下さいね。また、ハッカの味が強すぎる時は、爪楊枝の先などに付けてお水に溶かすと加減できます。
出典: 冷凍庫の中でたまりがちな保冷剤。その中身には匂いを吸収する働きがあることをご存知でしたか?中身を出して瓶に入れ、ハッカ油を垂らせば、簡単に消臭&芳香剤の出来上がりです。
写真のように貝殻やヒトデなど夏らしい小物でアレンジしても素敵ですね。涼しげで夏のインテリアにピッタリです。香りが弱くなってきたら、ハッカ油を足して下さいね。
出典: 夏にドライヤーをかける時は、暑くて汗だくになってしまうことはありませんか?そんなお悩みを解消するスッキリ爽やかなヘアケアもハッカ油で作ることができるんです!
用ウするものは、ホホバオイルと水、ハッカ油のみ。
スプレーボトルにホホバオイル3~5滴とハッカ油3滴を入れて混ぜ合わせ、水25mlを入れてよく混ぜます。全て混ざったら、さらに同量(25ml)の水を足し、混ぜ合わせれば完成です。
使う前はよく振って使いましょう。また1ヶ月を目安に使い切るようにしてください。
ホホバオイルが入っているので、まとまりのあるしっとりとした髪に仕上がるそう。忙しい朝も爽快に過ごせそうですね。
出典: 湿気対策に効果のある重曹にハッカ油を混ぜると、香りも良い除湿剤に早変わり。ハッカ油には防かびや防虫効果が期待できるので、靴箱の中や湿気のたまりやすい場所に置くのがおすすめです。
作り方もとっても簡単。容器に重曹を入れて、上からハッカ油を数滴垂らすだけです。湿気を吸った後の重曹はカチカチに固まりますが、掃除やスプレーなどに再利用できるので無駄がありません。
ハッカ油は1滴でもかなりの清涼感があるため、妊婦さんや赤ちゃんには刺激が強いことも。原液を肌に付けるのは避け、必ず薄めて使いましょう。
スプレーボトルを選ぶ時は、ガラス・陶器・ポリプロピレン(PP)・ポリエチレン(PE)などの素材がおすすめ。一方、ポリスチレン(PS)のボトルは、ハッカ油の成分によって溶けてしまうのでご注意を。
もっとハッカ油を活用したい!という方は、北見ハッカ愛好会の著書にも詳しいレシピが掲載されています。気になる方はぜひご覧になって下さいね。
美容、健康、料理&家事に 毎日、ハッカ生活。
1,100円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: 爽やかな香りで万能に使えるハッカ油。これからの季節には欠かせません。一度使うときっと手放せなくなるハッカ油で快適な夏を過ごしましょう。
夏になると愛用する方が増える「ハッカ油」。気分転換のリフレッシュに、お風呂や、虫除け、お掃除、消臭などなど…、ハッカ油は様々な使い方ができるんですよ。そこで今回は、気になるハッカ油のあれこれと、便利な使い方についてご紹介したいと思います。
夏以外にも気分転換や掃除に使える万能な「ハッカ油」について詳しくご紹介しています。
北見のハッカ油は不純物の混じらない100%の精油。添加物などは一切使用していません。食品としても利用でき、紅茶やお菓子の風味づけなどにも使われています。