※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
使いやすく見た目もスッキリ。おすすめ保存容器
お弁当に作っておいたり、いざと言う時に作り置きしておいたり・・・。何かと頼りになる常備菜。みなさんは、どのような器に入れて保存していますか?レンジで温められたり、そのままテーブルに出せたりと機能色々な保存容器をご紹介致します。
野田琺瑯
リサラーソンバージョンも♪
kaico(カイコ)
白山陶器
陶器製の保存容器はつるりとした質感がオシャレです。そのまま食卓に出せるから、入れ替える手間も無くて便利です。
サイズは2種類。蓋をしたままでも、外してもスタッキングが可能だから、お重のように使うこともできます。蓋は重ねるだけなので、汁ものを入れるのには向いていません。
KINTO(キントー)
DURALEX(デュラレックス)
iwaki(イワキ)
耐熱ガラスで出来た保存容器で、ふたを外せばオーブンの使用も可能です。サイズが違うアイテムを重ねても、規格が合っているからスッキリと片付いて冷蔵庫の中も整理整頓できます。
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 11点セット
6,544円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
無印良品
ご購入はこちらから
ご購入はこちらから
Rosti Mepal(ロスティメパル)
Richell(リッチェル)
使いやすさと機能で選ぼう
素材や蓋によって機能が異なってくる保存容器です。あなたのお家ではどの器が役に立ってくれそうですか?どれも食卓にも出してもOKな見た目で、活用の場が広がりそうです。
保存容器の定番とも言える琺瑯の容器です。臭いや色が移りにくく、酸にも強い琺瑯は食品の保存にぴったりです。サイズ展開も豊富だから、どんな量でも揃えて置けば大丈夫。