白米、玄米、おかずも美味しく作れる【圧力鍋・無水鍋】の選び方・使い方

白米、玄米、おかずも美味しく作れる【圧力鍋・無水鍋】の選び方・使い方

時短&省エネ、そして煮る・炊く・蒸す・茹でるなどの様々な調理が可能な「圧力鍋」は、おうちにあるととっても便利な頼れるアイテム。前から気になってはいたけれど、高そうだしなかなか手が出ない…そんなあなたに、今回は「圧力鍋」のメリットや使い方、そしてお鍋を使って作るおすすめのレシピをご紹介したいと思います。さらに、最近話題の「無水鍋」についても合わせてご紹介します!是非、日々のお料理作りの参考にしてみて下さいね♪ 2019年06月14日作成

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
キッチンツール調理器具圧力鍋レシピ無水調理
お気に入り数360

キッチンで大活躍。新しいお鍋を迎えよう

白米、玄米、おかずも美味しく作れる【圧力鍋・無水鍋】の選び方・使い方
出典:

目次

「圧力鍋」調理に向いている料理とは?

圧力鍋で調理するお料理と言えば、角煮やカレー、煮魚や玄米ご飯など、どれも普通のお鍋だと時間をかけて作るお料理ばかりですよね…。
“時間をかけて作る”というのがポイントで、具体的な目安としては「普通のお鍋で15分以上煮込む料理」のこと。
圧力鍋の調理工程は、火をつけてから沸騰するまでの時間に加圧時間、さらには火を消してからの減圧時間を含め、10~15分程度時間がかかることがほとんどです。
ということは、下茹でする時間や炒めたりする時間を含め、火をつけてからでき上がるまでに15分以上かかる料理こそ、圧力鍋が向いている料理と言えるでしょう。
出典:

圧力鍋で調理するお料理と言えば、角煮やカレー、煮魚や玄米ご飯など、どれも普通のお鍋だと時間をかけて作るお料理ばかりですよね…。
“時間をかけて作る”というのがポイントで、具体的な目安としては「普通のお鍋で15分以上煮込む料理」のこと。
圧力鍋の調理工程は、火をつけてから沸騰するまでの時間に加圧時間、さらには火を消してからの減圧時間を含め、10~15分程度時間がかかることがほとんどです。
ということは、下茹でする時間や炒めたりする時間を含め、火をつけてからでき上がるまでに15分以上かかる料理こそ、圧力鍋が向いている料理と言えるでしょう。

具体的なおすすめ料理としては…。
・角煮
・手羽元の煮物
・チャーシュー
・カレー&シチュー
・根菜の煮物
・煮豆
・ぶり大根
・お赤飯&玄米ご飯

などがあげられますが、他にも、魚を骨ごと煮込んだり、すじ肉、さつまいもやトウモロコシなどの調理にもぴったりです。赤ちゃんのいるご家庭では、離乳食作りにも圧力鍋は大活躍してくれますよ!
出典:

具体的なおすすめ料理としては…。
・角煮
・手羽元の煮物
・チャーシュー
・カレー&シチュー
・根菜の煮物
・煮豆
・ぶり大根
・お赤飯&玄米ご飯

などがあげられますが、他にも、魚を骨ごと煮込んだり、すじ肉、さつまいもやトウモロコシなどの調理にもぴったりです。赤ちゃんのいるご家庭では、離乳食作りにも圧力鍋は大活躍してくれますよ!

「圧力鍋」の選び方

初心者にも!おすすめなのは”オモリ式圧力鍋”

「圧力鍋」を始めて購入するという「圧力鍋」ビギナーさんには、”オモリ式”がおすすめ!
調理中に「音が鳴る」というのが一見すると欠点ととらえがちですが、裏を返せば、それは「圧力がかかった時に分かりやすい」ということ。
圧力鍋のレシピの大半は、加圧開始後に火加減を調整したり時間を計ることがほとんど。そのためにも、圧力がかかったことが見た目に分かる”オモリ式”圧力鍋は、圧力鍋ビギナーさん向きなんです。

圧力鍋の種類には、他にも”スプリング式”があります。”スプリング式”は音が静かで、圧力がかかるとピンが上がる仕組みになっています。圧力がかかっていることは分かるのですが”オモリ式”と違い、それまで表示ピンから目を離さず見てなくてはなりません。ただ”スプリング式”の良い所は、圧力を調整出来るところ。圧力のかかり方を細かく調整したい方は”スプリング式”がおすすめです。

圧力値をチェックしてみよう!

白米、玄米、おかずも美味しく作れる【圧力鍋・無水鍋】の選び方・使い方
出典:
次に知っておきたいポイントは、圧力のかかる力、圧力値のこと。
同じ”オモリ式”圧力鍋でも、圧力値はメーカーや機種によって異ります。目安は、パスカル(Pa)表記のもので80kPa~150kPa、気圧表記のもので1.78気圧~2.48気圧のものが高圧と言えるでしょう。
日本では財団法人 製品安全協会が定めた「最高の使用圧力が150kPa以下」という安全性の基準があり、世界各国の中でも高い圧力値が設定されています。
国によっても圧力値はそれぞれ異なりますが、まずは国産圧力鍋に絞り込み、その中でも最も圧力値の高いものを選ぶというのがポイントです!

また、圧力鍋によっては、高圧・低圧を切り替えられるタイプのものもあります。
例えば、、かたまり肉の調理や魚を骨まで柔らかくしたいという時には高圧調理、比較的火の通りが早い野菜を調理する時には低圧、といった風に使い分け出来ると、とても便利です!

各材質の特徴を知っておく

圧力値と同様、材質によっても調理時間や料理の仕上がりに差が出てくるというのも知っておきたいポイントです。
圧力鍋の材質には、主に”アルミ”、”ステンレス”、そしてその両方の特長を合わせ持つアルミとステンレスの“多層構造”の3種類があります。
簡単に言うと、時短目的ならアルミ。おいしい煮込み料理を作りたいならステンレス。どっちも捨てがたいなぁ…という時には多層構造。といった感じで選んでみてはいかがでしょうか…。

ちなみにオススメは、全面多層構造。すぐに加圧調理ができ、余熱調理もバッチリ!少々お値段は張りますが、末永く使うことを考えると、電気代&ガス代の節約にもなり、何より毎日のキッチンライフの心強い味方になってくれるので、安いお買い物なのかな…と思います。

それぞれの素材の特徴はこちら♪

熱しやすく冷めやすい 〈アルミ〉
◎すぐに圧力がかかり、スピーディーに調理できる。
◎軽量で扱いやすい。
×金属素材がやわらかいため、圧力値が低いものが多い。
×消火後はすぐに冷めるため、余熱を生かした調理が苦手。
熱しにくく冷めにくい 〈ステンレス〉
◎圧力値が高いものが多く、かたい食材の調理に重宝する。
◎消火後も余熱で食材に火を通すことができ、煮込み料理などがおいしく仕上がる。
×火をつけてから圧力がかかるまで時間がかかる。
×重く、アルミに比べて扱いにくい。
良いとこどりの 〈多層構造〉
◎すぐに圧力がかかるうえ、余熱力もある。
◎圧力値が高いものが多い。
◎ステンレスに比べて軽量。
×アルミ・ステンレスに比べて価格が高いものが多い。
出典:初心者はココをチェック! 失敗しない圧力鍋の選び方|アサヒ軽金属工業

お好みのサイズの鍋を選ぼう!

白米、玄米、おかずも美味しく作れる【圧力鍋・無水鍋】の選び方・使い方
出典:
圧力鍋には、普通の鍋と同様に色々なサイズがあります。
サイズはL(リットル)で表示され、「家族の人数+1L」というのがベストなサイズと言われています。
目安は、一人暮らしなら2.5L程度、2~4人家族なら3~5.5L程度がおすすめ!
ただ、圧力鍋で1回に調理できる容量というのは、例えば豆なら鍋の1/3以下、その他の食材に関しても鍋の2/3までになります。
週末に沢山作って、作りおきしておきたい! と言う方などは、さらに大きいサイズの圧力鍋を買っておいた方が便利かもしれませんね!

おすすめの圧力鍋

ピース圧力鍋

日本を代表する超ロングセラーの圧力鍋と言えば「ピース圧力鍋」。
煮る・炊く・蒸す・茹でる、さらにはケーキづくりなんかもこなしてくれる頼れる存在です。
内部の圧力を上げ、沸点を高めることにより100度以上の高温調理が可能。さらにはその気密性から、余熱調理の時間も長くとることができ、まさに時短と省エネが実現できるのが魅力です。

例えば、浸水無しで玄米を炊いても、芯が残らずふっくら美味しく炊き上がります。
時間のかかる煮豆も圧力鍋ならお手の物!煮魚は骨まで柔らか、手羽先などの骨つきのお肉も、短時間でほろほろに仕上がります。
一度使ったら、きっと毎日でも使いたくなる「ピース圧力鍋」。サイズは2.8L、4.5L、6.0Lの3種類がラインナップ。
炊飯時には、付属の内鍋を使用します。内鍋に米と分量の水を、本体と内鍋の間にも水を入れることで、湯煎状態で炊飯することができ、ふっくら炊き上がります。また、使用後も鍋全体を洗う必要がないので、お手入れも楽ちん!
蒸し料理には、同じく付属の蒸し板が便利!さつまいもやかぼちゃ、にんじんのような硬い野菜は勿論、トロトロに柔らかく仕上げたい茄子まで、短時間で中まで柔らかく蒸し上げることが出来ます。
出典:

日本を代表する超ロングセラーの圧力鍋と言えば「ピース圧力鍋」。
煮る・炊く・蒸す・茹でる、さらにはケーキづくりなんかもこなしてくれる頼れる存在です。
内部の圧力を上げ、沸点を高めることにより100度以上の高温調理が可能。さらにはその気密性から、余熱調理の時間も長くとることができ、まさに時短と省エネが実現できるのが魅力です。

例えば、浸水無しで玄米を炊いても、芯が残らずふっくら美味しく炊き上がります。
時間のかかる煮豆も圧力鍋ならお手の物!煮魚は骨まで柔らか、手羽先などの骨つきのお肉も、短時間でほろほろに仕上がります。
一度使ったら、きっと毎日でも使いたくなる「ピース圧力鍋」。サイズは2.8L、4.5L、6.0Lの3種類がラインナップ。
炊飯時には、付属の内鍋を使用します。内鍋に米と分量の水を、本体と内鍋の間にも水を入れることで、湯煎状態で炊飯することができ、ふっくら炊き上がります。また、使用後も鍋全体を洗う必要がないので、お手入れも楽ちん!
蒸し料理には、同じく付属の蒸し板が便利!さつまいもやかぼちゃ、にんじんのような硬い野菜は勿論、トロトロに柔らかく仕上げたい茄子まで、短時間で中まで柔らかく蒸し上げることが出来ます。

ディテールや使い方は?

「ピース圧力鍋」は厚みのある鋳物アルミニウム製。蓋としっかり密着するから密閉性が高く、ムラなく熱が伝わるので、保温性も抜群です。
蓋の内側には密閉性を高めるためのパッキンが付いていて、パッキンは交換も可能です。蓋の間から圧力が漏れ出すようになったら交換時期となっています。
本体の内側には、内容量の目盛りつき。吹き出しやノズルが詰まってしまう可能性があるため、中に入れる量は一般的な料理で2/3以下、豆料理や麺類など、調理中かさの増える料理なら1/3以下が基本となっています。
出典:

「ピース圧力鍋」は厚みのある鋳物アルミニウム製。蓋としっかり密着するから密閉性が高く、ムラなく熱が伝わるので、保温性も抜群です。
蓋の内側には密閉性を高めるためのパッキンが付いていて、パッキンは交換も可能です。蓋の間から圧力が漏れ出すようになったら交換時期となっています。
本体の内側には、内容量の目盛りつき。吹き出しやノズルが詰まってしまう可能性があるため、中に入れる量は一般的な料理で2/3以下、豆料理や麺類など、調理中かさの増える料理なら1/3以下が基本となっています。

「ピース圧力鍋」はオモリ式なので、加圧状況を音で確認することが出来るので、コンロの前に張りついて見ているといった必要もありません!
もし万が一、詰まってしまったとしても、安全弁が二つもついているので、そこから蒸気が抜け出してくれるので安心です。
圧力鍋というと、使い勝手が分からないし、音がするし、なんとなく怖い…そんな人も多いと思いますが、そんな方にこそ、使ってもらいたい、そんな安心できる圧力鍋です。
世代を超えて、今もなお愛され続ける「ピース圧力鍋」。消耗品のパッキンをはじめ、部品を買い替えたり修理したり、
何十年と使い続けられるというのも、このお鍋の安心感のひとつですね!
出典:

「ピース圧力鍋」はオモリ式なので、加圧状況を音で確認することが出来るので、コンロの前に張りついて見ているといった必要もありません!
もし万が一、詰まってしまったとしても、安全弁が二つもついているので、そこから蒸気が抜け出してくれるので安心です。
圧力鍋というと、使い勝手が分からないし、音がするし、なんとなく怖い…そんな人も多いと思いますが、そんな方にこそ、使ってもらいたい、そんな安心できる圧力鍋です。
世代を超えて、今もなお愛され続ける「ピース圧力鍋」。消耗品のパッキンをはじめ、部品を買い替えたり修理したり、
何十年と使い続けられるというのも、このお鍋の安心感のひとつですね!

ピース圧力鍋 (鋳物屋) | 鍋・フライパン | cotogoto コトゴト
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「ピース圧力鍋 (鋳物屋)」をご紹介しています。

時短&楽ちん♪圧力鍋レシピ

基本のビーフシチュー

圧力鍋のお料理と言えば、やっぱりブロック肉・かたまり肉の存在は忘れちゃいけません。普通のお鍋ではありえない時短調理で、お肉はホロホロ柔らかです!赤ワインをしっかり煮詰めてコクを出すのがポイントです。特別な日の定番料理にしてみませんか♪
出典:

圧力鍋のお料理と言えば、やっぱりブロック肉・かたまり肉の存在は忘れちゃいけません。普通のお鍋ではありえない時短調理で、お肉はホロホロ柔らかです!赤ワインをしっかり煮詰めてコクを出すのがポイントです。特別な日の定番料理にしてみませんか♪

基本のビーフシチュー【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
圧力鍋を使えばブロック肉も短時間でホロホロに! 赤ワインをしっかり煮詰めてコクを出しましょう。冬のおもてなしに。基本のビーフシチュー/西川 綾のレシピ。[洋食/シチュー・スープ]2015.01.05公開のレシピです。

圧力鍋で5分!夏野菜のさっぱりスープカレー

これからの季節にぴったり!アスパラ、トマト、ナス、夏野菜をたっぷり入れたシンプルな味付けのスープカレーはいかがでしょう!
スープの素などを使わなくても、鶏手羽元とお野菜から、旨みがたっぷり溶け出します。
作り方も、圧力鍋に材料を入れたら加圧するだけととっても簡単!あとは余熱調理で待ちましょう!
出典:

これからの季節にぴったり!アスパラ、トマト、ナス、夏野菜をたっぷり入れたシンプルな味付けのスープカレーはいかがでしょう!
スープの素などを使わなくても、鶏手羽元とお野菜から、旨みがたっぷり溶け出します。
作り方も、圧力鍋に材料を入れたら加圧するだけととっても簡単!あとは余熱調理で待ちましょう!

圧力鍋で5分!夏野菜のさっぱりスープカレー by さいとうあきこ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
圧力鍋で5分!夏野菜のさっぱりスープカレー by さいとうあきこ 夏野菜をたっぷり入れた、シンプルな味付けのスープカレー。 スープの素などを使わなくても、鶏手羽元とお野菜から、旨みが引き出されます! 圧力鍋に材料を入れたら、加圧するだけ。あとは余熱調理でできちゃうから、ラクラク!です。

圧力鍋で・ほろほろピリ辛スペアリブ。

ホームパーティーにもおすすめなスペアリブ。圧力鍋で簡単にホロホロ柔らかに!ちょっぴり濃い目の甘辛の味付けに、思わずビールが進みそう♪
出典:

ホームパーティーにもおすすめなスペアリブ。圧力鍋で簡単にホロホロ柔らかに!ちょっぴり濃い目の甘辛の味付けに、思わずビールが進みそう♪

圧力鍋で・ほろほろピリ辛スペアリブ。 by きよみんーむぅ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
圧力鍋で・ほろほろピリ辛スペアリブ。 by きよみんーむぅ 圧力鍋で簡単にほろほろになります。 おつまみや持ち寄りパーティー等にぴったりですね。

圧力鍋で20分!豚バラ肉と大根の煮物

ほっこり美味しい、おふくろの味。難しそうに感じる煮物も、圧力鍋があれば心配いりません。
20分の加熱で、お肉は箸で切れるほどトロトロの仕上がりに…大根には煮汁が染み込み、白いご飯が進みます。
出典:

ほっこり美味しい、おふくろの味。難しそうに感じる煮物も、圧力鍋があれば心配いりません。
20分の加熱で、お肉は箸で切れるほどトロトロの仕上がりに…大根には煮汁が染み込み、白いご飯が進みます。

圧力鍋で20分!豚バラ肉と大根の煮物 by 森崎 繭香 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
圧力鍋で20分!豚バラ肉と大根の煮物 by 森崎 繭香 ほっこりおいしい定番和食。圧力鍋で作れば、20分の加熱でお肉はお箸で切れるほどとろとろ、大根はしみしみです!

骨まで食べられます!圧力鍋で*秋刀魚の塩昆布煮*

お魚は骨まで食べれば栄養も倍増!秋刀魚を圧力鍋で煮て骨まで柔らかく仕上げた一品。
味付けは塩昆布で簡単なのに絶品です!
秋刀魚のワタが好きという方は、そのままワタごと煮ても、なかなか乙な味ですよ!^
出典:

お魚は骨まで食べれば栄養も倍増!秋刀魚を圧力鍋で煮て骨まで柔らかく仕上げた一品。
味付けは塩昆布で簡単なのに絶品です!
秋刀魚のワタが好きという方は、そのままワタごと煮ても、なかなか乙な味ですよ!^

骨まで食べられます!圧力鍋で*秋刀魚の塩昆布煮* by 松山絵美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
骨まで食べられます!圧力鍋で*秋刀魚の塩昆布煮* by 松山絵美 秋刀魚を圧力鍋で煮て骨まで柔らかく^ ^ 味付けは塩昆布で簡単に絶品です!! 秋刀魚のワタ好きさんはそのままワタごと煮るのも乙な味です^ ^ 薬膳効果 ○さんま...動脈硬化予防に、生活習慣病予防に、脳の働きを活性化

無水鍋も気になる!

みなさんは、「無水鍋」をご存知でしょうか?
無水鍋というのは、その名の通り、水を使わないで調理できるお鍋のこと。例えば、野菜をゆでる際、お湯を沸かす必要がいので時短にもなり、野菜のうまさが水に逃げない分、普通に茹でるよりも野菜そのものの味を楽しむことが出来ます。
これ1つで蒸し料理は勿論、揚げ物料理も作れるため、水が貴重なキャンプなどにも活躍しれくれるアイテム。「圧力鍋」同様、おうちにひとつあると、とにかく重宝しますよ!

無水鍋 KING

厚手でシンプルな見た目が頼もしい「無水鍋 KING」は、1953年の誕生以来、日本の家庭で愛され続けているアルミ合金鋳物のお鍋。直火だけでなくIHにも対応しているのも嬉しいポイントです!
出典:

厚手でシンプルな見た目が頼もしい「無水鍋 KING」は、1953年の誕生以来、日本の家庭で愛され続けているアルミ合金鋳物のお鍋。直火だけでなくIHにも対応しているのも嬉しいポイントです!

ディテールや使い方は?

このお鍋、実は、かまど炊飯に使われていた「羽釜」をヒントにつくられたんだそうです。
熱伝導率に優れたアルミ合金と、保温性の高い厚手のボディ。蓋と本体がかみ合わさる部分に水分の膜をつくり、内部を密閉状態に保ちます。
「無水鍋」は、素材の水分だけで調理ができるので、その分、加熱時間も短く、素材の美味しさを最大限に引き出してくれるのが最大の特徴。
出典:

このお鍋、実は、かまど炊飯に使われていた「羽釜」をヒントにつくられたんだそうです。
熱伝導率に優れたアルミ合金と、保温性の高い厚手のボディ。蓋と本体がかみ合わさる部分に水分の膜をつくり、内部を密閉状態に保ちます。
「無水鍋」は、素材の水分だけで調理ができるので、その分、加熱時間も短く、素材の美味しさを最大限に引き出してくれるのが最大の特徴。

さらに、このお鍋の凄いところは、本体だけでなく、蓋も鍋やフライパンとして使うことができるところ。(IHには対応していません。)
この鍋ひとつあれば、煮る、炊く、蒸す、ゆでる、焼く、炒める、揚げる、オーブンの8役がこなせる、まさに優れもののお鍋、見た目は重そうにも見えますが、実際にはそれ程重くなく、使い勝手はとにかく抜群!日々のお料理の頼れるパートナーになってくれそうですね!
出典:

さらに、このお鍋の凄いところは、本体だけでなく、蓋も鍋やフライパンとして使うことができるところ。(IHには対応していません。)
この鍋ひとつあれば、煮る、炊く、蒸す、ゆでる、焼く、炒める、揚げる、オーブンの8役がこなせる、まさに優れもののお鍋、見た目は重そうにも見えますが、実際にはそれ程重くなく、使い勝手はとにかく抜群!日々のお料理の頼れるパートナーになってくれそうですね!

無水鍋 KING (HALムスイ) | ハルムスイ | cotogoto コトゴト
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「無水鍋 KING (HALムスイ)」をご紹介しています。

HAL 万能無水鍋 

無水鍋の良さを受け継ぎながらも、さらに日常使いに大活躍してくれる”HALシリーズ”の無水鍋。写真一番奥にあるのが万能無水鍋23cm、右前が26㎝です。中華鍋のような形が特徴で、厚手のアルミニウムで作られています。
メタリックコーティング加工と呼ばれるフッ素樹脂加工が施されているので、食材が焦げ付きにくくお手入れも楽ちんです。蓋をして蒸し焼きにすると、ふっくらとした仕上がりに…。

写真左にあるのが「浅鍋」「深鍋」「ガラス蓋」が便利な1セットになったもの。程よいサイズ感がお弁当作りや、日々のおかず作りにとても重宝します。
浅鍋は、煮魚を作ったり、ミニフライパンとしてパンケーキを焼いたりと、何かと登場の機会が多くなりそう…。
深鍋は、一見すると小ぶりに見えますが、実は見た目よりも大容量。炊飯なら約2.5合を炊くことができ、深さがあるので揚げもの調理にも最適です。
そして、調理中の様子が一目で分かるガラス蓋は浅鍋、深鍋、どちらの鍋にも使用可能。
出典:

無水鍋の良さを受け継ぎながらも、さらに日常使いに大活躍してくれる”HALシリーズ”の無水鍋。写真一番奥にあるのが万能無水鍋23cm、右前が26㎝です。中華鍋のような形が特徴で、厚手のアルミニウムで作られています。
メタリックコーティング加工と呼ばれるフッ素樹脂加工が施されているので、食材が焦げ付きにくくお手入れも楽ちんです。蓋をして蒸し焼きにすると、ふっくらとした仕上がりに…。

写真左にあるのが「浅鍋」「深鍋」「ガラス蓋」が便利な1セットになったもの。程よいサイズ感がお弁当作りや、日々のおかず作りにとても重宝します。
浅鍋は、煮魚を作ったり、ミニフライパンとしてパンケーキを焼いたりと、何かと登場の機会が多くなりそう…。
深鍋は、一見すると小ぶりに見えますが、実は見た目よりも大容量。炊飯なら約2.5合を炊くことができ、深さがあるので揚げもの調理にも最適です。
そして、調理中の様子が一目で分かるガラス蓋は浅鍋、深鍋、どちらの鍋にも使用可能。


さらに、このセットの魅力は組み合わせによって色々な調理がこなせるところ。
例えば、無水調理をしたいときは深鍋と浅鍋の組み合わせがおすすめ!味の染みた筑前煮や、水を使わずに作る無水カレーなどは絶品です。”軽さと熱伝導の良さ”は、一度使ったら、その使い勝手の良さに、毎日使うのが楽しくなるほどです。
保温力の高さを活かした余熱調理も得意なので、短時間で食材に火を通すことができ、忙しい毎日のキッチンライフが快適に…。
出典:

さらに、このセットの魅力は組み合わせによって色々な調理がこなせるところ。
例えば、無水調理をしたいときは深鍋と浅鍋の組み合わせがおすすめ!味の染みた筑前煮や、水を使わずに作る無水カレーなどは絶品です。”軽さと熱伝導の良さ”は、一度使ったら、その使い勝手の良さに、毎日使うのが楽しくなるほどです。
保温力の高さを活かした余熱調理も得意なので、短時間で食材に火を通すことができ、忙しい毎日のキッチンライフが快適に…。

HAL 片手無水鍋 16.5cmセット | 食器と料理道具の専門店「プロキッチン」
HAL 片手無水鍋 16.5cmセットの詳細ページです。無水鍋の良さを受け継ぎ、さらに日常使いに最適な扱いやすさをプラスしたHALシリーズ。こちらは「浅鍋」「深鍋」「ガラス蓋」が1セットになっていて、小回りの利くサイズ感がお弁当づくりやちょっとしたおかず作

おわりに…。

いかがでしたか?
今回ご紹介したお鍋たちは、どれも優秀◎。キッチンにひとつあるだけで、日々のお料理作りを、サポートしてくれます。
毎日のお料理作りは、楽しい反面、時には大変に感じることも…。
圧力鍋や、無水鍋といった頼れるパートナーがいるだけで、心強いですよね!忙しい時には圧力鍋でスピーディー調理。旬のお野菜など素材の味を存分に楽しみたい時には無水鍋、といったように用途によって楽しく使い分けてみてはいかがでしょう…。みなさんも是非、永く寄り添って行ける素敵なパートナー「圧力鍋」&「無水鍋」を見つけてみて下さいね♪
出典:

いかがでしたか?
今回ご紹介したお鍋たちは、どれも優秀◎。キッチンにひとつあるだけで、日々のお料理作りを、サポートしてくれます。
毎日のお料理作りは、楽しい反面、時には大変に感じることも…。
圧力鍋や、無水鍋といった頼れるパートナーがいるだけで、心強いですよね!忙しい時には圧力鍋でスピーディー調理。旬のお野菜など素材の味を存分に楽しみたい時には無水鍋、といったように用途によって楽しく使い分けてみてはいかがでしょう…。みなさんも是非、永く寄り添って行ける素敵なパートナー「圧力鍋」&「無水鍋」を見つけてみて下さいね♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー