魅力たっぷりのキャニスターを使いこなそう!
キャニスターとは?
意味は?英語では何て言う?
キャニスターとは、使い道豊富な蓋付きの保存容器のこと
何を入れる?キャニスターの使い方
袋のままよりおしゃれ♪コーヒー豆の保存に
紅茶や日本茶など、茶葉の保存に
砂糖や塩などの調味料、小麦粉などの粉類の保存に
パスタや麺類の保存に
ソースやジャムなど、余った料理の保存に
透明なキャニスターにお菓子を入れるのも楽しい♪
保存したいものに合わせた「キャニスターの選び方」
選び方ポイント①:素材

<素材別の特徴>
・プラスチック製…軽くて扱いやすい、デザイン豊富、においや色が移りやすい、遮光性が低い。
・木製…軽くて扱いやすい、におい移りの可能性あり、湿度を保ちやすい、遮光性が高い。
・陶器製…丈夫だが重量があるため割れる危険性あり、におい移りしにくい、遮光性が高い。
・金属製…比較的軽くて扱いやすい、金属特有のにおい移りの可能性あり、もっとも遮光性が高い。
・ホーロー製…丈夫で衛生的に使える、におい移りしにくい、耐熱性・遮光性が高い。
選び方ポイント②:機能面

・簡易的な蓋…ささっと取り出したいものなどは、簡易的な蓋だとすぐに取り出せて便利です。
・密閉できる蓋…湿気や鮮度が気になるもの、長期保存したいものなどは、密閉性に優れたキャニスターを選びましょう。
・真空蓋…蓋に真空にする機能が付いたアイテムなどもあります。鮮度のキープを重要視するときにおすすめ。
選び方ポイント③:扱いやすいサイズ感かどうか
保存したい食材にぴったりのサイズかどうか

ちなみにコーヒーは、容量より容器が大き過ぎると酸化の原因になるので注意が必要です。コーヒーの場合は、1ヶ月分の量を目安にキャニスターの容量を選ぶのがおすすめ。コーヒーを飲む頻度を目安に量を割り出してみましょう。
収納しやすいサイズ感かどうか
【素材・機能別】おしゃれなデザインのおすすめキャニスター
金属のキャニスター
おうちにある缶でもOK
fika(フィーカ)|内蓋付きのかわいらしいキャニスター缶
TSUBAME(ツバメ)|木蓋付きステンレスキャニスター+スプーン
新潟県燕市は、金属加工品の産地として有名なエリアです。こちらは、燕市で製作されたステンレス製のキャニスター。収納フック付きで、コーヒーメジャースプーンもセットになっています。コーヒー豆や粉を入れておけば、その場で計量できて一石二鳥。付属の木蓋が、柔らかい印象をプラスしてくれます♪パッキン付きなので密閉性も◎
#ステンレス製 #遮光性〇 #密閉性:樹脂パッキン仕様の木蓋
Melitta(メリタ)|コーヒー豆保存に最適なステンレスキャニスター+スプーン
世界中においしいコーヒーアイテムを提供するブランド「Melitta」のキャニスター。コーヒー豆200gを入れるのに最適なサイズ感です。ヤマザクラの木製蓋とシリコンの併用で、調湿機能が期待できるところもポイント。メジャースプーン付きの嬉しいセットの登場です♪
#ステンレス製 #遮光性〇 #密閉性:シリコン付き蓋
ホーローのキャニスター
野田琺瑯|お米や味噌などを入れても様になる「ホワイトシリーズ」
「野田琺瑯」は、1934年からホーロー作り一筋のブランドです。ホーローは、金属とガラスを組み合わせた素材で、耐久性があり、酸や熱に強いのが特徴。保存容器として使えるだけでなく、直火調理ができる強みも。さらににおい移りもしにくいので、中身を気にせず保存できるでしょう。
こちらは手頃な7Lタイプ。お米や味噌などのほか、二重の蓋でペットのフードストッカーやごみ箱としても活躍します。
#遮光性〇 #密閉性:シール蓋付き
無印良品|密閉性に優れたバルブ付き
こちらは無印良品のホーロー保存容器です。付属の蓋に弁が付いていて、密閉できるのが嬉しいポイント。においが付きにくいほか、液体も漏れにくいので、中身を気にせず保存しやすいです♪
#遮光性〇 #密閉性:バルブ付き蓋 #スタッキング可能
ガラスのキャニスター
iwaki(イワキ)|蓋も透明&つまみを押してワンタッチ密閉
100年以上の長い間人々に親しまれている「iwaki(イワキ)」のガラスキャニスターです。蓋まで透明なので、上から見てもすぐに中身がわかります。バルブ付きの蓋で、つまみを押すだけで簡単に密閉可能!4個セットでスタッキングもOKです♪
#本体は耐熱ガラス製 #遮光性△ #密閉性:バルブ付き蓋 #スタッキング可能
WECK(ウェック)|世界中で人気のガラス瓶&蓋やパッキンで密閉仕様に
セラーメイト|ジャムの保存にも便利な密封瓶
密閉性の高いガラスキャニスターをお探しなら、こちらもおすすめです。付属品なども要らず、これだけでOK。広口なので中身を取り出しやすく、洗うときも便利です。さらにパーツは分解して洗えるので衛生的。0.5Lの容量はジャムなどの保存にもぴったりですよ♪
#金具はステンレス製 #遮光性△ #密閉性:シリコンゴムパッキン付き蓋
IKEA(イケア)|耐熱ガラス&竹蓋のキャニスター
ころんとした丸形がかわいらしいIKEA(イケア)のキャニスターです。天然竹を使用した蓋がナチュラルな印象。本体は耐熱ガラスなので、そのままオーブンでも使えますよ。シリコンゴムパッキン付きの蓋で密閉性も高いです。蓋はコースターにもなるので便利♪
#本体は耐熱ガラス製 #遮光性△ #密閉性:シリコンゴムパッキン付き蓋
木蓋にほっこり癒されるガラスキャニスター
100均のおしゃれな白黒ガラスキャニスター
陶器のキャニスター
ZEROJAPAN(ゼロジャパン)|密室性に優れた国内製キャニスター
落ち着いたインテリアに似合う、シンプルなデザインの陶器製キャニスターです。光を通さずキズに強く、パッキンや金属の留め具付きで密閉性に優れているので、長期保存にもおすすめ。カラーバリエーションも豊富なので、色違いで揃えてもいいですね。
#遮光性〇 #密閉性:シリコンパッキン付き蓋
Starbucks(スターバックス)|スタバの2段キャニスター(豆&砂糖入れ)
人気コーヒーチェーン店でおなじみ「Starbucks(スターバックス)」の、陶器製キャニスターです。オリジナルロゴのシンプルなデザイン。2段になっていて、分けて&重ねて収納できるのも嬉しいポイント。ぽってりとした厚みのある蓋もかわいらしいですね。
#遮光性〇 #密閉性:パッキン付き蓋
プラスチックのキャニスター
ニトリ|開けやすいレバー付きの蓋♪
OXO(オクソー)|ワンタッチで密閉&スタッキングもできる
片手で簡単に開閉でき、スタッキングも可能なキャニスターです。ミニからトールまでサイズ展開が豊富なのも嬉しいポイント。蓋の裏側にスクープが装着できる仕組みなど、使い勝手はバツグンです。蓋周りは分解して洗えるので衛生的♪
#遮光性△ #密閉性:ワンタッチボタン密閉蓋 #スタッキング可能
木のキャニスター
天然木のキャニスター&シリコンパッキン付き
他の素材と木製の蓋を組み合わせたキャニスターはいろいろありますが、より木のナチュラルな質感を楽しみたいときには本体も木製のものがおすすめ。こちらは、衝撃にも強い楓の天然木を使用したキャニスターで、蓋にはシリコンパッキンが付いているので密閉性も期待できます。
#天然素材 #遮光性〇 #密閉性:シリコンパッキン付き蓋
真空機能の付いたキャニスター
Cielob(セーロブ)|ボタンひとつで真空に!シンプルなスクエアキャニスター
こちらは通常のキャニスターとは一味違う、真空機能が付いたアイテムです。USBケーブルなどで充電するひと手間はありますが、ボタン一つで真空環境を作り出せるのがメリット。見た目はすっきりとしていて収納にも便利です。開ける前に、真空状態を解除するのを忘れずに。
#PCTG製 #遮光性△ #密閉性:真空機能・シリコンゴムパッキン付き蓋
【テイスト別】選ぶのも楽しいおすすめキャニスター
かわいい北欧テイストのキャニスター
Gustavsberg(グスタフスベリ)|ティータイムにぴったりのキャニスター
インテリアに映えるアンティークなキャニスター
陶器製レトロキャニスター3点セット
バスルームにぴったり!やわらかなデザインのキャニスター
KINTO(キントー)|PLAGE キャニスター
中身がわかって使いやすい♪カフェ風キャニスター
tosca(トスカ)|シュガー・ソルト・コーヒーのネーム入り陶器キャニスター
砂糖や塩、コーヒーなど、こんな風に表面にネームがデザインされたキャニスターも♪これなら透明でなくても、何が入っているのか一目ですぐにわかりますね。こちらは個別の商品なので、欲しいものだけ選べるから便利♪
#陶器製・天然木の蓋 #遮光性〇 #密閉性:シリコンパッキン付き蓋
シンプルなスタイルの缶は、キッチンや食卓にも置きやすくなじみやすいのでおすすめ。イラストが描かれたものなど、デザインで選ぶ楽しみも。こちらは、猫や女の子などかわいいイラスト入りのスチール缶。ブリキの内蓋付きで、フタが二重になっているのも嬉しいポイントです。
#スチール製 #遮光性〇 #密閉性:内蓋付き