寒い日は、外出せずおうちの中でゆったり過ごしたいですよね。でも、冬はお部屋中にいても足が冷える…という方も多いのではないでしょうか?そんな時は、足元からあたためるのが大切です。ぬくぬく素材の靴下やルームシューズがあれば、足元がぽかぽかに♪今回は、一度履いたら手放せないおすすめアイテムをご紹介します。
TOIVO MOKOMOKO SUKKA/もこもこソックス
出典: 見るからに温かそうなソックスは、寒さの厳しいフィンランド生まれ。靴下の内側がつま先から履き口まですべてもこもこに起毛しているので、履いた瞬間からほっかほか♪
出典: 北欧っぽいカラフルでユニークなデザインもステキ。ルームソックスとしてはもちろん、そのままお出かけだってOK。あったかくておしゃれな靴下を1足持っていると大活躍しそう。
John Arbon Textiles(ジョンアルボンテキスタイルズ) /アルパカソックス
出典: 英国の高級靴下の生産をしていた小さな家族経営のファクトリーから生まれた靴下メーカー「John Arbon Textiles」のこだわりは、糸から製品を作り上げること。イギリス製のオーガニックウールや高級素材のアルパカでゆったりと編まれた靴下は、寒い夜も足元をほかほかとあたためてくれます。
出典: ふっくらとした編み目は、夢の中で羊と一緒に雲の上でも歩いているような気持ちにさせてくれそう…。日中のリラックスタイムはもちろん、夜ベッドに入る時のおやすみソックスとしても快適に履けますよ。
出典: リラックスタイムは足元を締め付けない靴下を履きたいもの。ウール混の靴下はあたたかく、丈もあるのでふくらはぎまでやさしく包み込んでくれます。
出典: デザイン編みがナチュラルな雰囲気。肌触りが良いので、ルームソックスとしてもお風呂あがりのひとときにもおすすめ。
SHOKAY(ショーケイ)/SforTケーブルソックス
出典: 手にとった時にその柔らかさに驚く、ケーブルソックス。メリノウールにくらべて保温性が10〜15%高いとされている「ヤク」という牛の仲間の毛を使っているんです。1頭のヤクからわずか100gしか取れない貴重な毛は、カシミヤに匹敵するほど上質。
出典: 柔らかいだけでなく、耐久性や通気性にもすぐれているのが特徴。薄手の靴下の上に履くのもおすすめ。女性に多い足首の冷えを防ぐために、写真のようにジーンズの上にかぶせると足全体があたたまりますよ。
出典: おうちのフローリングが冷たい…という方は、こちらのルームソックスがおすすめです。内側にボアがついていて体温を逃さない作りで、薄手のタイツや靴下の上にこれを履けば、真冬のキッチンも怖くありません。
出典: 滑り止めがついているので、スリッパのような感覚で履けるのも便利ですね。ゆったりと編んであり長さもあるので、くしゅっとルーズに履くのも可愛いですね。
出典: 靴下やタイツの上にレッグウォーマーを1枚重ねるだけで、体温がぐっと上がるのを実感できます。おうちでゆっくり過ごすなら、お気に入りのレッグウォーマーを選びたいもの。
「墨」「薄茶」「紅」と名付けられた中川政七商店のレッグウォーマーは、やわらかく上質なモヘアとウールを織り交ぜ、空気を含ませるように表裏2重に編んでいます。ふんわりした履き心地と、チクチクしないやさしい肌触りが最高。
出典: 足が冷えるときは、足先だけでなくふくらはぎまでしっかりあたためるのがポイント。すっきり伸ばして履いたり、くしゅっとたるませるように履いたりと、ファッションや気分によって、履き方や色の出方を調整して楽しめますよ。
出典: 北欧の秋冬の自然や景色をイメージしたというカラーがステキなサルビアのレッグウォーマー。カシミヤ混のウール糸を使っているので、軽くてふんわりとあたたかい手触りに仕上がっています。編み目がゆったりしていてしめつけ感が少なく、おうち時間にぴったり。
出典: 足首だけでなく、かかとにひっかけて履くと足の甲までぬくぬく。上下どちらでも使えるようになっているので、その日の洋服に合わせてコーディネートできます。また、アームウォーマーとしても使える2WAY仕様。お得感があるのも女性に人気の理由かも知れませんね。
出典: 天然繊維のウールとシルクを使ったレッグウォーマーは、冬の乾燥などで敏感になっている足をやさしくあたためてくれます。内側には柔らかくなめらかなシルク、外側は吸放出性と保温性に優れたウールを使用していて、しっとりとしたなめらかな質感。
出典: 締め付け感は少ないながらも、留めたい部分でフィットしてくれます。グレー×赤色の配色のバランスが大人っぽくてステキ。ひざ上あたりまで伸ばすこともできますし、ゆったりたるませてもおしゃれです。
益久染織研究所(ますひさそめおりけんきゅうしょ)/おやすみソックス
出典: お布団に入っても足が冷たくて眠れない…そんな夜も益久染織研究所のおやすみソックスがあれば大丈夫。機械ではなく糸車を使ってつむいだ糸を使って編んだ靴下は、頬ずりしたくなるほどの柔らかさ。
出典: 履き口のゴムは最低限だから、ストレスなく朝まで履いていられる心地よさがやみつきになる逸品です。手つむぎ独特の糸の太さのムラや凹凸は、吸湿性や保温性を高めておやすみ前の足先をあたためてくれます。
出典: オーガニックコットン100%のおやすみ靴下は、薄手で履いていることを忘れそう。細番手の糸で編んでいるので、とても柔らかな手触りが印象的。伸縮加工素材が入っていないので締め付けがなく、夜に足がむくみがちな女性も心地よく履けます。
出典: お風呂上がりの体が温かいうちにおやすみソックスを履くと暑くなってしまう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?薄手のソックスならムレもなく快適に過ごせますよ。
天衣無縫/ウール×コットン鹿の子編みレッグウォーマー
出典: 素足で眠りたいけれど足首はあたためたい…そんな方には、天衣無縫のレッグウォーマーがおすすめ。ヤクとオーガニックコットンで作られたやさしい肌触りは、お風呂あがりの足にもぴったり。おやすみ前のリラックスタイムにも◎
出典: 鹿の子編みのぽこぽことした表情が可愛らしいレッグウォーマー。ナチュラルカラーに癒されて、気持ちよく眠りにつけそうです。
出典: “スリッパでも靴下でもない、まったく新しいフットウェア”という発想の元に作られたメリッパは、「中橋莫大小(なかはしメリヤス)」のメリヤス素材で作られたルームシューズ。よく見ると、左右で柄が違いますよね。メリッパは表と裏で素材や柄が異なるのでリバーシブルで使用できるんです。
出典: リブニットのかかとを立てて靴下風に履いたり、かかとを踏めばスリッパ風に…色々とアレンジも楽しめます。洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるのも魅力。履いてあったか楽しいルームシューズで、おうち時間を快適に過ごしましょう。
ALWERO(アルベロ)/ルームシューズ シベリアン
出典: 「アルベロ」のルームシューズは、外も中も天然ウール100%。“まるで雲の上を歩いているみたい”と例えられるほどふわっふわの柔らかさが人気です。
天然ウールは、湿気を吸収して放湿する性質があるため、長時間履いてもムレることがありません。朝起きた瞬間からずっと履いていたくなるアイテムになること間違いなし。
出典: ふわふわの見た目もキュート。おうち時間を楽しく過ごすためには、お気に入りのアイテムが欠かせませんよね。冬の家事もこのルームシューズがあれば楽しくできると思いませんか?
出典: 素足で履ける真冬のルームシューズがほしかった!という方も多いのでは?中川政七商店のルームシューズは、内側に綿を使っているのでさらりとした履き心地。
また、こちらのルームシューズは手洗いできるのでいつでも清潔に使えます。ルームシューズは、あたたかい分どうしても熱がこもったり、ニオイが気になるのでうれしいですね。
出典: 中綿には、特殊セラミックを練りこんだウォームアシスト(赤外線・保温効果に優れた素材)を使用。フローリングにいる時間が長くても、今までのように足から冷えてくることなく快適に過ごせます。
昼間はもちろん、お風呂あがりの素足に履けばお布団に入るまで足元があったかです。
moz/北欧エルク ルームブーツあったかボアブーツ
出典: スウェーデンのインテリアメーカー「FARG&FORM」が手掛ける「moz」のルームシューズは、まるでブーツのようなふかふか感。見た目からもあたたかさが伝わってきます。内側はもこもこのボア素材でフィット感があります。歩いても脱げにくいので、熱を逃さずキープ。
出典: 底に芯が入っていてへたりにくいのも魅力。インテリアになじみやすいナチュラルで大人っぽいカラーと、ちょっととぼけたようなエルクの刺繍がワンポイントになっています。
Engmo Dun(エングモ・デューン)/ダウンソックス
出典: スウェーデン王室もご用達のダウン専門ブランド「エングモ・デューン」のダウンソックスは、中身にダウン80%とフェザー20%が使われている何とも贅沢なアイテム。爽やかなブルーが、寒い冬の日をぱっと明るくしてくれそう。
出典: 足を入れた瞬間からほかほかしてくるほどの温かさ。このダウンソックスがあれば、凍えそうな真冬日も快適におうち時間を満喫できるはず。
いかがでしたでしょうか?今まで足の冷えを我慢していた方も、今回ご紹介した靴下やルームシューズがあれば真冬日だって心地よく過ごせるはず。一度履いたらやみつきになるアイテムをぜひ試してみてくださいね。
ぬくぬく素材の靴下やルームシューズ、そして大好きなお茶と本。お気に入りのアイテムを用意して、冬のおうち時間をあたたかく満喫しましょう。
見るからに温かそうなソックスは、寒さの厳しいフィンランド生まれ。靴下の内側がつま先から履き口まですべてもこもこに起毛しているので、履いた瞬間からほっかほか♪