今履いているサンダル、秋まで楽しみましょ♪《サンダル×靴下》の足元コーデ帖
夏に向けて買ったサンダル。休日には大活躍するものの平日はなかなか出番なし。でもいつの間にか秋の風が吹き始めて、サンダルは季節外れに...毎年こんな繰り返しで、サンダルをめいっぱい履きこなせていないという人も多いはず。けれど靴下を組み合わせるだけで初夏から秋まで長く楽しめます。素敵な足元コーデをまとめてみました。
シンプルな装いに、ひとさじの個性を。【ブローチ】が楽しい季節です*
重いコートを脱いで、軽やかなブラウスやワンピース、またライトなジャケットやストールをふわっと纏ってお出かけができる春。シンプルな装いが好きなひとも、まっさらな無地のワンピースの襟元や、トートバッグにちょこんとブローチをプラスして自分らしくおしゃれを楽しめる季節ですね。ひと味違う、キュートなブローチをご紹介していきましょう。
心そそられる。日常使いの強い見方“業務用”のアイテムあつめました!
みなさんは、食器やバック、日用品などの暮らしのアイテムを揃える時、何をポイントに選びますか?今回、ご紹介する”業務用”のアイテムなら、きっと日々の暮らしをスムーズにサポートしてくれるハズ。使い心地や気兼ねなく使える安心感。そんな頼もしい”業務用”のアイテムを暮らしの相棒にしてみませんか!
靴下にもこだわって“おしゃれ上級者”に!素敵な「足元コーデ」のポイントをおさらい
トップスとボトムスも完璧に揃えておしゃれに気を遣っているのに、靴下だけ適当になってしまっている人は意外と多いのではないでしょうか?靴下までしっかりこだわって足元のコーディネートを考えるのが、おしゃれ上級者さんの中では常識です。何となくで済ませていた足元コーデのポイントをここでおさらいして、ワンランク上のおしゃれを楽しみましょう♪
おうち時間をぬくぬく快適に♪あったか『靴下&ルームシューズ』で足元から冷え対策◎
寒い季節はおうちの中で過ごす時間が増えますよね。気温が低い日は特に、暖房をつけても足元が冷えるというお悩みも。また、せっかくお風呂であったまっても、ベッドに入る頃には足元が冷えて眠れない…ということもありますよね。そこで今回は、おしゃれなウール素材の『おうち靴下』をはじめ、足首をあたためる『レッグウォーマー』、ボアつきのスリッパやシ...
靴下も、季節に合わせて素材をチェンジ!リネン・コットンソックスカタログ
夏には夏向けの靴下で快適な足元を実現させていますか?冬にはウール素材を選ぶように、季節に合わせて素材で靴下を選びましょう。気温が上がる夏には、リネン・コットンソックスがお勧め。さらりとした履き心地で汗で不快になりがちな足元を爽やかに保ってくれます。
手仕事の楽しさに触れる♪第3回「月いちサルビア」が 5/6(土)に開催決定!
「古きよきをあたらしく」をテーマに活動している雑貨ブランド「Salvia(サルビア)」。東京都・蔵前にあるアトリエは、毎月第1土曜日のみオープンし、「月いちサルビア」という新作発表や受注会などが催されています。2017年、第3回目の「月いちサルビア」は5/6(土)に開催が決定しました。さらにこの日は「月イチ蔵前」も同時開催されます。...
ほんわり包まれて、とっても快適*『靴下』が気持ちいい季節がやってきたよ♪
風が心地よく感じる季節になると、コーディネートの一部として取り入れたくなるのが「靴下」ですよね。パンツの裾からチラ見せさせたり、サンダルとの合わせを楽しめるのも魅力です。今回は、上質なリネンでつくられた柔らかな靴下や、配色やライン、北欧風の柄が可愛らしい靴下、フィット感にこだわりぬいた靴下など、素敵な「靴下」たちを選りすぐってご紹介...
履くだけで気分が上がるよ♪可愛くて履き心地も◎なsalvia(サルビア)の靴下たち
グラフィックデザイナーのセキユリヲさんが主宰する「salvia(サルビア)」の靴下たちは、お洋服のように大切に使っていきたくなるデザインのものばかり。デザインがかわいいだけでなく履き心地も抜群なので、色違いや柄違いで何枚も揃えたくなってしまう靴下です。今回は、そんなsalviaの靴下のラインナップをご紹介するとともに、その魅力に迫ります。