KINTO [4ページ目]

100件RSS

KINTO(キントー)は日本のキッチンウエアメーカー。滋賀県彦根市にある株式会社キントーによって運営されている。 1972年に会社を設立し、滋賀県の本社と東京オフィスを構えている。 陶器やガラス製のキッチンウエアを企画製造し、販売は直営店ではなく、実店舗やネットショップにて販売している。 KINTOのキッチンウエアはコロンと丸みのあるフォルムのものが多く、シンプルなカラーのものでも可愛らしいさがある。 一番人気はドリンクウエア内で豊富なラインナップで用意されたティーポットやカップ、コーヒーポットなどである。 ティーポットは10種類以上あり、ガラス製、陶器など素材もさまざま。 人気が高いのはデザイナー山本まさと氏が手掛けた『BRIM(ブリム)』で、ポット本体は茶葉がゆったりと広がれる大きめスペースを取り、洗いやすさを考えて開口部が広く取られている。 その他のティーポットもカップとスタッキングできるものなどもあり、見た目だけの製品ではないところが注目を浴びる秘訣となっている。 コーヒードリッパーでは、ガラスとステンレスのクールな組み合わせの『CARAT(カラット)』、幅広い用途に使用できるカラフェ(水差し)に落とせる『SLOW COFFEE STYLE(スロウコーヒースタイル)』などがあり、どちらも使用しない時にもキッチンで美しい存在感を放ってくれそう。 ありそうでなかったと喜ばれているのは『PLUG(プラグ)』と名付けられたウォータージャグ。水出しアイスティー用のフィルターもセットになっている2WAY仕様で、密閉できるので冷蔵庫に横倒しの状態でも収納できる。 キッチンウエアはアイテムそれぞれに本来の機能性を考えると形状はある程度決まってくるが、KINTOの製品はいずれも既存の製品を上回る機能性を持たせ、配色やサイズ、目新しいデザインなど隅々まで行き届いた造りになっている。

ひとつあると便利だから、ちょうどいいのを選びたい。わたしの「ボウル」選び

ひとつあると便利だから、ちょうどいいのを選びたい。わたしの「ボウル」選び

日々の食卓に「ボウル」は取り入れていますか?ボウルはサラダやスープ、デザートなど、マルチに使えてひとつあると便利なアイテムです。今回はボウルを使った盛り付けのポイントや、おすすめのボウルをご紹介します。陶磁器、ガラス、木製など、素材で雰囲気も変わるので、いくつも欲しくなってしまいそう!

みずの ともこ
おうちカフェを楽しもう♪おしゃれな【コーヒーカップ】おすすめブランド

おうちカフェを楽しもう♪おしゃれな【コーヒーカップ】おすすめブランド

「コーヒーカップ」といっても、種類やお値段は様々。ひとつのカップを大事に使うのもよし、いくつかそろえてその日の気分で使い分けるのもよし。おうち時間が豊かになる、素敵なコーヒーカップをご紹介します。

22hana
冷たいドリンクがおしゃれに映える。夏のテーブルに"ピッチャー"をプラスしてみない?

冷たいドリンクがおしゃれに映える。夏のテーブルに"ピッチャー"をプラスしてみない?

夏の時期、食事やおやつのお供に欠かせないのが冷たいドリンク。でも、ペットボトルをそのまま置いておくのは、ちょっと味気ないですよね。そんな時は"ピッチャー"を使ってみませんか?いつものドリンクを入れるだけで、見栄えがとっても良くなりますよ。おもてなしにもぴったりです。

mkico
たっぷり作ってゴクゴク飲みたい!「水出し茶&フレーバーウォーター」の作り方

たっぷり作ってゴクゴク飲みたい!「水出し茶&フレーバーウォーター」の作り方

暑い夏は、冷たいドリンクが飲みたくなりますよね。でも、甘いジュースや炭酸飲料はカロリーが気になるところ…。「水出し茶」や「フレーバーウォーター」なら、たっぷり作ってゴクゴク飲めます。定番の麦茶パックもひと手間加えることで、ぐんと美味しさがアップ!また、お水にフルーツやハーブ、野菜を加えることで、爽やか風味だけでなくデットクス効果も期...

ことり
【ネル・ペーパー・ステンレス】自分に合ったコーヒーフィルターを選ぼう

【ネル・ペーパー・ステンレス】自分に合ったコーヒーフィルターを選ぼう

自宅でドリップコーヒーを楽しむ人が増えてきました。コーヒータイムを楽しむためには、フィルターもこだわって選びたいところ。「ネル」・「ペーパー」・「金属」それぞれのフィルターの特徴、使う際のメリット・デメリット、お手入れ方法などをおさらいしてみましょう。

みう
常備菜・作り置きに◎【ピクルス】のレシピとおすすめ保存瓶

常備菜・作り置きに◎【ピクルス】のレシピとおすすめ保存瓶

さっぱりとした味が恋しくなる夏。お好みのお野菜で自家製ピクルスをつくってみませんか?食欲が落ちがちな暑い日でも、様々な野菜を使った見た目もカラフルなピクルスが夏のテーブルにあるだけで、食欲も湧いてきそう。そこでピクルスのアレンジレシピや、ピクルス作りにちょうど良い保存瓶・お酢などの調味料などをご紹介します♪日持ちもするので常備菜とし...

musasi
"使いやすさ"と"おしゃれ"のバランスがいい。洗面所を素敵に見せるデイリーアイテム

"使いやすさ"と"おしゃれ"のバランスがいい。洗面所を素敵に見せるデイリーアイテム

物が多くて散らかりやすく、どうしても生活感が出てしまう"洗面所"。おしゃれで洗練された空間にしたいなら、使う物の選び方を変えてみませんか?おすすめは、シンプルでデザイン性が高く、使いやすさも考慮されたアイテム。スタイリッシュな日用品を並べれば、素敵な洗面所に変身するはずですよ。

mkico
朝食やおやつに。栄養たっぷり【グラノーラ】のレシピと器、保存容器のお話

朝食やおやつに。栄養たっぷり【グラノーラ】のレシピと器、保存容器のお話

朝食や小腹が空いたときにちょうどよい「グラノーラ」。器にこだわると、もっと楽しく美味しい時間になりそうです。アレンジも楽しくなりそうな素敵な器と、それに入れたい美味しいグラノーラもご紹介致します。

22hana
お弁当や飲み物を暑さから守る。夏の時期に便利な【保冷バッグ・タンブラー】

お弁当や飲み物を暑さから守る。夏の時期に便利な【保冷バッグ・タンブラー】

気温が高くなってくるにつれて、欲しくなるのが冷たい飲み物や、保冷効果のあるお弁当グッズです。そこで、これからの季節に便利な「保冷」アイテムを集めてみました!手軽にひんやりを持ち歩いて、季節を快適に迎えましょう。

22hana
「マイ定番グラス」を探そう。《厳選》デザイン・機能性に優れた名品グラス集

「マイ定番グラス」を探そう。《厳選》デザイン・機能性に優れた名品グラス集

日々何気なく使っている「グラス」。皆さんそれぞれに使いやすい「マイ定番」をお持ちなのではないでしょうか。もし、間に合わせのモノを使っている…というなら、ちょっとのぞいてみてください。毎日使うものだからこそ、自分好みのグラスに出合うことで、暮らしの満足度も上がるかもしれません。デザインと機能性に優れた、名品グラスを厳選してご紹介します。

naomi.spring
一輪あるだけで心安らぐ。『小さなフラワーベース』とお手入れ方法について

一輪あるだけで心安らぐ。『小さなフラワーベース』とお手入れ方法について

お花屋さんに並んだお花や植物、ふと香る金木犀の香りなど。暮らしの中で季節の移り変わりを教えてくれる美しい花々。大きなブーケを飾るにはちょっと置き場がないけれど、小さな一輪挿しやミニブーケであればお部屋に飾って心を和ませられますよ。そこで今回は、心とお部屋に優しさを添えてくれる小さなフラワーベースとお手入れ方法をご紹介したいと思います。

puuupi
くつろぎの時間を楽しむ…。お気に入りの“マイグラス”を見つけてみませんか!

くつろぎの時間を楽しむ…。お気に入りの“マイグラス”を見つけてみませんか!

水、お茶、ジュース…毎日使うグラスは、暮らしの必需品。使うグラスを限定しないという人も多いと思いますが、思い切って自分だけの「マイグラス」を持つというのはいかがでしょうか…?「マイグラス」なら、自分だけのグラスというちょっとした特別感もあり、日々使っていくうちに、自分の相棒のような存在に…。みなさんもお気に入りの「マイグラス」で、日...

mooco
お出かけ先でも"エコ"しよう。<使い捨て>を減らすためのおすすめグッズ9選

お出かけ先でも"エコ"しよう。<使い捨て>を減らすためのおすすめグッズ9選

テイクアウトのコーヒーカップや、買い物袋、割り箸など、外出先でつい受け取ってしまう使い捨ての物たち。ゴミを減らすために、繰り返し使えるグッズで代用してみませんか?デザイン性や機能性が高いアイテムなら、持ち歩くのが楽しくなって何度も愛用できるはず。オフィスやレジャーで活躍するおすすめグッズを集めてみました。

mkico
日々のカフェタイムが楽しくなる。デザイン性の高い「コーヒーアイテム」5選

日々のカフェタイムが楽しくなる。デザイン性の高い「コーヒーアイテム」5選

朝の目覚めや午後のくつろぎのひと時に、コーヒーが欠かせないという方も多いと思います。お気に入りのコーヒーツールで淹れる一杯は、味わいもまた格別です。今回は、色や形に特徴のあるデザイン性の高い「コーヒーアイテム」をピックアップします。棚に並んでいるだけでわくわくするようなアイテムで、日々のカフェタイムを充実させてみませんか?

m_asa
マイボトルを持って出かけよう。きっとお気に入りになるおしゃれな「水筒」10選

マイボトルを持って出かけよう。きっとお気に入りになるおしゃれな「水筒」10選

お気に入りの飲み物を入れて公園でゆったりとした時間を楽しんだり、仕事や勉強などを頑張るお供にしたり。水筒は毎日持ち歩くことで節約にもなります。毎日、一緒に持ち歩きたくなるような、おしゃれな水筒をご紹介します。

kiino

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー