KINTO [2ページ目]
KINTO(キントー)は日本のキッチンウエアメーカー。滋賀県彦根市にある株式会社キントーによって運営されている。 1972年に会社を設立し、滋賀県の本社と東京オフィスを構えている。 陶器やガラス製のキッチンウエアを企画製造し、販売は直営店ではなく、実店舗やネットショップにて販売している。 KINTOのキッチンウエアはコロンと丸みのあるフォルムのものが多く、シンプルなカラーのものでも可愛らしいさがある。 一番人気はドリンクウエア内で豊富なラインナップで用意されたティーポットやカップ、コーヒーポットなどである。 ティーポットは10種類以上あり、ガラス製、陶器など素材もさまざま。 人気が高いのはデザイナー山本まさと氏が手掛けた『BRIM(ブリム)』で、ポット本体は茶葉がゆったりと広がれる大きめスペースを取り、洗いやすさを考えて開口部が広く取られている。 その他のティーポットもカップとスタッキングできるものなどもあり、見た目だけの製品ではないところが注目を浴びる秘訣となっている。 コーヒードリッパーでは、ガラスとステンレスのクールな組み合わせの『CARAT(カラット)』、幅広い用途に使用できるカラフェ(水差し)に落とせる『SLOW COFFEE STYLE(スロウコーヒースタイル)』などがあり、どちらも使用しない時にもキッチンで美しい存在感を放ってくれそう。 ありそうでなかったと喜ばれているのは『PLUG(プラグ)』と名付けられたウォータージャグ。水出しアイスティー用のフィルターもセットになっている2WAY仕様で、密閉できるので冷蔵庫に横倒しの状態でも収納できる。 キッチンウエアはアイテムそれぞれに本来の機能性を考えると形状はある程度決まってくるが、KINTOの製品はいずれも既存の製品を上回る機能性を持たせ、配色やサイズ、目新しいデザインなど隅々まで行き届いた造りになっている。
予算別おすすめ「キッチングッズ」結婚祝いや料理好きのプレゼントに!
誕生日や年中行事などギフト選びに迷うことはありませんか?結婚祝いや料理好きの方へのプレゼントには「キッチングッズ」がおすすめです。気軽に贈れるキッチンツールから便利な調理家電まで、予算別におしゃれなアイテムを厳選しましたのでぜひ参考にしてみください♪
こだわり派さんにおすすめ!おしゃれなコーヒーメーカー【ハンドドリップ・全自動】
バタバタと慌ただしい朝にも、ほんの少し小休止。美味しいコーヒーを飲むと、自然と心が落ち着くものですよね…。また、休日には、ゆったりとハンドドリップで薫り高い美味しいコーヒーを…今回は、それぞれのライフスタイルに合った”コーヒーメーカー”をご紹介したいと思います。忙しい時こそ、コーヒータイムを作って、気持ちをリフレッシュしてみてはいか...
お店のような盛り付けを。おしゃれに決まる【オーバルプレート】と相性の良い料理
料理の美味しさを決めるのは、味。というのはもっともだけど、実はそれ以外にも大切な要素はいくつかありますよね。盛り付けもその1つで、見た目が美しく、おいしそうであれば、気分も食卓も華やぎます。今回は、料理の収まりが良く、盛り付けしやすいオーバルプレートに注目!オーバルプレートのおすすめの他、相性の良い料理&レシピまで、たっぷりご紹介します。
シンプルで使いやすい「麦茶ポット」を厳選!素材別おすすめ10選
冷たい麦茶がおいしい季節。麦茶パックを水に入れて置いておけば、あっという間にできあがり!みなさんのおうちにもそんな麦茶ポットはありますか?麦茶ポットと一口にいっても、デザインや機能性などさまざま。そこで今回は、シンプルで使いやすいものだけを厳選!「iwaki」「KINTO」「無印良品」など……素材別にご紹介します♪
見るたびに心躍る。素敵な「フラワーベース」で始める"花のある暮らし"
部屋に草花を一輪生けるだけで、不思議と活気のある空間になりますよね。日常に潤いと彩りをプラスするためにも、花のある暮らしを始めてみませんか?お気に入りの一輪挿しやフラワーベースをぜひ探してみてくださいね。
“ほぼ”包丁不要!レンジで簡単【マグカップ】レシピ
忙しくて料理をする時間がない、疲れていてやる気が出ない…そんな時はマグカップの出番!材料を入れて加熱するだけで、あっという間にごはんやスープが出来上がります。お鍋やフライパンを使わず、マグカップ1つで済むので洗い物が減るのも嬉しい♪手軽にお腹を満たしたい時にぴったりです。ほっと一息つけるスイーツも、マグカップで作れちゃいますよ!
並べて・重ねて、おうちスッキリ!おすすめスタッキング収納アイテム
おうちで過ごす時間が増えたこの頃。お片付けや模様替えを張り切っている方も多いのでは?部屋も気分もスッキリさせたい!そんなとき悩むのが「収納グッズ」ではないでしょうか。そこで今回は、縦の空間を上手に使えるおすすめのスタッキング収納アイテムをご紹介します。
簡単キャンプ料理と普段使いのアイテムで、気軽に「デイキャンプ」をしてみませんか?
「キャンプ」は準備が大変そう…と思っている方は、ぜひ「デイキャンプ」からお試しを!今回は、簡単なキャンプ料理を26選ご紹介。前日から仕込む本格レシピから、おつまみ、デザートまで役立つ情報満載でお届け♪アウトドア料理のためのおしゃれな調理器具や揃えたいアイテムなどもたくさん紹介していますので、一緒にどうぞ!
おうちカフェのお供に。すぐに始められる【コーヒーセット】おすすめ4選
ゆったり楽しみたいおうちカフェの時間は、丁寧に淹れたドリップコーヒーがとっておきの御馳走です。これからおうちでコーヒードリップデビューするなら、ドリッパーやポットがセットになっているのがおすすめですよ。手に入れたその日からすぐに始められて、見た目にも統一感があって素敵です。
いつでも、美味しいドリンクを。どこへでも持ち運びたい高機能な【タンブラー】
環境問題がいよいよ自分事になってきた昨今、使い捨てのペットボトルではなく、タンブラーを持ち歩く人も随分増えてきました。意識が高いというのではなく、みんなにとっての当たり前になってきたのなら、それはとても前向きなこと。この習慣を気分良く継続するために、今回は、機能的でおしゃれなタンブラーをピックアップしてご紹介します。お気に入りを見つ...
ガラスから陶器まで。おすすめ【ティーポット】5選
ゆったりと香りの広がりを感じられる紅茶は、肌寒い季節にはうれしい時間を演出してくれます。手軽なティーバッグも便利だけど、たまには本格的にお気に入りのティーポットで温かな紅茶を楽しみませんか?急須で淹れても良いけれど、せっかくだからティーポットを用意しましょう♪おすすめの素敵なティーポットと、紅茶の色合いを楽めるティーカップをご紹介します。
すっきりとした飲み心地。水出しコーヒー・お茶グッズ
暑い日にはつめたく冷やした飲み物が欲しくなりますよね。でもアイスコーヒーや冷たいお茶のために、熱いお湯は沸かしたくない!水出しのコーヒーやお茶なら、暑い思いをせずに抽出できてとっても便利です♪
おうちカフェが充実♪おしゃれな「コーヒーツール&ティー雑貨」セレクション
おうちカフェタイムに欠かせないコーヒーツールやティー雑貨は、使い勝手やデザインにこだわって選びたいもの。おしゃれな道具を使って丁寧に淹れれば、より美味しく気分も上がるはず。今回は、ミルやポットなど、コーヒー&紅茶のおすすめアイテムをご紹介します。
道具ひとつで風味や食感がアップする「調理器具」のおすすめ&活用レシピ
料理道具を選ぶとき、ついつい便利な最新家電に目が行ってしまいますよね。でも、昔ながらの道具には風味や食感を活かすために培われた知恵がいっぱい。ぜひお家に揃えたいおすすめの料理道具と、魅力が引き立つ活用レシピをご紹介します。