ふわふわシルエットにきゅん。お部屋に「スモークツリー」を迎えましょ*
ふわふわシルエットが可愛い植物「スモークツリー」をご存じですか?優しくてナチュラル、でもしっかり存在感を放つので、初夏のお部屋のアクセントにぴったり。また育てやすく、お庭のシンボルツリーとして取り入れる人も増えています。今回はそんなスモークツリーを、基礎知識から育て方、飾り方まで徹底解剖します。
日本の四季を細やかに。「山野草(さんやそう)」を植えてみませんか?
花屋さんで買う、華やかで大輪の洋花も素敵ですが、細やかな季節感と凛とした気品を感じる「日本の野花」にも目を向けてみませんか? 今回は、お茶席の花「茶花」にも用いられることの多い、山野草や和の花をご紹介。ナチュラルな暮らしに似合う清楚な姿だけでなく、小さな庭や鉢などで、あまり手をかけずに育てられるのも嬉しいポイント。四季ごとに移り変わ...
【連載】GreenSnap×キナリノ「グリーンや花をもっと身近に 」Vol.4アロマワックスバー作り
“みどりで、つながる”――植物や花好きが集まるコミュニティGreenSnap(グリーンスナップ)で人気のライターさんに、暮らしに取り入れる方法をうかがう連載企画『グリーンや花をもっと身近に』。第四回目は、「アロマワックスバー」です。アロマキャンドルと違って火を使わず香り、ドライフラワーやハーブを施したナチュラルなアロマワックスバーの...
お部屋丸ごとリゾート気分でリラックス♪海を感じるリゾートインテリアのコツ
リゾート地のインテリアは青い空や海によく映え、解放感やリラックス感をもたらしてくれますよね。熱帯気候を涼しく快適に過ごす工夫がいっぱいあるようです。お家にもリゾート感のあるインテリアを投入し、植物の力を借りながら心地良いリラックス空間を演出してみませんか?
手作り「ハーバリウム」はとても簡単!キットを使った作り方や楽しみ方をご紹介
色とりどりのドライフラワーが澄んだ液体とともに瓶詰めされたインテリア雑貨、「ハーバリウム」をご存知でしょうか?水やりや日当りなどを気にせず、綺麗なお花やグリーンを気軽に楽しめるアイテムとして最近人気を集めています。水中にふわふわと揺れるカラフルなお花は、癒し効果も抜群。プレゼントとしても喜ばれ、意外と簡単に手作りもできるこのハーバリ...
これを選べば初心者さんでも大丈夫◎室内でも育てやすい【観葉植物】♪
部屋をお洒落にランクアップさせるためにも、ぜひ取り入れたい観葉植物。しかし、室内で育てるには自信が持てない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、初心者の方が室内でも育てやすい品種をご紹介します。
始めるなら今です!電気代も節約できる『グリーンカーテン』の方法とおすすめ植物
夏といえば、暑さはもちろん冷房による電気代も気になるところ。実は、部屋中よりも、窓外での対策の方が効果的なんです。「よしず」や「すだれ」など昔ながらの知恵もいいですが、今人気なのが植物を使った「グリーンカーテン」。“緑のカーテン”の名の通り、ゴーヤや朝顔などの植物により室内に入る熱の温度を下げる方法です...
日陰のお部屋でもよく育つ。初心者さんにおすすめの観葉植物6選
お部屋にグリーンを飾ってもすぐ枯らしてしまうというお悩みはありませんか?そんな方におすすめなのが、日陰でもよく育つタイプの観葉植物。葉っぱが伸びたり大きくなったりと、成長によっていろいろな変化も楽しめますよ♪初心者さんでも育てやすい、ポピュラーな観葉植物6種類をご紹介します。
ぽかぽか陽気な春の日に♪春植えの植物で、ガーデニングをしませんか?
春の訪れとともに外で過ごす時間がうれしいものになってきましたね。あたたかで優しい日差しを感じながらそろそろガーデニングをはじめませんか?お庭やベランダにも華やかさを呼び込んであげたいものです。今回は、ベゴニアや日日草など、これからの季節に育てたいおすすめの春撒きの花を集めてみました。それぞれの花に与えられた【花言葉】も合わせてご紹介...
目指したい女性像。凜と美しい「椿」をお庭に迎えるための育て方と種類
和風庭園で見かけることも多い椿。古くから日本人に愛され続ける凛とした美しい姿は、目指したい女性像そのもの。品種によって様々な花姿を見せる椿をおうちに迎えて、その美しい姿を堪能してみませんか?
緑のある空間で癒しのティータイム。《都内》植物や庭を楽しめるカフェ8選
お花や植物などグリーンに囲まれた空間は、思わずほっと癒されますよね。おいしいコーヒーや紅茶とスイーツで、癒しのひと時を過ごしてみませんか?今回は、お庭を眺めながらちょっとラグジュアリーな雰囲気を味わえる「結庵」や国際文化会館 内の「ティーラウンジ・ザ・ガーデン」、昭和レトロなテイストを楽しめる「スパイスカフェ」、お花を活かしたメニュ...
★ボタニカル女子に捧ぐ★都心のおすすめ植物園5選
“多肉”ブームが続く一方、お家のバルコニーで花やハーブを育てたり、リビングに大きめの観葉植物を置いたり。植物を愛し、ともに暮らす「ボタニカル女子」が静かに増えています。そんな皆さんにぜひ足を運んでいただきたい植物園をご紹介。いずれも都内にあり、専門家によって管理される研究機関としての機能も備えています。植物への知的好奇心もきっと満た...
風邪の季節だから。「葛湯の美味しい作り方」を覚えよう
風邪をひいたときなど、のどにやさしい美味しい飲み物としても知られる「葛湯」。とろりとした優しい口当たりが身も心も温めてくれますよね。そんな「葛湯」、飲みたい時はスーパーで『粉末葛湯』を買う方が多いかもしれませんが、実は簡単に作れます。 今回は葛湯の作り方、アレンジレシピをお届け。併せて、人気の『粉末葛湯』もご紹介します。
- 1
- 2