柚子

13件RSS

まるまる使い切ろう。「ゆず(柚子)」の活用法・美味しいレシピ

まるまる使い切ろう。「ゆず(柚子)」の活用法・美味しいレシピ

シーズンになると店頭でも見かけることの多い「ゆず(柚子)」。せっかくたくさん手に入れても、いつのまにかキッチンの片隅でしなびていた…なんていうことはありませんか?ゆずは、実も皮も種も、捨てるところがないといわれています。今回は、その使いみちや保存法をはじめ、人気ゆず調味料を使ったり、おすすめ料理からスイーツまでゆずのアレンジレシピを...

Indigo
基本をおさえればアレンジ自在!「自家製ポン酢」の作り方&活用レシピ

基本をおさえればアレンジ自在!「自家製ポン酢」の作り方&活用レシピ

意外と簡単に作れて、自分好みにアレンジできるポン酢。ゆずやレモンなど家にある柑橘を組み合わせたり、ハーブで香りを加えたりいろんな工夫が楽しめます。自家製だから、もちろん無添加で安心。今回は、じっくり寝かせて作るポン酢や今すぐ使いたいときの即席ポン酢の作り方をはじめ、活用レシピをいろいろとご紹介。ポン酢を調味料として使ったサラダや副菜...

ゆるり
煮込んで輝く甘い宝石~柚子ジャムづくりをしてみませんか?

煮込んで輝く甘い宝石~柚子ジャムづくりをしてみませんか?

寒くなってくると黄色く色づく柚子。寒々とした景色の中に輝くように実る柚子は、自然があたえてくれた冬の恵みです。果皮の色と爽やかな薫りでお料理のアクセントや調味料として活躍してくれますが、今年はぜひ柚子ジャムづくりに挑戦してみませんか。ちょっと面倒そうなイメージがあるかもしれませんが、作り方自体はシンプル。今回は、初めてでも失敗しない...

kao_loon
鮮やかな色といい香り♪【柚子(ゆず)】のレシピ大集合

鮮やかな色といい香り♪【柚子(ゆず)】のレシピ大集合

柑橘類の1つで、ホンユズとも呼ばれる「柚子(ゆず)」。秋から冬にかけて旬を迎える柚子は、クエン酸やビタミンが豊富で、香りが高い果皮は料理のトッピングに使ったり、果汁でドレッシングを作ったり、ジャムにして保存するのも◎。そんな香り豊かな「ゆず」を使った、保存が効く常備しておきたいゆずレシピから、おかず、スイーツ、ドリンクなどジャンル別...

musasi
『ゆずポン酢』をお鍋以外にも♪爽やか冬レシピをご紹介します。

『ゆずポン酢』をお鍋以外にも♪爽やか冬レシピをご紹介します。

お鍋といえば柚子ぽん酢、という人も多いのではないでしょうか。鍋の季節には、ゆずぽん酢が大活躍してくれますよね。でもゆずぽん酢はお鍋だけではなく、いろいろな料理に幅広く使えるんですよ。爽やかな柚子の風味が香る、ゆずぽん酢を使った冬レシピをご紹介します。

こじ
旬の柚子を使って♪万能調味料「塩ゆず」の作り方と美味しいレシピ集

旬の柚子を使って♪万能調味料「塩ゆず」の作り方と美味しいレシピ集

これから旬を迎える柚子を使って作る、「塩ゆず」。塩レモンに続き、さわやかで様々なお料理にあわせやすい万能調味料として注目されています。ビタミンCやクエン酸が豊富な柚子の栄養を、果皮と果汁からまるごといただけるのが嬉しいですよね。塩ゆずの作り方や使い方、和食にも洋食にも合う"塩ゆずを使った絶品レシピ"を紹介します。

mimika
いつもの味に深みが増すかも。昔から使われてきた「和のスパイス」活用術

いつもの味に深みが増すかも。昔から使われてきた「和のスパイス」活用術

料理の味の決め手ともなるスパイス。スパイスと言えばナツメグやパプリカ、クミンなど洋食に用いるスパイスを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、日本人が昔から馴染みのある和のスパイスもたくさんあるんです♪香りや色彩を豊かにしてくれて料理をワンランクアップさせてくれる和のスパイスを使ったレシピをご紹介します。

himary
ビタミンCたっぷり♡おいしい「柚子レシピ」で冬も元気に!

ビタミンCたっぷり♡おいしい「柚子レシピ」で冬も元気に!

冬の代表的な果物の「柚子」。柚子ならではの繊細な香り高さは、お料理に上品な風味をもたらしてくれます。また柚子は、豊富なクエン酸やビタミンCなど栄養的にもたいへん優秀。香りづけだけでなく、果汁も皮も食材としてまるごと活用したいですね。そこで、柚子をそのまま使ったレシピをはじめ、活用範囲の広い柚子ジャムや柚子の蜂蜜漬け、柚子胡椒や柚子味...

blue_me
「ゆず茶」のさわやかな香りと優しい甘さに癒されて♪ 柚子茶の作り方、活用レシピをご紹介

「ゆず茶」のさわやかな香りと優しい甘さに癒されて♪ 柚子茶の作り方、活用レシピをご紹介

冬に鮮やかな黄色の実をつける「ゆず」。日本ではお風呂に入れたり、お吸い物に入れたり、その香りを楽しむことが多いですね。ですが、韓国の伝統茶としても有名な「柚子茶」は、爽やかな香りと優しい甘さを楽しむことができる飲み物です。ビタミンCなどの栄養素も豊富なので、健康にも美容にもいいんですよ。たまには、お茶やコーヒーではなく柚子茶でリラッ...

kagami
さわやかな香りが広がる♪「柚子(ゆず)」を使ったおすすめレシピ

さわやかな香りが広がる♪「柚子(ゆず)」を使ったおすすめレシピ

柚子湯や柚子茶…冬になると柚子を目にする場面が増えますよね。今回は、爽やかな香りと酸味が広がる冬の定番果実・柚子のはちみつ漬けや柚子ジャム、柚子ピール、レモンカードならぬ柚子カード、自家製ゆず胡椒の作り方、柚子を使ったパスタやマリネ、漬物などの料理からレアチーズケーキやマフィンなどのスイーツレシピもたっぷりご紹介します!

himary
今が旬!食べても暮らしに取り入れても◎な柚子の活用法大特集♪

今が旬!食べても暮らしに取り入れても◎な柚子の活用法大特集♪

その香りを感じると冬を感じる食材、柚子。 食材としてはもちろん、多種多様な利用方法があるのも特徴です。 そんな冬の味覚柚子の様々な利用方法を集めてみましたのでご紹介します。

ruanthe3rd
ふんわり香って美容効果も◎。旬の「柚子」を使ったお菓子のレシピ

ふんわり香って美容効果も◎。旬の「柚子」を使ったお菓子のレシピ

冬は柚子が旬の季節。でも、なかなか使いづらくはないですか?柚子風呂にしたり、焼き魚に添えたり。それくらいしか思い浮かばない方もいるかも。ここでは、おすすめの柚子レシピをお菓子を中心にご紹介します!ぜひお菓子のレパートリーに加えてくださいね。

kiya
香りと温かさに癒されて。ビタミンC豊富な「柚子×うどん」のアレンジレシピ

香りと温かさに癒されて。ビタミンC豊富な「柚子×うどん」のアレンジレシピ

手軽に作れてからだがポカポカになる温かいうどんは、冬のメニューにぴったり。さらにいつものうどんにゆずをプラスすれば、爽やかな香りと風味に心も癒されます。ゆずはビタミンCが豊富な上に、香り成分にはリラックス効果があると言われています。冬の厳しい寒さに心もからだも疲れてしまったら、「ゆずうどん」で温まってみませんか。

れとろ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー