あなたは365日に誕生花が当てられていることを知っていますか?誕生花は贈り物として選ばれることが多いですが、場合によっては手に入りにくい花だったり、花束にしづらい花だったりすることがあります。そんな時、日付にとらわれない「誕生月の花」がおすすめなんです。誰もが好むシーズンの花だったり、美しい花言葉を持っていたりと、贈り物にしやすい花...
mmrr
夏になると、使いたくなるガラス食器。涼し気な器を見るだけでも、ちょっと爽やかな気持ちになったりしますよね。そんなガラス素材、せっかくならフラワーベース(花瓶)にも取り入れてみませんか?いつもの陶器のベースを透き通ったガラス素材にするだけで、空間も一気に涼しい雰囲気に。暑すぎてお家で過ごす時間も増える夏、今年はお花を楽しまれてみてはい...
yur
お庭がなくても、プランターを活用すればベランダなどでも気軽にお花を育てることができます。生命力あふれるお花のある暮らしは素敵ですね。そこで今回は、プランターの選び方や土入れをはじめ、種まき・苗植え、水やりや肥料、植え替えなど、初心者の方にも役立つお花のプランター栽培のコツをまとめました。プランターで栽培しやすい春植えのお花や、寄せ植...
natsusweeet
お花のある暮らし、していますか? なくても困ることはありませんが、お花が一輪お部屋にあるだけで、ふっと心が和んだり、癒されたりするもの。お花に触れるひとときは、忙しい現実から離れることのできる貴重な時間でもあります。お花のお手入れが苦手でも、上手に生けられなくても大丈夫。初めての方も、お久しぶりの方も、もっと肩の力を抜いた「花暮らし...
mmommon
木枯らしの便りが届くころ、おうちの中ですごす時間も増えてきますね。そんな長い時間をすごすお部屋のインテリア、無機質で人工的なモノばかりではありませんか? 暖房もつけてあたたかいはずなのに、どこか寒々しい……。そう感じることがあれば、ぜひ自然の恵みをお部屋に取り入れてみて。お花の扱いが苦手でも大丈夫。「枝もの」や「実もの」、「枯れもの...
mmommon
秋の気配を感じる日が多くなってきました。季節の移ろいをダイレクトに楽しめるお花は、わたしたちの暮らしには欠かせないものですよね。日ごとに進む季節を大切に味わうためにも、秋に咲くお花を素敵に飾っていきたいものです。心に響く花言葉とともに、秋に飾りたいお花をご紹介していきましょう。
shiro_chan
夏が終わるころから、秋色の花が一足先に出回り始めます。こっくりとした深みのある色、しっとりとした佇まい、色鮮やかに熟した実もの……。お部屋にそっと生けた秋の花を眺めて、深まる秋のすごし方に思いをはせたり、澄み切った秋空を思い浮かべたり。そんな季節感のある暮らしを楽しむ、秋の「花あしらい」のヒントをご紹介します。
mmommon
12月から2月にかけては、木々が葉を落とす冬枯れの時期ですが、ポインセチアははなやかなクリスマスムードに演出してくれますし、パンジーやツワブキはお庭でひときわ元気です。今回は冬に咲く花たちにまつわる花言葉をご紹介しましょう。贈りものに花を添える時の参考にもどうぞ。
lovecoffee
最も多くの花が出回る春。あちこちで目に飛び込んでくるのは、みずみずしく咲き誇る、色とりどりの春の花。暑さに負けないくらいのエネルギーを感じる夏の花。しっとりと暮れる夕陽のような秋の花。そして、寒さに負けない力強さ を秘める冬の花。四季折々の花を生けることは、暮らしに豊かさをもたらせてくれます。この度始まった、ハレとケ定期便のギフ...
キナリノ編集部
季節のお花をさりげなく、そして美しく大切に生けることで、毎日を穏やかにやさしく過ごしていく。そんな理想的な暮らしぶりを見せてくれる人気のインスタグラマーである"365days.floral"さん。カラフルなお花やグリーンをさまざまな雰囲気でアレンジしていく技術は目を見張るものがあります。季節のお花との暮らしかたを教えてくれる"365...
shiro_chan
京都北区の趣きある町屋の一角に佇む小さな花屋。自然そのままの美しい草花や花木が並ぶ店内は、まるで野山をそっくり運んできたよう。日本人の美意識が生み出した文化や感覚を大切にしながら、植物で表現できる新しい価値観を伝える「みたて」の魅力をご紹介いたします。
こうめ
夏が終わり、秋の訪れを感じる9月下旬から10月頃に、ひっそりと開花時期を迎えるキンモクセイ(金木犀)。今回はその甘く優しい仄かな香りを、長く楽しめる方法とキンモクセイ(金木犀)のお茶、『桂花茶』のいれかたをご紹介します。自分の好きな方法でキンモクセイ(金木犀)の香りを楽しんでみてくださいね。
りんごとメロン
夏の猛暑が落ち着いてきた今こそ、秋から冬にかけて楽しめるガーデニングを始めるチャンスです。春や夏の花に比べるとちょっと落ち着いた雰囲気の控えめな花や、オーナメンタルグラスや季節感のあるアイテムをプラスした秋らしい寄せ植えなど、秋のガーデニングは魅力たっぷりです。
mi_yu_ki
春に植え付け初夏から秋にかけて花を咲かせる「春植え球根」は今が植え付け時。 球根の栽培と言うと難しいイメージも多いですが、球根はもともと生育初期に必要な養分を蓄えているので、手間がかからず初心者さんでも手軽に栽培できるんです。 今回は今の時期にぴったりのおすすめ春植え球根と、その育て方をご紹介します。
72k
花言葉には、愛や希望、優しさ、感謝などが感じられる素晴らしいものもあれば、場合によっては別れを連想させるような哀しいものも…。意味を知らずにプレゼントしてしまうと失礼になってしまうこともあるので、注意したいですね。そこで、誕生日や記念日、季節のイベント…恋愛の相手や大切な人へのプレゼントを素敵なものにするために、覚えておきたい花言葉...
kota_aya