いま訪れるべき! 関西のおすすめ世界遺産3選

いま訪れるべき! 関西のおすすめ世界遺産3選

今、盛り上がりを見せる、関西の3つの世界遺産をご存知ですか? 平成の大修理を終えて2015年3月にグランドオープンした兵庫県姫路市の「姫路城」、2015年で開創1200年を迎えた、和歌山県伊都郡高野町の「高野山(こうやさん)」、20年に1度の式年造替(しきねんぞうたい)を行っている奈良県奈良市の「春日大社」。今回は、日本が世界に誇る、お祭りモードの3つの世界遺産をご紹介します。次のお休みにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?2017年02月16日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿関西旅行寺社仏閣世界遺産
お気に入り数125
いま訪れるべき! 関西のおすすめ世界遺産3選
出典:

兵庫県姫路市「姫路城」

1993年に日本で初めて世界遺産に登録された「姫路城」は、“美しさ日本一”との声も高い名城です。平成の大修理を終えて2015年3月27日にグランドオープン! 優美な姿に磨きが入り、まさにいま訪れるべき世界遺産のひとつです。
出典:

1993年に日本で初めて世界遺産に登録された「姫路城」は、“美しさ日本一”との声も高い名城です。平成の大修理を終えて2015年3月27日にグランドオープン! 優美な姿に磨きが入り、まさにいま訪れるべき世界遺産のひとつです。

保存修理後の姿が、インターネットなどで“白すぎる”と話題になった姫路城ですが、この白く美しい姿の姫路城を見られるのも、あと3年ほどだとか。
真新しい漆喰はカビの繁殖や汚れで徐々に黒ずんでいくため、純白の姿を拝めるこの貴重な期間にぜひ訪れてみては?
出典:

保存修理後の姿が、インターネットなどで“白すぎる”と話題になった姫路城ですが、この白く美しい姿の姫路城を見られるのも、あと3年ほどだとか。
真新しい漆喰はカビの繁殖や汚れで徐々に黒ずんでいくため、純白の姿を拝めるこの貴重な期間にぜひ訪れてみては?

シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。
出典:姫路市|姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑)
400年の歴史の中で、戦にまみえることなく、近代の戦災に遭うこともなかった、たぐいまれな城です。その結果天守や櫓、門などの保存状態が非常によいうえ、ほかに類例のない遺構も多く、極めて貴重な文化遺産となっています。
出典:姫路市|姫路城の規模
山陽本線姫路駅北口から大手門(桜門)を結ぶ全長約1kmのメインストリート大手前通り。姫路城を真正面に望むことができます。
出典:

山陽本線姫路駅北口から大手門(桜門)を結ぶ全長約1kmのメインストリート大手前通り。姫路城を真正面に望むことができます。

清々しい気持ちになる、天守閣からの眺望。
出典:

清々しい気持ちになる、天守閣からの眺望。

朝日を浴びた姫路城。堀池に移ったお城もピンク色に染まり、とても綺麗です。日が昇るにつれ、ピンクからオレンジに色が変わっていきます。
出典:

朝日を浴びた姫路城。堀池に移ったお城もピンク色に染まり、とても綺麗です。日が昇るにつれ、ピンクからオレンジに色が変わっていきます。

日没~22時までのライトアップも見逃せません。4~10月は白色系、11~3月は暖色系の光に包まれます。
出典:

日没~22時までのライトアップも見逃せません。4~10月は白色系、11~3月は暖色系の光に包まれます。

姫路市|姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑)
姫路城特設サイト
「姫路城」の詳細はこちらをご覧ください

和歌山県伊都郡高野町「高野山(こうやさん)」

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録された「高野山」は、100ヵ寺以上の寺院が密集する宗教都市。山内は「壇上伽藍(だんじょうがらん)」と「奥之院」を二大聖地とし、現在も人々の信仰を集めています。2015年で開創1200年を向かえ、さらに盛り上がりを見せています。
出典:

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録された「高野山」は、100ヵ寺以上の寺院が密集する宗教都市。山内は「壇上伽藍(だんじょうがらん)」と「奥之院」を二大聖地とし、現在も人々の信仰を集めています。2015年で開創1200年を向かえ、さらに盛り上がりを見せています。

特別公開・イベント|高野山開創1200年記念大法会
平成27年に開創1200年を迎える高野山では4月2日から5月21日までの50日間「高野山開創1200年記念大法会」が執り行われます。
特別公開・イベントの詳細はこちらをご覧ください

「壇場伽藍(だんじょうがらん)」

いま訪れるべき! 関西のおすすめ世界遺産3選
出典:
弘法大師が真言密教の根本道場を開くにあたり最初に整備に着手した場所です。境内には根本大塔、金堂など19の建造物が建ち並びます。
出典:高野山のみどころ|和歌山県観光情報
高さ48.5mの「根本大塔」。曼荼羅の世界を立体的に表現した内陣は、胎蔵界と金剛界をひとつに融合した空海独自のスタイル。
出典:

高さ48.5mの「根本大塔」。曼荼羅の世界を立体的に表現した内陣は、胎蔵界と金剛界をひとつに融合した空海独自のスタイル。

高野山の総本堂「金堂」には、御本尊の薬師如来が祀られています。
出典:

高野山の総本堂「金堂」には、御本尊の薬師如来が祀られています。

かつて弘法大師が住んだという「御影堂」は、御逮夜法会(おたいやほうえ)の後にだけ一般内拝することができます。
出典:

かつて弘法大師が住んだという「御影堂」は、御逮夜法会(おたいやほうえ)の後にだけ一般内拝することができます。

「奥之院」

いま訪れるべき! 関西のおすすめ世界遺産3選
出典:
弘法大師入定の地であり、弘法大師御廟は大師信仰の中心聖地です。一の橋から弘法大師御廟まで約2kmの参道には、多くの伝説も残っています。
出典:高野山のみどころ|和歌山県観光情報
樹齢約700年の杉木立がそびえる参道は、参拝客の姿がちらほら。
出典:

樹齢約700年の杉木立がそびえる参道は、参拝客の姿がちらほら。

「弘法大師御廟(こうぼうだいしごびょう)」に一番近い「御廟橋(ごびょうばし)」。
出典:

「弘法大師御廟(こうぼうだいしごびょう)」に一番近い「御廟橋(ごびょうばし)」。

「戦国武将の供養塔」には、織田信長や豊臣秀吉、上杉謙信など戦国武将の墓石群が。
出典:

「戦国武将の供養塔」には、織田信長や豊臣秀吉、上杉謙信など戦国武将の墓石群が。

金剛峯寺(こんごうぶじ)

高野山真言宗の総本山「金剛峯寺」。開創1200年にあたる平成27年には、御本尊が16年ぶりに公開されました。
出典:

高野山真言宗の総本山「金剛峯寺」。開創1200年にあたる平成27年には、御本尊が16年ぶりに公開されました。

国内最大級の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」は、「金剛峯寺」の境内にあります。
出典:

国内最大級の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」は、「金剛峯寺」の境内にあります。

高野山真言宗 総本山金剛峯寺
高野山真言宗 総本山金剛峯寺の公式ウェブサイトです。高野山は2015年に開創1200年の記念すべき年を迎えます。
「高野山」の詳細はこちらをご覧ください

奈良県奈良市「春日大社」

1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」の一部として世界遺産に登録された「春日大社」。現在20年に1度の「国宝御本殿特別公開」と「御仮殿特別参拝」の真っただ中! この機会にぜひ一度足を運びたいですね。
出典:

1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」の一部として世界遺産に登録された「春日大社」。現在20年に1度の「国宝御本殿特別公開」と「御仮殿特別参拝」の真っただ中! この機会にぜひ一度足を運びたいですね。

御本殿を囲う「中門・御廊」。中には日本の代表的な神社建築様式である春日造の御本殿が! 普段は一般に公開されていませんが、20年に1度の式年造替(しきねんぞうたい)期間中は、「国宝御本殿特別公開」が行われてます。(平成29年3月31日まで)
出典:

御本殿を囲う「中門・御廊」。中には日本の代表的な神社建築様式である春日造の御本殿が! 普段は一般に公開されていませんが、20年に1度の式年造替(しきねんぞうたい)期間中は、「国宝御本殿特別公開」が行われてます。(平成29年3月31日まで)

国宝御本殿特別参拝と釣燈籠特別拝観 : 春日大社第六十次式年造替奉祝行事実行委員会
春日大社 第六十次 式年造替を記念して、平成26年4月3日、奈良県、奈良市のほか、経済団体、交通事業者、観光団体などをメンバーとする奉祝行事実行委員会が設立されました。
「国宝御本殿特別公開」と「御仮殿特別参拝」の詳細はこちらをご覧ください。

「春日大社」を歩いてみましょう

一の鳥居を抜けて長い参道を行くと、鮮やかな朱塗りの社殿が、緑濃い杉木立の中に浮かぶように姿を見せます。社殿と回廊には釣燈籠が、参道両側には石燈籠が並び、すべての燈籠に火が入る万燈籠の日(2月・8月)は幽玄そのものです。
出典:奈良公園へようこそ - 奈良公園ガイド::春日大社(かすがたいしゃ)
近鉄奈良駅から約10分のところに、参拝の起点となる「一之鳥居」があります。
出典:

近鉄奈良駅から約10分のところに、参拝の起点となる「一之鳥居」があります。

かつて藤原氏の貴族たちが、華やかな行列を整えて進んだという参道。
出典:

かつて藤原氏の貴族たちが、華やかな行列を整えて進んだという参道。

自然の中を気持ちよく歩いて行くと「二之鳥居」が姿を現します。
出典:

自然の中を気持ちよく歩いて行くと「二之鳥居」が姿を現します。

鮮やかな朱塗りの「南門」をくぐると到着です!
出典:

鮮やかな朱塗りの「南門」をくぐると到着です!

すべての燈籠に火が入る万燈籠の日(2月・8月)のお出かけがオススメ!19時頃から始まります。 燈篭の光がゆらゆらと揺れて境内が神秘的な雰囲気に包まれます。
出典:

すべての燈籠に火が入る万燈籠の日(2月・8月)のお出かけがオススメ!19時頃から始まります。 燈篭の光がゆらゆらと揺れて境内が神秘的な雰囲気に包まれます。

世界遺産 春日大社 公式ホームページ
「春日大社」の詳細はこちらをご覧ください

3つの世界遺産いかがでしたか?

今週末は関西にふらりと出かけてみませんか?
出典:

今週末は関西にふらりと出かけてみませんか?

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー