京都のおいしいサンドイッチを食べに行こう!
パンの消費量が日本一と言われる京都は、パン屋さんがとても多く名店も数知れず。その中でも人気のパンは「サンドイッチ」。一口にサンドイッチと言っても、挟む具材によって様々な顔を見せてくれるので飽きることがありません。
またお店ごとに一味も二味も違うサンドイッチが楽しめるということで、地元民はもちろん観光の方にも大人気なんです。そこで今回はメジャーなお店から地元民に愛されるお店までをご紹介していきます。
目次
- 京都の卵サンドと言えば【喫茶マドラグ】
- 老舗フルーツパーラーの苺サンドを味わう【ホソカワ】
- やみつきになる。ふわとろ卵サンド【ソングバード コーヒー】
- 料亭で食べる鯖サンドイッチ【祇園ろはん】
- 九条ネギが堪能できるサンドイッチ【グッド タイム コーヒー】
- 見た目も可愛い。新しいサンドイッチ【ノット カフェ】
- サンドイッチ専門店の老舗【サンドイッチのタナカ】
- レトロな喫茶店でビーフサンドイッチ【コーヒーハウス マキ】
- フルーツサンドの定番【フルーツパーラーヤオイソ】
- 京都の花街で手土産として喜ばれるカツサンド【グリル富久屋】
- 昔懐かしい喫茶店であんバターサンド【喫茶パーチ】
- ホットサンドメニューが豊富な【ジャム ジャー ラウンジ】
もっと見る
京都の卵サンドと言えば【喫茶マドラグ】
烏丸御池 / 喫茶店
- 住所
- 京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側
- 営業時間
- 11:30〜22:00
Lunch time 11:30〜15:00
L.O. 21:00
(食材がなくなり次第オーダーストップとなる場合があります。)
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
老舗フルーツパーラーの苺サンドを味わう【ホソカワ】
松ケ崎 / フルーツパーラー
- 住所
- 京都市左京区下鴨東本町8
- 営業時間
- 10:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日
- 水曜日(火曜日不定休)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
やみつきになる。ふわとろ卵サンド【ソングバード コーヒー】
二条城前 / カフェ
- 住所
- 京都市中京区竹屋町通堀川東入西竹屋町529 SONGBIRD DESIGN STORE. 2F
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 木曜日、金曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
料亭で食べる鯖サンドイッチ【祇園ろはん】
九条ネギが堪能できるサンドイッチ【グッド タイム コーヒー】
見た目も可愛い。新しいサンドイッチ【ノット カフェ】
北野白梅町 / カフェ
- 住所
- 京都市上京区今小路通七本松西入東今小路町758番地1
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日(25日が火曜日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
サンドイッチ専門店の老舗【サンドイッチのタナカ】
レトロな喫茶店でビーフサンドイッチ【コーヒーハウス マキ】
フルーツサンドの定番【フルーツパーラーヤオイソ】
京都の花街で手土産として喜ばれるカツサンド【グリル富久屋】
昔懐かしい喫茶店であんバターサンド【喫茶パーチ】
ホットサンドメニューが豊富な【ジャム ジャー ラウンジ】
お腹がすいたらサンドイッチを食べに行こう!
眺めているだけでお腹がぐーっと鳴りそうなお店を紹介しました。気になるメニューはありましたか?京都にはまだまだたくさん美味しいサンドイッチのお店があります。今まで食べたことのない新しい味に出会いに、ぜひ京都を訪れてみてくださいね。
「喫茶マドラグ」の人気メニューは「コロナの玉子サンドイッチ」。訪れるお客さんのほとんどがこれをお目当てにやって来ると言っても過言ではありません。惜しまれながらも閉店した京都の老舗洋食店コロナの分厚い卵サンドを継承している貴重なお味なんだそうです。見た目はボリューム満点ですが、その美味しさに女性でもペロリと食べることができちゃいます。