行きたい…でも行けない「旅行」

- 優しい着心地にシンプルデザイン。大人の女性に似合う装いキナリノ編集部
旅の始まりは空港から
空港そのものが魅力的
「最高の空港の歩き方」齊藤成人 (著)、 ポプラ社
「ホントにある!!世界のビックリ空港探訪記」チャーリィ古庄 (著)、イカロス出版
飛行機は平らな土地に着陸するというイメージの根強い私たちの想像を遥かに超える、驚くような環境にある空港が世界にはたくさんあります。ユニークなアイディアを写真と一緒にたっぷりお楽しみください。
機内食は旅のスタート

「みんなの機内食」機内食ドットコム Rikiya (著)、翔泳社
旅をよりワクワクさせてくれる機内食。アジア系や欧州系によるメニューの違いや、エコノミーとビジネスクラスの違いなどなど。約200フライトで実際にサービスされたさまざまな機内食の写真と、それを食べた110人の方々のコメントを大公開!機内食を食べるために飛行機に乗りたい!と思わせてくれる一冊です。
行ってみたい!魅力あふれるたくさんの国
自然の壮大さと美しさを感じる

「TRANSIT 19号 美しき北欧の光射す方へ」ユーフォリアファクトリー(編)、 講談社
北欧の4カ国について、自然の他にも教育、医療、税金面などの暮らしぶりに至るまで詳しく解説&紹介してくれるトランジット。写真も美しく「いつか行ってみたい」気持ちをより一層確かなものにしてくれること間違いなしです。
「ハワイごよみ365日: 季節ごとに楽しむ、島々の素顔」近藤 純夫 (著)、誠文堂新光社
観光のイメージが強いハワイですが、そこに暮らせば365日違った毎日があるはずです。ハワイの姿を年間を通して知ることによって、新しい魅力やハマるポイントが見つかるかもしれません。
考え方やものの見方に刺激を受ける
「ニューヨークで学んだ最高の魅せ方」原田眞里 (著)、あさ出版
旅行に行くといろんなことに刺激を受けますよね。それは、そこに暮らす人が醸し出す雰囲気やものごとの考え方も、もちろん含まれるでしょう。NYと東京のファッション業界の最前線で活躍してきた著者が、好印象を与える「魅せ方」についてまとめた1冊を通して、日本とは違う良さはどこにあるのか、覗いてみましょう。
「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」 若林 正恭 (著)、文藝春秋
お笑いコンビ・オードリーのつっこみ担当として多忙を極める芸人さんが著者。お笑い好きはもちろん、お笑いは普段あまり見ないという方にもおすすめ。この本を読むとキューバを知ることができるとともに作者の素直な想いや考え方に触れることができます。
深く知ることの面白さを知る

『華麗なる「バレエ・リュス」と舞台芸術の世界-ロシア・バレエとモダン・アート-』海野 弘 (著), 原条 令子 (その他)、パイインターナショナル
距離は近いものの全く文化の違うロシア。舞台芸術やバレエの分野からロシアを好きになる入り口が開かれたら、とても素敵なことですよね。アート作品や美しいものが好きな方におすすめです。
「POPEYE 2021年 5月号 ~普段使いの東京案内~」マガジンハウス
観光で訪れるのと暮らすのとでは、過ごす場所も行くところも違いますよね。それは国内の東京でも同じこと。東京を「暮らす」という視点から眺めると、また違った魅力に気付かされます。
旅の楽しみ「食」にフォーカスしてみよう

お店の雰囲気も美味しさの要素
「ウィーン 魅惑のカフェめぐり」Aya Tsuyuki (著), Spitravel (編集)、 実業之日本社
ウィーンは、景色の中の一つのような佇まいのカフェがとても素敵ですよね。カフェと言いながらも朝食やランチ、ディナーまで味わえるお店もあります。ウィーンのカフェの奥深さが知れる一冊です。
「美食の街を訪ねて スペイン&フランスバスク旅へ 」金栗 里香 (著) 、イカロス出版
スペインとフランスにまたがるバスクといえば、美食の街として有名ですよね。バルはその土地の美味しいものが集まる素敵な場所です。初めて訪れるときは不安になるかもしれませんが、この本で予習していけば安心ですね。
アジアの幅広い美味しさを楽しもう

「TRANSIT 46号 中国四千年の食をめぐる旅」ユーフォリアファクトリー
中華料理というとすぐ思い浮かぶのが餃子や麻婆豆腐などでしょうか。でも広い土地にたくさんの人が暮らす中国の「食」には、私たちが知らない美味しさがまだまだたくさんあることを、教えてくれる特集です。
「タイ行ったらこれ食べよう!」白石 路以 (著), 美濃羽 佐智子 (著)、誠文堂新光社
タイ料理といえばトムヤムクンやグリーンカレーがお馴染みですが、地元の日常食にはスパイシーでクセになる美味しい料理がたくさんあります。より美味しく食べるためのテーブル調味料の使い方も紹介されています。
「食べて笑って歩いて好きになる 大人のごほうび台湾」山脇りこ (著) 、ぴあ
料理家さんならではの料理愛に溢れた内容プラス、台北を歩いて回る楽しみ方が満載。初めての方はもちろん、リピーターの方にもおすすめしたい、良質な情報が詰まった一冊です。
温泉や映画館、買い物を楽しめたり、美味しいものが食べられたり。空港は飛行機に乗るための場所だけでなく1日楽しめるアミューズメントパークのような場所であることを教えてくれる一冊です。