繋がりのカタチは人それぞれ
『ローラーガールズ・ダイアリー』
地味系女子の、パワフルなワルへの仲間入り青春記録
『レディバード』
レディバード。英語でてんとう虫の意。「本名で呼ばずにそう呼んで」と自分から言う彼女は、赤毛のアンとは髪色が似ていたとしても全然違う有様。都会に憧れ、田舎の故郷に失望し、親友とわかりにくい悪さをしながらハイティーンを過ごしていきます。
母親とのバトルの陰にある親友との友情
『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』
太っていて自分に自信が持てない主人公女子。でも、とあるハプニングで頭を強打し、なぜか自分が最高に美人に見えてしまうようになってしまう。ずっとルックスにコンプレックスがあった主人公は、周りから見える自分は変わらないのに勘違いしたまま大歓喜、テンションMAXで超オシャレなオフィスに「美人でイケてるんで雇ってください」と面接にGOしてしまいます。ものすごい自信の有り様にみんなびっくり、でも、なんだかうまくいってしまい…。
仕事上の立場を越えたフレンドシップに注目
『サニー 永遠の仲間たち』
1986年に高校生だった友人たちの、2011年の“現在”。混乱の最中だった韓国で青春を謳歌した主人公は現在、何不自由のない主婦として生活中でした。しかし、当時の親友と再会し、ある事実を告げられます。主人公は、「もう1回みんなに会いたい」と決意。過去と今を交錯させながら、当時の仲良しグループたちを探していきます。
懐かしいあの頃をもう一度
『ファインディング・ドリー』
『ファインディング・ニモ』の続編。今度はドリーが大冒険です。忘れん坊の彼女が、突然両親のことを思い出すことからストーリーがスタート。パパとママに会いたい一心のドリーを、ニモたちがサポート。カリフォルニア州の記憶をもとに、泳げドリー。
欠点を受け入れあう姿を見習いたい一作
『ジョジョ・ラビット』
ナチス政権下のドイツ。泣き虫・弱虫・意気地なしの3拍子揃った主人公の少年ジョジョは10歳。イマジナリーフレンドのヒトラーに励まされ、ちょっと風変わりなお母さんに慰められながら、いつか立派な兵隊さんになるんだと夢を描いています。しかし、ある日、家の中にユダヤ人の少女が潜んでいるのを発見してしまう。ちょっと年上の彼女に気弱なジョジョは脅されてしまう。お母さん、一体どうして?戦争は激化し、ドイツはどんどん連合軍に追い込まれていく。
どんな世界にも愛はすぐそばに
『英国王のスピーチ』
こちらの舞台は、同じくWW2が激化する頃のイギリス。ヒトラー率いるドイツが勢いを増し、イギリスも戦争に参加しなくてはならなくなりました。不安と絶望に沈みつつあるイギリス国民たちを、どうにか励まし、鼓舞する渾身のスピーチを英国王が行わなくてはならない。しかし王は、幼い頃から吃音に悩む、普通の男性に過ぎませんでした。妻が紹介してきた、ちょっと無礼で型破りなスピーチ矯正家に依頼をかける。彼のスピーチは、果たして成功するのか。
大切な人には「できる」と言おう
『セトウツミ』
関西のとある田舎で、男子高校生2人がただ駄弁る。恋バナをしたり、最近よく見かける人の話をしたり、言葉遊びをしてみたり。頭が良いクールボーイと、サッカー部上がりの天然ボーイの真逆の組合せながら、結構馬が合うようです。しかし、最近2人の間だけで話題の美少女と、三角関係っぽくもなってきて…。
ゆるゆるDKコンビ漫才
『シェイプ・オブ・ウォーター』
幼少期のトラウマで声を発することができない女性イライザと、極秘施設に運び込まれてきた“異形”の男。彼は人間とは違う種族です。イライザは彼の姿に惹かれていきます。彼とのコミュニケーションは声を介する必要はなく、イライザはこれまでになかった心の癒しを感じるのですが、ある日、彼が実験台になってしまうことを知り…。
恋ではなく、愛の物語
『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』
余命わずかと宣告された男性2人の逃避行。その合図は、ベッドが隣同士だった入院部屋の十字架が、床に落ちた際のひどい音でした。どうせ死ぬんだから、好きにやってやれ。海を目指そう。天国じゃ、全員、海の話をするらしいから。その話に入れなかったら、どうするよ。車を盗み、銃を持ち、頭の痛みに耐えながら、見たことのない景色を見にいくロードムービー。
特にやりたいこともないまま進学が近くなった地味系女子が、女同士でパンチキックなローラーゲームの世界にのめり込む。初心者ガール、実は滑るのがむちゃくちゃ速かった!バンドマンっぽい彼氏までできてしまうけれども、もちろん色々起こり出す。