※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
夏が本格的に始まる前に、暑さに備えて準備をしよう。
初夏を迎えた頃から気温が高くなり、夏用の服に着替えるので「夏の用意はもうできた」と思っていても、本格的な暑さはまだこれからです。梅雨の間に少しずつ、暑さに備えた習慣や家の設えで準備しておきましょう。
「汗が上手くかける」ように体を慣らしておこう
出典:unsplash.com
夏の暑さに向けて、一番備えておきたいのが「汗をかくために体を慣らす」事です。空調が効いた室内で過ごす事が多い現代では、体温調節機能が鈍りがちで汗が上手くかけない事も。汗は、体の排熱のためにもスムーズにかけるようにしておきたいもの。
長湯が辛くなるタイミングまでに、汗腺のデトックスがおすすめ
また、普段あまり汗をかかない暮らし方をしていて、突然の暑さに一気に汗をかくとニオイの強い汗になるがあります。「汗が上手くかけない」というトラブル予防のために、まだ気温が上がりきらない長湯がしやすい梅雨明けまでに、半身浴などでしっかり汗をかいておくとよいでしょう。
安全&効率のよい発汗のために上手に水を飲む
出典:unsplash.com
水分不足だと汗をかきにくいのですが、それ以外にも熱中症だけなく脳梗塞・心筋梗塞などのリスクアップになるというアナウンスもあります。汗をかくための入浴の場合、お風呂に入る前後にコップ1杯ずつ水を飲むのがおすすめです。
「お風呂上がりのビール」では水分補給にならないのでご注意ください。
「お風呂上がりのビール」では水分補給にならないのでご注意ください。
まだ暑くないからと油断せずに、適切な水分補給が必要です。細やかな説明は厚生労働省の政策説明ページからチェックしてみてください。
「冷房冷え」になりやすい人は入浴剤も上手く利用して
暑い時期なのに、冷房のせいで冷えが気になる人も、暑くなりきる前にお湯に浸かって入浴し、冷えが蓄積しないように体のケアをしてあげましょう。長湯したくないときは、効率よく血行をよくしてくれる入浴剤を使うのもおすすめです。
[医薬部外品] BARTH バース 入浴剤 中性 重炭酸 30錠入り (保湿 ギフト 発汗 無添加)
2,380円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「食事や飲み物」も暑さに向けた支度を
「酢」を使った料理に慣れておこう
日持ちしやすい「南蛮漬け」などのレシピがおすすめ
暑い時期、酸味の効いた酢を使うレシピは食欲増進、疲労回復が期待でき、傷みにくいので積極的に食べたいですね。ただ、普段酢に食べ慣れていないとちょっと辛い事も。今のうちに酢を使ったメニューを少しずつ食卓に登場させて、食べ慣れておくとよいでしょう。
酢が苦手なら酸味が抑えられた酢を使ってみよう
お酢が苦手な場合、こちらのような「やわらかな酸味」という記載がある物や、あるいは「まろやか」など酸味が柔らかい事を説明されているタイプがおすすめです。酸味が調整してあるので通常のお酢よりも食べやすくなっています。
やわらか酸味の穀物酢 900ml
309円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「純」醸造はしっかりとした酸味を味わいたい人向け
逆に「純米醸造酢」というような、特定の原材料のみで作られたものは味わいがしっかりしている反面、酸味もしっかりと効いて強めな傾向があります。こちらはまろやかさではなく、きちんとした昔ながらの酸っぱさを好む人向けになるかと思います。
純米富士酢 500ml
864円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
飲料周りでの夏の支度は今のうちに
夏になると冷たいお茶をたくさん常備する事になります。量がどれくらい必要なのか、保冷ポットや冷水筒の大きさや数は去年通りで大丈夫か、見直しておきましょう。パッキンの劣化で漏れがあったりした場合、取り寄せに時間がかかる事もあります。
経口補水液の用意も今のうちに
水分補給の意識が高まるのは夏日や猛暑日が続くタイミングですが、気温が低くても湿度が高いと熱中症が起きる事もありますので、経口補水液は今から常備しておくと安心です。特に暑くなると、OS-1のような定番商品は売り切れが出てしまう事も。ちょっと体を動かすときなど、体調が落ち着いているタイミングで一度飲んで味を確かめておくと、いざというときに味の感じ方の違いで体調の変化に気づく事もあります。
大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本
3,618円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「家の設え」も夏向けに見直してみよう
カーテンなどで熱や強い光を和らげる
カーテンは、一年を通して同じものを使う事も多いですが、特に夏は遮熱という意味でカーテンは大きな役割を果たしてくれます。できれば光を柔らかく遮り、熱を遮断してくれるタイプのものがあれば冷房効率がよくなるので省エネに繋がります。
カーテンは部屋の中でも占める面積が大きいアイテムなので、可能であれば夏向きの涼し気なものに変えると、部屋で過ごす時の感覚が大きく変わります。こちらはざっくりとしたリネン風の織り方をされた生地なのでより一層涼しげな雰囲気です。
カーテン コットン風 リネン風 おしゃれ 北欧 洗濯 洗える グレー レトロ
家具の配置も、スッキリさせると夏らしく心地よい雰囲気に
家具の配置も、できれば大物家具を目立たないように置き換えて空いているスペースを増やすと一気に涼しげになります。特に、動線周りに物が少ないと効果的です。
これはお寺などに行くと、涼しさを感じるのと同じ効果です。
・遮るものがなく風の通りがいい
・余計な物が目に入らないので疲れない
このあたりに注意して、暑くなる前に模様替えをしてみるのも家の雰囲気が新鮮になるかもしれません。
・遮るものがなく風の通りがいい
・余計な物が目に入らないので疲れない
このあたりに注意して、暑くなる前に模様替えをしてみるのも家の雰囲気が新鮮になるかもしれません。
緑の物を探して飾ってみる
簡単に目から涼感が得られる方法としては、お花ではなくグリーンを飾るのもおすすめです。お花屋さんから購入して飾るのも素敵ですが暑いと水が痛みやすいので、あまり葉や枝が混み入ってないタイプのフェイクプランツを探して用意しておくと、手軽に涼しい雰囲気を演出できます。
「着る物」のチェックをしてみる
夏用インナーの数を揃えておく
機能性素材や肌に優しい天然素材など好みは様々ですが、暑い時期向けのインナーが揃っているか今一度チェックしてみましょう。傷みがあれば買い替えも必要ですし、うっかりいつまでも寒い時期のインナーを着ていたという事がないように整理しておくのがおすすめです。
定番アイテムもアップデートされていないかチェック
夏はとにかく汗をかいて着替える頻度もアップします。「夏はこれ」と決めているハウスウェアの定番がある人も、他にアップデートされた商品がないかチェックするなら今です。盛夏ギリギリになると、いいなと思っても欲しい色やサイズが欠品しているケースが多発します。冷感、速乾素材は洗濯で機能がダウンしていないか、着てみての確認もお忘れなく。
本格的な暑さを感じる前の支度で、体の負担を軽減しよう。
出典:unsplash.com
特に夏は、冷房を使っていても体を動かすのが億劫になったり、疲れがちです。買い物や模様替えは今のうちに済ませて暮らしを整えておくと、暑い時期にゆっくりと過ごせますね。
素敵な画像のご提供ありがとうございました。