本当の意味で相手ととことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方

本当の意味で相手ととことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方

お仕事、家庭、子育て...自分なりに頑張っていても、うまく行かない事もありますよね。昨年からはコロナウィルスの影響で私たちの生活もすっかり変わり、知らず知らずのうちにストレスが溜まっている方も少なくないと思います。とは言え、なかなか人には打ち明けにくい悩み。あなたは相談された時、どんな風に相手に声をかけていますか?悩んでいる時の人の感情は難しいもので、相手のためを思った一言が裏目に出てしまうことも。そこで今回は、近い相手だからこそ大切な「見守る力」と「考える力」について考えてみたいと思います。2021年03月26日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方ヒント思考法人間関係
お気に入り数718

相手を思い言ったことは、実は自分の感情を満たしたかっただけ?

本当の意味で相手ととことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方
出典:unsplash.com
社会人として、誰かのパートナーとして、母として、そして子供として。私たちは、一人で何役もこなしながら、悩み苦しむ時もありますよね。何かに悩んだ時、あなたなら誰に相談しますか?大人になると、誰かに相談する事も難しい時もありますよね。
本当の意味で相手ととことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方
出典:unsplash.com
立場が逆になって、ご自身に近い相手に悩みを相談された時や、悩んでいるかな?と思った時、どんな言葉をかけていますか?相手を心配し過ぎるあまり、出来ることは何でもしてあげたい!と思ってとる行動は、もしかすると「何かしてあげたい」と思う自分の気持ちを満たしているだけかもしれないんです。

目次

とことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方

本当の意味で相手ととことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方
出典:unsplash.com
そこで今回は、大切な人との間だからこそ養いたい「見守る力」と「考える力」について注目してみたいと思います。身に付くと、自分自身が壁にぶつかった時にも役立つと思うので、今までどうだったかな?と振り返りながら、考えてみてくださいね。

見守る力|相手を信じ自分自身を信じること

先回りして手助けをしすぎない

幼い頃、自分で考えてなにかしようとしていると、ご両親などから「そんな風にしてはダメよ」とか「もっとこうした方が...」と言われて、やる気をなくしてしまった経験はありませんか?もちろん、周りの大人はあなたを思って言った言葉で、実はこのシチュエーションは大人になって身近な人が悩んでいる時に良く似ているんです。
出典:unsplash.com

幼い頃、自分で考えてなにかしようとしていると、ご両親などから「そんな風にしてはダメよ」とか「もっとこうした方が...」と言われて、やる気をなくしてしまった経験はありませんか?もちろん、周りの大人はあなたを思って言った言葉で、実はこのシチュエーションは大人になって身近な人が悩んでいる時に良く似ているんです。

パートナーはもちろん、親友や子供(親)が何か悩みを抱えている時、自分に出来ることは何でもしてあげたい!と思うのは自然なことですが、幼い日のあなたがそうだった様に、悩んでいるご本人はもう少し自分で頑張ってみたいと思って試行錯誤している最中かもしれません。
出典:pixabay.com

パートナーはもちろん、親友や子供(親)が何か悩みを抱えている時、自分に出来ることは何でもしてあげたい!と思うのは自然なことですが、幼い日のあなたがそうだった様に、悩んでいるご本人はもう少し自分で頑張ってみたいと思って試行錯誤している最中かもしれません。

手助けをしてあげられる距離に居てあげることはとても大切なことですが、その距離で相手の力を信じて少し見守ってあげることは、もっと大切なことなんです。相手を信じるという事は、同時に見守ると言う決断をした自分自身を信じること。もしかすると、これが一番難しいことかもしれませんが、まずは意識することから始められるといいと思います。
出典:

手助けをしてあげられる距離に居てあげることはとても大切なことですが、その距離で相手の力を信じて少し見守ってあげることは、もっと大切なことなんです。相手を信じるという事は、同時に見守ると言う決断をした自分自身を信じること。もしかすると、これが一番難しいことかもしれませんが、まずは意識することから始められるといいと思います。

ダメ出しをしすぎない、認める

誰もが経験済みだと思いますが、周りから見るともっとこうした方が良いのに...と思うことも、自分が一生懸命取り組んでいる時に否定的な事を言われると、イラっとしたり意地になってしまうものですよね。アドバイスしたいなと思っても、グッとこらえて、まずは相手に良く頑張っているね!と認めてあげましょう。
出典:unsplash.com

誰もが経験済みだと思いますが、周りから見るともっとこうした方が良いのに...と思うことも、自分が一生懸命取り組んでいる時に否定的な事を言われると、イラっとしたり意地になってしまうものですよね。アドバイスしたいなと思っても、グッとこらえて、まずは相手に良く頑張っているね!と認めてあげましょう。

相手の気持ちが動くのを待つ

怒り、悲しみ、落ち込み...そんな感情にはピークがあり、感情が高ぶっている状態では、周りの声が届きにくかったり、伝えようとしたことが正しく伝わらなかったりするもの。シチュエーションや性格によってかかる時間は様々だと思いますが、何かアクションを起こすのは、相手の気持ちが少し落ち着いたり、冷静に話せる様な気持ちになるタイミングを待つようにしましょう。
出典:unsplash.com

怒り、悲しみ、落ち込み...そんな感情にはピークがあり、感情が高ぶっている状態では、周りの声が届きにくかったり、伝えようとしたことが正しく伝わらなかったりするもの。シチュエーションや性格によってかかる時間は様々だと思いますが、何かアクションを起こすのは、相手の気持ちが少し落ち着いたり、冷静に話せる様な気持ちになるタイミングを待つようにしましょう。

時間に余裕を持ち、見守れる時間を作る

相手を信じて見守る、認める、相手の感情が落ち着くまで待つ...と言う時間は、決して数時間で済む話ではありません。数日、数週間、ネガティブな環境からなかなか抜け出せない時には、年単位で向き合わなければいけないこともあるかもしれませんね。そんな時自分に時間の余裕がないと、今度は自分自身がイライラしてしまうものです。
出典:

相手を信じて見守る、認める、相手の感情が落ち着くまで待つ...と言う時間は、決して数時間で済む話ではありません。数日、数週間、ネガティブな環境からなかなか抜け出せない時には、年単位で向き合わなければいけないこともあるかもしれませんね。そんな時自分に時間の余裕がないと、今度は自分自身がイライラしてしまうものです。

あなたは大丈夫。と思える様に、まずは自分の時間にゆとりを持って、「私も大丈夫」な環境を作り、そっとゆっくり見守ってあげられるのがベストです。もちろん日々の忙しい生活の中で、自分自身にそんなにゆとりがない時もあると思います。そんな時こそ、相手を信じて、自分自身が追い詰められない様に余裕を持つことを心がけましょう。
出典:unsplash.com

あなたは大丈夫。と思える様に、まずは自分の時間にゆとりを持って、「私も大丈夫」な環境を作り、そっとゆっくり見守ってあげられるのがベストです。もちろん日々の忙しい生活の中で、自分自身にそんなにゆとりがない時もあると思います。そんな時こそ、相手を信じて、自分自身が追い詰められない様に余裕を持つことを心がけましょう。

考える力|一呼吸おいて、本当に言いたいことを見極める

感情的に言葉や想いを発しない

悩みの中に居る相手にも気持ちのピークがある様に、もちろん「私」にもある感情。悩みを打ち明けられた時、見守っている途中、思う様に解決に向かわずにイライラしてしまうのも当たり前なんです。
出典:unsplash.com

悩みの中に居る相手にも気持ちのピークがある様に、もちろん「私」にもある感情。悩みを打ち明けられた時、見守っている途中、思う様に解決に向かわずにイライラしてしまうのも当たり前なんです。

とは言え、感情的になった時は思わず思っていない事も口走ってしまいがちなもの。そんなつもりで言ってないのに...と後から思っても、言われた方は耳から入った言葉がなかな消えないものなので、特に悩んでいる相手と話す時には、言いたいことをまとめて感情的にならない様に努力しましょう。もちろん完璧には無理だと思いますが、まずは意識することが大切です。
出典:unsplash.com

とは言え、感情的になった時は思わず思っていない事も口走ってしまいがちなもの。そんなつもりで言ってないのに...と後から思っても、言われた方は耳から入った言葉がなかな消えないものなので、特に悩んでいる相手と話す時には、言いたいことをまとめて感情的にならない様に努力しましょう。もちろん完璧には無理だと思いますが、まずは意識することが大切です。

自分事に置き換える

相手と向き合う時、「もし自分だったら」と考えることは、相手の気持ちを理解するためにとても有効的です。もちろん自分の価値観を押し付けてはいけませんが、こうしてみたら?と言うのではなく、「私ならこうするかな」と伝えるだけで、相手のとらえ方は変わるかもしれませんね。
出典:pixabay.com

相手と向き合う時、「もし自分だったら」と考えることは、相手の気持ちを理解するためにとても有効的です。もちろん自分の価値観を押し付けてはいけませんが、こうしてみたら?と言うのではなく、「私ならこうするかな」と伝えるだけで、相手のとらえ方は変わるかもしれませんね。

相手にとって自分がどんな存在かを考える

例えば同じ悩みでも、パートナーとして聞く時、友達として聞く時、親として聞く時、相手が変わると自分自身のとらえ方も変わる事があります。悩みを打ち明けられた時に、今、自分がどの立場の存在として相談されているかも少し考えてみましょう。立場によって、アドバイスが欲しい時もあれば、ただただ聞いて欲しい時もあると思います。どんな立場で寄り添うかを自分なりに考えてから、アクションを起こしたいですね。
出典:unsplash.com

例えば同じ悩みでも、パートナーとして聞く時、友達として聞く時、親として聞く時、相手が変わると自分自身のとらえ方も変わる事があります。悩みを打ち明けられた時に、今、自分がどの立場の存在として相談されているかも少し考えてみましょう。立場によって、アドバイスが欲しい時もあれば、ただただ聞いて欲しい時もあると思います。どんな立場で寄り添うかを自分なりに考えてから、アクションを起こしたいですね。

SNSやネットに頼りすぎない

SNSを見ると、無限に見る事が出来る様々な情報。もちろん中には助けになる情報もありますが、それ以上に自分にとっては有益ではない情報も溢れているものです。特に感情が不安定な時は、情報の取捨選択をする判断も難しいかもしれなませんので、悩みに関する情報を閲覧するのは避けるのがおすすめです。
出典:unsplash.com

SNSを見ると、無限に見る事が出来る様々な情報。もちろん中には助けになる情報もありますが、それ以上に自分にとっては有益ではない情報も溢れているものです。特に感情が不安定な時は、情報の取捨選択をする判断も難しいかもしれなませんので、悩みに関する情報を閲覧するのは避けるのがおすすめです。

自分にはない考える見つけるために本を読む

本は、どんな時も意外な発見があるもの。いわゆるHOW TO本の様な本ではなくても、読んでいると新しい考えや価値観に気付くことがあります。SNSなどとは違いじっくり読まなければいけない本は、没頭する間に気持ちが落ち着いて少し冷静になれることもあるので、深く考えずに「読んでみたいな」と思う本を手に取ってみましょう。
出典:www.instagram.com(@scope_japan)

本は、どんな時も意外な発見があるもの。いわゆるHOW TO本の様な本ではなくても、読んでいると新しい考えや価値観に気付くことがあります。SNSなどとは違いじっくり読まなければいけない本は、没頭する間に気持ちが落ち着いて少し冷静になれることもあるので、深く考えずに「読んでみたいな」と思う本を手に取ってみましょう。

「見守る力」と「考える力」は自分自身にもプラスになる

相手と本当の意味で向き合うことができる

見守る力や考える力は、身に付くと誰よりも自分自身と向き合う力として「私の力」になってくれます。自分が困難に立ち向かう時、それらの力があれば感情的にならず状況を冷静に判断できる様に。自分の感情がコントロールできる様になると、近い存在の人の感情の小さな変化にも気づける様になり、本当の意味で相手と向き合い良い距離を保てるようになるでしょう。
出典:unsplash.com

見守る力や考える力は、身に付くと誰よりも自分自身と向き合う力として「私の力」になってくれます。自分が困難に立ち向かう時、それらの力があれば感情的にならず状況を冷静に判断できる様に。自分の感情がコントロールできる様になると、近い存在の人の感情の小さな変化にも気づける様になり、本当の意味で相手と向き合い良い距離を保てるようになるでしょう。

時間と心の余裕が生まれる

小さな小さなことから、自然と立ち止まって考える癖が付くと、「あの時こうしておけば良かった」がだんだん減っていき、様々なことがスムーズに進む様になります。それでも思い悩みながら進むのが人生だとも思いますが、大きな悩みになる前に解決する糸口がつかめる様になると、時間にも心にも余裕が出来て、良いサイクルに。自分が自分らしくいられる為に、必要な力を身に付けたいですね。
出典:unsplash.com

小さな小さなことから、自然と立ち止まって考える癖が付くと、「あの時こうしておけば良かった」がだんだん減っていき、様々なことがスムーズに進む様になります。それでも思い悩みながら進むのが人生だとも思いますが、大きな悩みになる前に解決する糸口がつかめる様になると、時間にも心にも余裕が出来て、良いサイクルに。自分が自分らしくいられる為に、必要な力を身に付けたいですね。

見守る思いやりを

本当の意味で相手ととことん向き合うための「見守る力」と「考える力」の養い方
出典:www.instagram.com(@scope_japan)
思いやりがあって優しい人になりたいと誰もが思うと思いますが、本当の思いやりはもしかすると、相手のことを考えて見守れる力なのかもしれません。何もしていなくても、いつも居てくれてありがとう♡と言われる様な存在になれる様に、自分自身の力を養えると素敵ですね。
scope(スコープ) - インテリア家具・雑貨のオンラインショップ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー