何を持つか?何を着るか?あなたの基準はどこにある?
自分が持っている服や小物の量って、どのくらい?
誰にも会わない日の服装が、なんだか残念
今日は1日家にいるから...どうせ誰にも会わないから...と部屋着で過ごす。このことは別に悪いことではないけれど、その部屋着、なんだか残念な格好になっていませんか?たとえば、汚れてもいい、どんな姿勢でも楽、みたいな視点で選んでいると、自分の体や表情も次第に緊張感がなくなって、緩んできます。着る服が自分に影響を及ぼすということを覚えておきましょう。
もう要らないという判断。それって正しい?
たくさん洋服を処分して、すっきりした!はいいけれど、あとでやっぱりアレ使えたなと、後悔した経験はありませんか?今は着ない服でも後になって着る機会が出てくることもあります。なぜなら、流行は巡るものでもあるのだから。だから処分するときはよく考えてから、そして、本当にもう要らないとなったのなら、そのモノの行く先も考えてみましょう。子どもに譲ったり、リユースやリサイクルに回したり...安易に捨てるのはなく、これからの私たちは「処分する責任」も考えて、モノと付き合う必要があるはずです。
洋服や小物を選ぶときに大切にしたいこと
素敵だなと思って、新しい洋服や小物を買うのは、嬉しいし、ウキウキしますよね。でも、一方で、手持ちの服が急に魅力的に見えなくなってしまうのは残念。新しいものも古いものも、これからは長く愛せるように、選ぶ時の基準をしっかり持っておきませんか?
ライフスタイルに合っているもの
憧れの人の暮らし方やファッションセンス。あんな風になりたいな...と思って外側だけ真似ても、やっぱりちぐはぐ。そんな経験ありませんか?素敵なあの人が素敵な理由は、自身のスタイルを分かっているから。容姿の問題だけではなく、普段、自分がどんな日常を送っているか?行動範囲は?趣味は?など、自分自身について理解を深めておくことが大切ですよ。
程よいフィット感があるもの
洋服を選ぶとき、流行よりも大事にしたいのは、フィット感。窮屈そうに見えたり、逆に大きすぎてだらしなく見えたり...意外とちょうどいい加減を見つけるのって難しい。でも、ここを適当にすると、多分短い時間しか、その服を愛せません。自分にとってサイズ感を把握しやすいブランドがあると、1つの指標になって、安心です。
身につけていて、気持ちがいいもの
いかにも高価そうな素材よりも、肌感に合うものの方が、結局安心だし長く愛せます。心地よいものに包まれていると、自然と表情が優しくなってくるのが分かります。
長く愛用できるもの
ちょっと値が張っても、ずっと大切に使い続けたいと思うものを選ぶようにすると、扱う際の意識も変わってきます。適度に休ませたり、手入れしたり、自分の手で育てながら、長く愛用できたら素敵ですよね。そうして、大切にしたものは、また将来誰かの手に、良い状態で譲れるかもしれませんよ。
ストーリーがあるもの
一目惚れして即買い!というのも、モノとの幸せな出会いだけど、もう少し奥深く、なぜそれに強烈に惹かれるのか?探ってみませんか。そのモノの背景にあるストーリーを知れば、きっと、もっと自信を持って、「好き」と言えるから。
自分が好きなエッセンスが詰まったもの
ナチュラル、シック、ミニマル...少ないもので上手に着まわしできるのがいい。という価値観に縛られすぎていませんか?でも、たとえば、花柄が好き、ボーダーが好き、ロックテイストが好き..たとえ、偏愛的でも自分の好みがはっきりしているのなら、自分を持って。そこにあなたらしさが表れているはずだから。
まず、改めて、自分のクローゼットを見回して、ざっと何着洋服を持っているか、あなたは把握できていますか?衣類整理の際に心がけておきたいのは、それそれのシーズンで着回せる洋服について、アイテム毎にカウントすること。たとえば、パンツ6本、カットソー5枚、ワンピース3枚...といった具合に。すぐに思い出せないのなら、写真を撮っておくのも良い方法です。ただ、普段着る日常着は、パッと思い出せる範囲内がベスト。何かのアイテムに偏りがある場合は、買い物の傾向が偏りがちということ。新しいものを買うときは心得ておきたいですね。