頑張りすぎてしまうあなたへ。張り詰めた心を優しく解きほぐす6つのヒント

頑張りすぎてしまうあなたへ。張り詰めた心を優しく解きほぐす6つのヒント

頑なに張ると書いて「頑張る」。元は“我を張る”という言葉が語源なのだそう。そんな風にいつも頑張っている方は、やっぱりかっこよくて素敵。でも、つい頑張りすぎてしまったり、いつでも気を張って緊張状態が続いていては疲れてしまいますよね。そんな頑張りすぎてしまう方へ、さまざまな方法で心を優しく解きほぐすためのヒントをご紹介します。2020年11月22日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしストレス解消ヒント癒し疲れ
お気に入り数2400

ちょっと、頑張りすぎましたね

頑張りすぎてしまうあなたへ。張り詰めた心を優しく解きほぐす6つのヒント
出典:pixabay.com
気付いたらボーっとしてしまう時間が増えた、体が重く感じる、夜なかなか眠りにつけない。これらに該当する方は、頑張りすぎて心が疲れきってしまっているかもしれません。たまには肩の力を抜いて、リフレッシュしてみませんか?あなたに合う心の癒し方を、一緒に探してみましょう。

目次

1、読書や音楽鑑賞で心のリフレッシュ

本の世界に入り込んでストレス発散

日々の積み重ねでなんとなく心が疲れているのを実感しながらも、自分なりのストレス解消法が見つからないという方もいるでしょう。そんな方には読書がおすすめです。本を読むということは知識を得るだけではなく、さまざまな癒し効果があります。
出典:stocksnap.io

日々の積み重ねでなんとなく心が疲れているのを実感しながらも、自分なりのストレス解消法が見つからないという方もいるでしょう。そんな方には読書がおすすめです。本を読むということは知識を得るだけではなく、さまざまな癒し効果があります。

現実の世界から離れて本の世界に入り込むことで、普段抱えているネガティブな感情を忘れることができます。また、数分間という短い時間でストレス解消の効果が得られやすいというのも読書ならではのメリット。通勤の電車の中や寝る前など、普段スマホをいじっている数分間を読書に置き換えてみましょう。
出典:pixabay.com

現実の世界から離れて本の世界に入り込むことで、普段抱えているネガティブな感情を忘れることができます。また、数分間という短い時間でストレス解消の効果が得られやすいというのも読書ならではのメリット。通勤の電車の中や寝る前など、普段スマホをいじっている数分間を読書に置き換えてみましょう。

張り詰めた心を解きほぐしてくれる音楽

学校や職場、時には家庭内でも、気付いたら周りに気を遣いすぎて疲れて、夜眠れなくなってしまうことはありませんか?日々我慢や緊張で疲れた心を優しく解きほぐすには音楽が効果的。入浴中や家事の最中など、何かをしながらでも効率よく疲れをとることができます。
出典:pixabay.com

学校や職場、時には家庭内でも、気付いたら周りに気を遣いすぎて疲れて、夜眠れなくなってしまうことはありませんか?日々我慢や緊張で疲れた心を優しく解きほぐすには音楽が効果的。入浴中や家事の最中など、何かをしながらでも効率よく疲れをとることができます。

特にクラシックなどの歌詞のない音楽は、心を落ち着かせて自律神経のバランスを整えて幸福感をもたらす脳内物質を増やしてくれる効果があります。一方、自分の好きな歌詞付きの音楽をチョイスして声を出して歌うことはストレス発散になるためさらに◎自分なりの楽しみ方を見つけてみましょう。
出典:stocksnap.io

特にクラシックなどの歌詞のない音楽は、心を落ち着かせて自律神経のバランスを整えて幸福感をもたらす脳内物質を増やしてくれる効果があります。一方、自分の好きな歌詞付きの音楽をチョイスして声を出して歌うことはストレス発散になるためさらに◎自分なりの楽しみ方を見つけてみましょう。

2、自然の音「1/f ゆらぎ系」でリラックス

1/fゆらぎとは、規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和した超音波のことで、血圧や心拍数など私たちの体の中にも存在しています。雨の音や電車の揺れなどで眠くなったり心が落ち着いたりすることはありませんか?
出典:pixabay.com

1/fゆらぎとは、規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和した超音波のことで、血圧や心拍数など私たちの体の中にも存在しています。雨の音や電車の揺れなどで眠くなったり心が落ち着いたりすることはありませんか?

それらの音や振動と私たちの生体が共鳴することで、リラックス効果が得られます。外出時、自然界の音に耳を傾けてみましょう。雨の音や小鳥のさえずり、今まで聞き流していた音たちが、私たちの心を落ち着かせてくれます。また、時間のない人でも寝る前にヒーリング音楽を聞くだけで安眠効果がありますよ◎
出典:pixabay.com

それらの音や振動と私たちの生体が共鳴することで、リラックス効果が得られます。外出時、自然界の音に耳を傾けてみましょう。雨の音や小鳥のさえずり、今まで聞き流していた音たちが、私たちの心を落ち着かせてくれます。また、時間のない人でも寝る前にヒーリング音楽を聞くだけで安眠効果がありますよ◎

お手軽にyoutubeで1/fゆらぎ効果を得られます。作業中や寝る前など、ご自分の好きなタイミングで、好きな音を聞いて癒されましょう。
リラックスに深くかかわる「1/fゆらぎ」って知ってる?
リラックスに深くかかわる「1/fゆらぎ」って知ってる?

小川のせせらぎを聞くと心地よさを感じたり、揺らめく炎を見ていると何となくリラックスできたり…。日頃感じている「癒し」には、実は「1/fゆらぎ」というメカニズムが深く関係しているんです。言葉だけを聞くとちょっと難しそうですが、実際にはとっても身近。そこで、日常にある「1/fゆらぎ」や、手軽に取り入れられる「1/fゆらぎ」の例をご紹介します。

「1/fゆらぎ」に関する詳しい内容はこちらをチェックしてみてください♪

3、自然に触れ合って心と体にパワーチャージ

壮大な海を感じて心を浄化

悩んだり落ち込んでしまったとき、ふと「海に行きたい」と感じることはありませんか?それは私たちが無意識に癒しを求めている証拠かもしれません。海の青さには心を鎮め落ち着かせてくれる効果があります。また、壮大な海を目の前にすると自分の悩みなんてちっぽけなんだと実感することも。
出典:pixabay.com

悩んだり落ち込んでしまったとき、ふと「海に行きたい」と感じることはありませんか?それは私たちが無意識に癒しを求めている証拠かもしれません。海の青さには心を鎮め落ち着かせてくれる効果があります。また、壮大な海を目の前にすると自分の悩みなんてちっぽけなんだと実感することも。

そして、海に波の音にはリラックス効果があり、ストレスが緩和され疲労や体調不良が回復するという効果もあります。日光浴もストレス発散の効果があるので、もし何かに行き詰った時や疲れて心が不安定な時には、気分転換として晴れた日の海に行くことをおすすめします。
出典:stocksnap.io

そして、海に波の音にはリラックス効果があり、ストレスが緩和され疲労や体調不良が回復するという効果もあります。日光浴もストレス発散の効果があるので、もし何かに行き詰った時や疲れて心が不安定な時には、気分転換として晴れた日の海に行くことをおすすめします。

森林浴や花に癒される

森や花を見たり触れたりすることは、視覚・聴覚・嗅覚などを通してさまざまな癒し効果を得ることができます。緑や鮮やかな色合いに癒され、自然界の「1/fゆらぎ」で落ち着き、美味しい空気を吸うことで心身の疲れをやわらげてくれるはずですよ。お休みの日には森林浴をしに出掛けてみてはいかがでしょうか。
出典:stocksnap.io

森や花を見たり触れたりすることは、視覚・聴覚・嗅覚などを通してさまざまな癒し効果を得ることができます。緑や鮮やかな色合いに癒され、自然界の「1/fゆらぎ」で落ち着き、美味しい空気を吸うことで心身の疲れをやわらげてくれるはずですよ。お休みの日には森林浴をしに出掛けてみてはいかがでしょうか。

また、なかなか外に出る時間がとれない方は、部屋に花を飾るだけでもリラクゼーション効果が期待できますよ。また、飾る花の色によって得られる癒し効果も違うので、その時の自分の状態にぴったりな花を選ぶのも楽しみが増えていいですよね◎
出典:pixabay.com

また、なかなか外に出る時間がとれない方は、部屋に花を飾るだけでもリラクゼーション効果が期待できますよ。また、飾る花の色によって得られる癒し効果も違うので、その時の自分の状態にぴったりな花を選ぶのも楽しみが増えていいですよね◎

・赤…パワーアップ、血行促進
・ピンク…美容効果、幸福感UP
・黄…食欲増進、集中力UP
・青…リラックス&安眠効果
・紫…ストレス解消、美意識UP
・白…リフレッシュ&リセット効果

4、体を動かして疲労を軽減「アクティブ・レスト」

ヨガ・ストレッチ

積極的に体を動かすことによって、疲労回復を高める「アクティブ・レスト」。人はストレスによって大きな不安を感じると、呼吸が浅く短くなりがちです。そこで、ヨガやストレッチなどを深い呼吸で行うことは、心も体もリラックス状態になり、ストレスを解消する効果があると言われています。
出典:pixabay.com

積極的に体を動かすことによって、疲労回復を高める「アクティブ・レスト」。人はストレスによって大きな不安を感じると、呼吸が浅く短くなりがちです。そこで、ヨガやストレッチなどを深い呼吸で行うことは、心も体もリラックス状態になり、ストレスを解消する効果があると言われています。

呼吸やポーズをコントロールできるようになると、緊張しそうなときやストレスを感じたときに意識的に深い呼吸ができるようになり、ストレスを溜めにくい身体になります。また、便秘や基礎代謝など体質改善にも効果があるため、自分に自信がつき、物事を前向きに捉えられる精神も身に付くでしょう◎
出典:pixabay.com

呼吸やポーズをコントロールできるようになると、緊張しそうなときやストレスを感じたときに意識的に深い呼吸ができるようになり、ストレスを溜めにくい身体になります。また、便秘や基礎代謝など体質改善にも効果があるため、自分に自信がつき、物事を前向きに捉えられる精神も身に付くでしょう◎

ランニング、水泳などの有酸素運動

ネガティブな発言が増えてきたり、マイナス思考になってしまう方は有酸素運動がおすすめです。ジョギングや早足での散歩、水泳などの適度な運動を寝る2~3時間前に行うことで、睡眠や気分の改善に効果があります。
出典:pixabay.com

ネガティブな発言が増えてきたり、マイナス思考になってしまう方は有酸素運動がおすすめです。ジョギングや早足での散歩、水泳などの適度な運動を寝る2~3時間前に行うことで、睡眠や気分の改善に効果があります。

有酸素運動を習慣化すると、筋肉の緊張をほぐし体の循環機能を活性化させ、ストレスを感じにくい体が出来上がります。また、運動に集中することで考え事や悩み事を一時的に忘れさせてくれる効果も。身体にストレスを与えてしまう寝る直前は避け、寝る2~3時間前などにするのが◎
出典:stocksnap.io

有酸素運動を習慣化すると、筋肉の緊張をほぐし体の循環機能を活性化させ、ストレスを感じにくい体が出来上がります。また、運動に集中することで考え事や悩み事を一時的に忘れさせてくれる効果も。身体にストレスを与えてしまう寝る直前は避け、寝る2~3時間前などにするのが◎

5、癒し系グッズやボディケア

アロマ・お香

アロマの香りは、鼻から脳に伝わって自律神経を刺激し、心の緊張を解きほぐしてくれます。また、リラックスしたりスッキリしたり、その日の自分の状態に合わせて香りを選ぶことで日々のアロマタイムを楽しむこともできますね◎
出典:stocksnap.io

アロマの香りは、鼻から脳に伝わって自律神経を刺激し、心の緊張を解きほぐしてくれます。また、リラックスしたりスッキリしたり、その日の自分の状態に合わせて香りを選ぶことで日々のアロマタイムを楽しむこともできますね◎

コンセント不要の「アロマディフューザー」タイプ別おすすめ24選
コンセント不要の「アロマディフューザー」タイプ別おすすめ24選

忙しい毎日を乗り切るには、好きな香りのパワーが必要だと思います。置いておくだけで、空間を好きな香りで満たしてくれるアロマディフューザーを取り入れて、気分をリフレッシュしませんか?ここでは、充電式などコードレスで楽しめるものや、リードタイプのようなコンセントを使わないものに絞って、おすすめを集めました。あなたのお気に入りが見つかりますように。

おすすめのアロマオイルはこちらの記事を参考にしてみてください。
線香と同じように火をつけ、漂う煙で香りを楽しむお香。マイルド優しい香りなため、アロマでは香りが強すぎると感じる方におすすめです。温かみのある見た目に癒され、リラックス効果のある香りで落ち着いた時間を過ごすことができるでしょう。
出典:

線香と同じように火をつけ、漂う煙で香りを楽しむお香。マイルド優しい香りなため、アロマでは香りが強すぎると感じる方におすすめです。温かみのある見た目に癒され、リラックス効果のある香りで落ち着いた時間を過ごすことができるでしょう。

プレゼントにもおすすめ。お香で暮らしに癒しと楽しみを
プレゼントにもおすすめ。お香で暮らしに癒しと楽しみを

お香といえば和風で古めかしいイメージ?最近では、シンプルなスティックタイプの他に、マッチの形の物や紙のタイプまであるんです。思わず試したくなって、誰かに見せたくなる!そんなお香を集めました。

今のお香は種類も豊富。この記事で自分好みのお香を探してみてくださいね♪

入浴剤・バスソルト

半身浴は疲れた体や心を癒すためにとても効果的です。また、湯船に入浴剤やバスソルトを入れれば、さらなるリラックス効果を得られます◎ストレス解消や安眠効果、目覚めがスッキリするなど、多くのメリットがありますよ。
出典:pixabay.com

半身浴は疲れた体や心を癒すためにとても効果的です。また、湯船に入浴剤やバスソルトを入れれば、さらなるリラックス効果を得られます◎ストレス解消や安眠効果、目覚めがスッキリするなど、多くのメリットがありますよ。

人気の炭酸ガス系の入浴剤は温浴効果を高めて血行を促進してくれます。また、自分の好きな種類や気分が落ち着く色を選べば癒し効果UP。普段頑張っている自分へのご褒美として、いつもより少し奮発していい入浴剤を買ってみるのも◎
出典:pixabay.com

人気の炭酸ガス系の入浴剤は温浴効果を高めて血行を促進してくれます。また、自分の好きな種類や気分が落ち着く色を選べば癒し効果UP。普段頑張っている自分へのご褒美として、いつもより少し奮発していい入浴剤を買ってみるのも◎

『入浴剤』おすすめ45選!疲労回復や美容にいい選び方
『入浴剤』おすすめ45選!疲労回復や美容にいい選び方

入浴剤の効果は疲労回復や保湿のほか、むくみ・睡眠・冷え性改善などさまざま。ちょっとしたお礼や、誕生日プレゼントにもおすすめです。暑い季節は「お風呂につかりたくない!」という人も多いと思いますが、なかにはハッカやミントなど爽快感のある入浴剤も。そこで今回は、人気&おすすめの入浴剤を効果やシーン別にお届け。入浴剤の選び方や手作りする方法、Q&Aもあわせて紹介します。シャワー派の人も、湯船につかる大切さを改めて理解するきっかけになるはずです!

入浴剤のおすすめ50選!かわいくて魅力的なものがたくさんあります♪

6、生き物たちに癒してもらう

水族館・動物園

家族とのお出かけや恋人とのデートスポットとして定番の水族館。実は驚くべき癒し効果があることをご存知ですか?クラゲや魚たちが水槽の中で自由に泳ぐ姿に血圧や心拍数が下がるといった結果がさまざまな研究で証明されています。人間関係などに疲れてしまった人はぜひ水族館に行って魚たちに癒されましょう♪
出典:pixabay.com

家族とのお出かけや恋人とのデートスポットとして定番の水族館。実は驚くべき癒し効果があることをご存知ですか?クラゲや魚たちが水槽の中で自由に泳ぐ姿に血圧や心拍数が下がるといった結果がさまざまな研究で証明されています。人間関係などに疲れてしまった人はぜひ水族館に行って魚たちに癒されましょう♪

水族館と同じように動物園も疲労回復が期待できます。動物を見ていると、なぜか優しい気持ちになりますよね。実は、「アニマルセラピー」と呼ばれるセラピー手法が存在するほど、その効果は絶大。しかも動物園はなるべくその動物達の元々の生活環境に近い状態を再現しているため、自然の中でのびのびと暮らす動物達に癒されること間違いないでしょう。
出典:pixabay.com

水族館と同じように動物園も疲労回復が期待できます。動物を見ていると、なぜか優しい気持ちになりますよね。実は、「アニマルセラピー」と呼ばれるセラピー手法が存在するほど、その効果は絶大。しかも動物園はなるべくその動物達の元々の生活環境に近い状態を再現しているため、自然の中でのびのびと暮らす動物達に癒されること間違いないでしょう。

動物カフェ

ペットには、触れ合う人の心を癒す力があり、ストレスを軽減させたり、人間に自信を持たせたりなど、精神的な健康を回復させてくれると言われています。しかし、なかなかペットが飼えない環境の人もいるでしょう。そんな時は動物カフェがおすすめです。
出典:pixabay.com

ペットには、触れ合う人の心を癒す力があり、ストレスを軽減させたり、人間に自信を持たせたりなど、精神的な健康を回復させてくれると言われています。しかし、なかなかペットが飼えない環境の人もいるでしょう。そんな時は動物カフェがおすすめです。

近年、猫カフェなどをはじめとする動物カフェも増えてきましたよね。ハリネズミやカワウソ、柴犬など、本当に多くの施設が存在しています。心が疲れてしまったとき、まったりと過ごす動物たちに触れ合い、癒されにいくのもよいでしょう◎
出典:pixabay.com

近年、猫カフェなどをはじめとする動物カフェも増えてきましたよね。ハリネズミやカワウソ、柴犬など、本当に多くの施設が存在しています。心が疲れてしまったとき、まったりと過ごす動物たちに触れ合い、癒されにいくのもよいでしょう◎

あなたなりの心のケアを見つけてみて

頑張りすぎてしまうあなたへ。張り詰めた心を優しく解きほぐす6つのヒント
出典:pixabay.com
いつの間にか心が疲れきってしまったら、自分にご褒美を与えてあげることが大切です。乾ききった心に癒しという水をあげましょう。あなたに合った心のケア方法が見つかりますように。
日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー