※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ガスコンロの「五徳」の汚れ、どう掃除したらいい?
汚れや食べ物の焦げつきなどが重なって、頑固な汚れが付着しやすい「五徳」。一度こびりついてしまうと、なかなか落とすのが大変ですよね。そしてついつい後回しに…という方も多いのではないでしょうか。
五徳の掃除は、汚れの特性にあった洗剤や掃除方法を知ると、ぐんと楽になります。今回は、五徳の汚れを効率よくキレイに落とすテクニックを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
焦げ掃除のその前に…五徳の「材質」をチェックしましょう
五徳には『ホーロー製』と『ステンレス製』があります
ステンレス製五徳の掃除方法~
専用洗剤を使って落としていきましょう
動画ではこちらの洗剤を使っています。ドイツのフィスラー社のステンレス専用洗剤です。においが強いので、換気をしながら使用するのがおすすめです。
Fissler (フィスラー) 洗剤 白 250ml ステンレスクリーナー 研磨剤 キッチン みがき 021-001-90-001
1,680円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ホーロー製五徳の掃除方法~
《重曹》を使った五徳掃除の方法
重曹は、別名炭酸水素ナトリウムと呼ばれます。もともと人体にもあるものなので、触ったり少し口に入ったりしても害はありません。化学的な洗剤よりも安全に使えると言うことで、注目されていますね。
重曹はアルカリ性の性質を持っているため、油脂を乳化し、たんぱく質を分解する働きがあります。そのため、油汚れや皮脂汚れに効果的です。
また、粒子がとても細かく水に溶けにくいので、研磨剤としても使えます。加熱すると炭酸を発生させるという性質を利用して、汚れを浮かせて落とすことできますよ。
軽めの汚れの時は…重曹スプレーをかけて拭き取る掃除法が◎
重曹スプレーの作り方
< 用意するもの >
水(もしくは42℃前後のお湯)… 100ml
重曹 … 小さじ1
スプレーボトル
< 作り方 >
スプレーボトルに水を入れ、重曹を入れ、フタをしてよくふり混ぜたら完成。
※より清掃効果を高めたいときはお湯で溶かしてください。
重曹スプレーで落ちない汚れは…つけおき洗いを!
五徳のつけおき洗いの方法
①重曹を溶かした45度のお湯につけ置きをする。(お湯10リットルに対し重曹カップ1が目安分量)
つけ置き洗いするときは、シンクにダンボール箱を置きその中にビニール袋(大きいサイズ)を入れてその中にホット重曹水を作りつけ置きをするとシンクが汚れず便利です。
②30分程つけ置きをした後、汚れが緩んだら素材に傷がつかないように気をつけながらカードで削る。
③細かい箇所をブラシッシングする。
④ 汚れと洗剤を洗い流したら、布きれで拭く
頑固なこびりつきには…重曹で五徳を煮る!
五徳を煮る掃除方法
水200mlに対し重曹大さじ山盛り1を溶かします。水の量は鍋の大きさによって調節してください。
沸騰させたら五徳を入れて10分煮ます。その後2時間そのままで冷ましましょう。
これだけで汚れはだいぶ落ちますが、残っている部分には粉の重曹をふりかけ歯ブラシでこすってきれいにします。
「重曹以外」で五徳掃除ができる洗剤は?
《セスキ炭酸ソーダ》はつけおき洗いやガスレンジ全体の拭き掃除に
《オキシクリーン》のつけおき洗いで油や焦げつきをキレイに
五徳掃除を簡単にするには、洗剤プラス《熱と時間》がポイント
頑固な五徳の焦げつきをキレイに掃除しましょう!
いかがでしたか?五徳の汚れを落とす掃除術を紹介しました。重曹をはじめ、セスキやオキシクリーンなど万能に使える洗剤で、五徳の焦げつきを落とすことができます。じっくりと汚れを浮かせれば、スポンジでサッと拭うだけで簡単に汚れが取れるはず♪なかなか掃除するのが難しい場所でもありますが、今回の記事を参考にぜひ試してみてくださいね。
画等のご提供ありがとうございました
五徳には「ホーロー製(黒いもの)」のタイプと、「ステンレス製」のタイプがあります。お家の五徳の材質をチェックしてから、掃除を始ていきましょう。ステンレスの場合は専用のクリーナーを使うのがおすすめです。