スマホの膨大な写真データ、どこから手を付けたらいいのかな・・
「大事な写真だから、画像データは消さずに手元に置いておきたい。けれど、画像データは“バックアップ止まり”で、ずっと放置し続けている」という人が多いそう。
その一瞬は特別な思いがあったはずなのに、実際は全然見返す機会がない・・・。それってなんだか寂しいですよね。
~スマホで「大量の写真」を整理する方法~
【はじめに】写真整理のメインツールは、スマホにしよう。
「大量の写真」を仕分け~アルバム化する《5つのステップ》
1.無線LAN内蔵SDカードを使って、デジカメ画像を、「スマホ」に集約
データがあちこちに散らばっているのは、管理が煩雑になり、整理のハードルを上げる一因です。
写真データはスマホで一元管理しましょう。
写真撮影にデジカメを使っている人は、「無線LAN内蔵のSDカード」を導入すると便利。
これを活用すれば、「デジカメで写真を撮ったらその場で写真を厳選し、スマホに転送する」ということが可能に!画像をWi-Fiで飛ばせるので、PCやケーブルなども不要になるという優れものなんです。
お出かけ先で撮影したデジカメ画像は、帰りの時間を使ってスマホへ・・・と負担なくスマホでの一元管理が叶います。
ちなみに最近は、デジカメ自体にWi-Fiによる転送機能が付いたものもあります。これなら、先に挙げたSDカードを買う必要はありませんね。
デジカメの買い替えを検討している方は、そういった機種を選択肢に入れてもよいかも知れません。
2.自分なりの区切りで、スマホ内の写真をフォルダ分け
「1か月ごと」「○○旅行」など、自分なりの区切り方を決めて、それに則って写真をフォルダ分けしましょう。
フォルダ分けする時点では、写真は取捨選択しないでOK。「2019年8月」なら、その1か月に撮影した写真をドカンとまとめてフォルダに入れてしまいます。
3.写真データを、どんな形にするか決める(プリント・フォトブック)
なかでも、おすすめしたいのが、シンプルな【写真プリント】、そして、写真データを使ってアルバムを作成できるサービス【フォトブック】です。
大量の写真データを、どのサービス(アプリ)を使って形として残すのか・・・始めやすく続けやすそうなものからスタートしてみましょう。
【写真プリント】について
【フォトブック】について
4.どんな形にするか決めたら、「目標枚数」を決めて、写真を取捨選択
「写真プリント」、「フォトブック」、あなたはどちらに興味を持ちましたか?
それでは実際にスマホ内の写真を見て、「このあたりは写真プリント」、「このあたりの写真はフォトブックに・・」と、どのような形にするか、イメージしてみましょう。
そして、次にポイントとなるのが、「目標枚数」を決めること。
5.アプリを使って、「写真プリント」「フォトブック」をオーダーする
アプリの一例
【写真プリント】の場合・・できあがったら、アルバムに挿入しましょう
付箋などを活用して、コメントを添えるのもおすすめ。
写真1枚1枚にコメントを残してもいいですが、月別でまとめていく場合に最近人気なのは「マンスリーカード」。1か月の思い出やエピソードを1枚にまとめられます。
デザイン豊富に市販されていますが、エクセルなどで手作りすることも可能です。
6.「1~5」をルーチンとして習慣づける
*作業がすすみやすくなる、プラスαのアドバイス
*写真に添える「コメント」の記録方法
しかし、いざその作業をしようとすると「あれ、書きたいんだけど、思い出せない・・」ということがしばしば。すべては覚えていられませんよね。
そこで、プリントすることを前提として、日ごろから、スマホで撮影した際に、「メモアプリ」などを活用して、忘れたくない会話や面白いエピソードをちょこっとメモしておくとよいでしょう。
一言二言のキーワードだけでもOK。これも「月ごと」などインデックスをつけておけば、アルバム整理の時にそのメモを振り返ってすぐに思い出し、コメントに書き起こすことができます。
*アルバム化完了後に出てきた写真・・どう整理したらいい?
さて、そんな宙に浮いてしまう写真は、どうしたらよいのでしょう。それも含めて時系列で管理しようとするのは大きな負担になります。
そのような時にオススメしたいのが、それ専用のスペースを設けること。
・アルバムには入れずに、専用ボックスに入れて保管
・専用アルバムを作り、時系列などとは関係なく手に入った順で挿入していく
など、思い切って別管理にしてしまうと楽です。
因みに、メモリアルな集合写真は、集合写真専用サイズのアルバムや、前後にフリーポケットのついたL判用アルバムを活用するのもいい方法。フォトブックなら「集合写真」だけをまとめた1冊を作ってしまう、というのも一つのアイディアですね。
*忙しい人でもできる、写真整理の時間の作り方
例えば、同じ悩みを抱える仲間を見つけて「部活化」してしまうのもとても良い方法。
「1か月に1回・2時間」、など他人と時間を決めて集合して作業することで、自分の都合や気分で後回しにすることなく確実に作業時間を確保できます。
部活では「フォルダ内の写真の取捨選択をする」「プリントしておいた前月分の写真をアルバムにいれてコメント書きをする」など決めておくと、作業がスムーズに進みますよ。
最後に:アルバムは、あなただけが作れる”タイムマシン”
「写真整理術」というと、単なる作業に聞こえがちですが、その目的は“大切な写真を手に取りやすい形に残す”こと。
自分一人でゆっくりと、あるいは家族でワイワイと「写真を眺める時間」は、その瞬間の思いや空気を呼び戻してくれるもの。まるでタイムマシンに乗ったかのように、忘れていた感情や、掘り返さなければ思い出すことのなかった大切なエピソードをよみがえらせてくれます。
管理がなおざりになりがちな、あなたの手元にあるスマホ写真ですが、この世界であなただけが持っている、宝物の集合体。
ご自分の手で、世界で一冊の素敵なアルバムを作り上げてくださいね。
デジカメやスマートフォンの登場によって、カメラの存在がぐっと身近に。いつでも楽しい場面や、日常の何気ない風景の写真を、気軽に撮れるようになりましたよね。
一方で、よく耳にするお悩みが、「スマホの中にどっさり写真データがため込まれたまま、途方に暮れている・・・」ということ。