今こそ家中の「定位置」を見直そう!ブロガーさんから学ぶ“モノの居場所”の作り方

今こそ家中の「定位置」を見直そう!ブロガーさんから学ぶ“モノの居場所”の作り方

年末の大掃除が終わり、新しい年を迎える時期は、お家のインテリアを見直すのにベストタイミングです。今、何となく置いている日用品や生活雑貨の中には、もっと適した場所があるかもしれません。それぞれの物に適した場所に収納することで、家事の効率化や時短にもつながります。今回は、そんなお家の中の「定位置」を決める際のポイントを、それぞれのお部屋ごとにご紹介します。人気ブロガーさんの“モノの居場所”の作り方をお手本に、より快適な生活空間を目指しましょう♪ 2018年01月13日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし丁寧な暮らし片付け
お気に入り数1129

人気ブロガーさんから学ぶ。お家の中の『定位置』の作り方

年末の大掃除も終わり、新しい年を迎える時期は、お家のインテリアを見直すのにベストタイミングです。
大掃除をして綺麗に片付いたお部屋をキープするためには、物を散らかさないことが大事ですよね。
毎日使う日用品や生活雑貨は「使った後に戻しやすい」環境を作ると、いつもすっきりした状態を保つことができます。
出典:

年末の大掃除も終わり、新しい年を迎える時期は、お家のインテリアを見直すのにベストタイミングです。
大掃除をして綺麗に片付いたお部屋をキープするためには、物を散らかさないことが大事ですよね。
毎日使う日用品や生活雑貨は「使った後に戻しやすい」環境を作ると、いつもすっきりした状態を保つことができます。

今、何となく置いている物の中には、もっと適した場所があるかもしれません。
日用品や生活雑貨の収納場所を見直して、ひとつひとつの物にとって最適な場所を考えてみませんか?
今回は、そんなお家の中の「定位置」を決める際のポイントを、それぞれのお部屋ごとにご紹介します。
人気ブロガーさんの“モノの居場所”の作り方をお手本に、よりスッキリ&快適な生活空間を目指しましょう♪
出典:

今、何となく置いている物の中には、もっと適した場所があるかもしれません。
日用品や生活雑貨の収納場所を見直して、ひとつひとつの物にとって最適な場所を考えてみませんか?
今回は、そんなお家の中の「定位置」を決める際のポイントを、それぞれのお部屋ごとにご紹介します。
人気ブロガーさんの“モノの居場所”の作り方をお手本に、よりスッキリ&快適な生活空間を目指しましょう♪

キッチン編

シンク下の引き出しは「キッチンでの作業」を中心に考える

キッチン収納に欠かせない「シンク下の引き出し」。収納スペースが広くて深さもあるため、上手に活用するのが難しい場所ですよね。綺麗に整理・整頓されていても「あまり使い勝手が良くない…」と感じている方は、“キッチンでの作業”を中心に考えて、物の定位置を見直してみませんか?
出典:

キッチン収納に欠かせない「シンク下の引き出し」。収納スペースが広くて深さもあるため、上手に活用するのが難しい場所ですよね。綺麗に整理・整頓されていても「あまり使い勝手が良くない…」と感じている方は、“キッチンでの作業”を中心に考えて、物の定位置を見直してみませんか?

たとえばキッチンペーパーやサランラップ、アルミホイルや保存袋など。使用頻度の高い物を収納しておくことで、必要な時に必要な物をサッと取り出すことができて、作業の効率化につながります。また、収納スペースに余裕がある時は、写真のように空のボックスやかごを用意すると◎。細々した物を一時的に収納する場所を作ることで、いつもすっきり片付いた状態をキープしやすくなりますよ♪
出典:

たとえばキッチンペーパーやサランラップ、アルミホイルや保存袋など。使用頻度の高い物を収納しておくことで、必要な時に必要な物をサッと取り出すことができて、作業の効率化につながります。また、収納スペースに余裕がある時は、写真のように空のボックスやかごを用意すると◎。細々した物を一時的に収納する場所を作ることで、いつもすっきり片付いた状態をキープしやすくなりますよ♪

さらにDucks HOMEさんのお家では、手前の空いたスペースにまな板を収納して、ちょっとした隙間部分も上手に活用しています。引き出しをほんの少し開くだけでまな板を取り出せるので、とても使い勝手がいいそうです。キッチンで使用する道具や日用品の「定位置」を見直す際に、ぜひお手本にしたい素敵な収納方法ですね。
出典:

さらにDucks HOMEさんのお家では、手前の空いたスペースにまな板を収納して、ちょっとした隙間部分も上手に活用しています。引き出しをほんの少し開くだけでまな板を取り出せるので、とても使い勝手がいいそうです。キッチンで使用する道具や日用品の「定位置」を見直す際に、ぜひお手本にしたい素敵な収納方法ですね。

お掃除グッズは「取り出しやすく、戻しやすい」場所に

料理や洗い物で汚れやすいキッチンは、掃除グッズも使いやすい場所に置きたいですよね。引き出し下段のスペースを有効活用して、洗剤やクロスなどの定位置を作っておくと、お掃除の時にサッと取り出せてしまう時も楽ちんです。
出典:

料理や洗い物で汚れやすいキッチンは、掃除グッズも使いやすい場所に置きたいですよね。引き出し下段のスペースを有効活用して、洗剤やクロスなどの定位置を作っておくと、お掃除の時にサッと取り出せてしまう時も楽ちんです。

さらにDucks HOMEさんのように容器を統一すると、見た目も美しくおしゃれな収納に。ちなみに右側に4つ並べたスナップウェアには、手前から食洗機用洗剤・メラミンスポンジ・オキシクリーン・スポンジたわしが入っています。左側の無印良品の容器には重曹・クエン酸・アルカリ電解水(原液)、一番手前にはニットクロスを収納しているそうです。すぐに取り出せる場所に洗剤やクロスの定位置を作るだけで、苦手なお掃除も習慣化しやすくなりますね。
出典:

さらにDucks HOMEさんのように容器を統一すると、見た目も美しくおしゃれな収納に。ちなみに右側に4つ並べたスナップウェアには、手前から食洗機用洗剤・メラミンスポンジ・オキシクリーン・スポンジたわしが入っています。左側の無印良品の容器には重曹・クエン酸・アルカリ電解水(原液)、一番手前にはニットクロスを収納しているそうです。すぐに取り出せる場所に洗剤やクロスの定位置を作るだけで、苦手なお掃除も習慣化しやすくなりますね。

使用頻度の高い食器類は「引き出し」を活用する

毎日使う食器類の定位置も、“動線”や“取り出しやすさ”を意識すると、使い勝手がぐっと良くなります。普段食器棚に収納されている方も多いと思いますが、「お皿を取り出しにくい…」とお悩みの方は、「引き出し収納」に変えてみませんか?特に使用頻度の高い食器類は、キッチンボードの引き出しを定位置にすると、出し入れしやすく見た目もすっきり収納できますよ。
出典:

毎日使う食器類の定位置も、“動線”や“取り出しやすさ”を意識すると、使い勝手がぐっと良くなります。普段食器棚に収納されている方も多いと思いますが、「お皿を取り出しにくい…」とお悩みの方は、「引き出し収納」に変えてみませんか?特に使用頻度の高い食器類は、キッチンボードの引き出しを定位置にすると、出し入れしやすく見た目もすっきり収納できますよ。

こちらの良品生活さんのお家では、キッチンボードの引き出しの一段目が、小皿・お椀・カトラリー類の定位置です。食洗機から移動するのも一番ラクな高さなので、キッチンでの作業がよりスムーズにできそうですね。グラスやカップの定位置は、小さいお子さんでも取り出しやすい二段目の引き出しに。深さのある三段目には、大皿やお弁当箱などを立てて収納しています。見た目も美しく機能的な「引き出し収納」をヒントに、さっそく食器類の定位置を見直してみましょう。
出典:

こちらの良品生活さんのお家では、キッチンボードの引き出しの一段目が、小皿・お椀・カトラリー類の定位置です。食洗機から移動するのも一番ラクな高さなので、キッチンでの作業がよりスムーズにできそうですね。グラスやカップの定位置は、小さいお子さんでも取り出しやすい二段目の引き出しに。深さのある三段目には、大皿やお弁当箱などを立てて収納しています。見た目も美しく機能的な「引き出し収納」をヒントに、さっそく食器類の定位置を見直してみましょう。

スポンジの定位置は「目立たない」場所に

毎日の生活に欠かせない食器洗い用のスポンジ。意外とキッチンで目立つ存在なので、なるべく人目に触れない場所にしまいたいですよね?そんなスポンジの収納場所を考える際のお手本となるのが、Little Homeさんの素敵なアイディアです。Little Homeさんのキッチンでは、シンク手前側をスポンジの定位置にしているそうです。写真の左側がシンクの手前になりますが、内側にグレーのスポンジがあるのがわかりますか?
出典:

毎日の生活に欠かせない食器洗い用のスポンジ。意外とキッチンで目立つ存在なので、なるべく人目に触れない場所にしまいたいですよね?そんなスポンジの収納場所を考える際のお手本となるのが、Little Homeさんの素敵なアイディアです。Little Homeさんのキッチンでは、シンク手前側をスポンジの定位置にしているそうです。写真の左側がシンクの手前になりますが、内側にグレーのスポンジがあるのがわかりますか?

Little Homeさんのお家のキッチンは、写真のようにシンクの左側が通路になっています。シンク手前側は死角となるため、お客さんが通る時にはスポンジは隠れた状態に。すっきりしたキッチンを目指すにはLittle Homeさんのように、“お客さんの目線”を意識して定位置を決めるのも大事なポイントですね。
出典:

Little Homeさんのお家のキッチンは、写真のようにシンクの左側が通路になっています。シンク手前側は死角となるため、お客さんが通る時にはスポンジは隠れた状態に。すっきりしたキッチンを目指すにはLittle Homeさんのように、“お客さんの目線”を意識して定位置を決めるのも大事なポイントですね。

リビング編

ブランケットは「ワイヤーバスケット」でおしゃれに収納

ふわふわ暖かいブランケットは、足元が冷える冬の必需品。使わない時は畳んでソファに置いている方も多いと思いますが、ブランケットの定位置を作ることで、お部屋の印象がさらにスッキリなりますよ。
出典:

ふわふわ暖かいブランケットは、足元が冷える冬の必需品。使わない時は畳んでソファに置いている方も多いと思いますが、ブランケットの定位置を作ることで、お部屋の印象がさらにスッキリなりますよ。

こちらの良品生活さんのリビングでは、無印良品のワイヤーバスケットをブランケット入れに活用しています。シンプルなバスケットならインテリアに馴染みやすく、見た目もおしゃれに収納できますね。ワイヤーバスケットは持ち運びも楽ちんなので、ほかのお部屋で使う時も便利ですね♪
出典:

こちらの良品生活さんのリビングでは、無印良品のワイヤーバスケットをブランケット入れに活用しています。シンプルなバスケットならインテリアに馴染みやすく、見た目もおしゃれに収納できますね。ワイヤーバスケットは持ち運びも楽ちんなので、ほかのお部屋で使う時も便利ですね♪

文房具の定位置は「いつでもサッと使える」場所に 

ボールペンやハサミ、カッターなどの文房具類。こうした細々した物も収納場所が決まっていないと、ついテーブルの上に散らかりがちですよね?Little Homeさんのお家ではそんな文房具類の定位置を、リビングとキッチンの間にある「キッチンカウンター」の上に作っているそうです。布製のバスケットの中に100円ショップのケースを入れて、見た目もおしゃれに収納しています。
出典:

ボールペンやハサミ、カッターなどの文房具類。こうした細々した物も収納場所が決まっていないと、ついテーブルの上に散らかりがちですよね?Little Homeさんのお家ではそんな文房具類の定位置を、リビングとキッチンの間にある「キッチンカウンター」の上に作っているそうです。布製のバスケットの中に100円ショップのケースを入れて、見た目もおしゃれに収納しています。

郵便物や荷物が届いたりした時に、必要な物がすぐに取り出せる場所にあると助かりますよね。使用頻度の高いものは引き出しにしまわずに、一番使いやすい場所を定位置にするのも大事なポイントです。「取り出しやすい=しまいやすい」状態にしておくことで、お部屋のキレイをキープしやすくなりますよ♪
出典:

郵便物や荷物が届いたりした時に、必要な物がすぐに取り出せる場所にあると助かりますよね。使用頻度の高いものは引き出しにしまわずに、一番使いやすい場所を定位置にするのも大事なポイントです。「取り出しやすい=しまいやすい」状態にしておくことで、お部屋のキレイをキープしやすくなりますよ♪

「リモコン」は一か所にまとめて、より快適にスッキリ!

みなさんは普段、テレビやエアコンのリモコン類はどのように収納していますか?テーブルの上を定位置にしている方も多いと思いますが、出しっぱなしの状態だとお部屋がすっきりしませんよね。毎日何度も使うものは収納場所を決めにくいですが、たとえば「使うものの近く」を定位置にしてみてはいかがでしょう?こちらもLittle Homeさんのお家ですが、テレビ・DVD・エアコンのリモコンは、テレビの真下を定位置にしています。収納にはマグネット式のスパイスラックを使用しているそうです。
出典:

みなさんは普段、テレビやエアコンのリモコン類はどのように収納していますか?テーブルの上を定位置にしている方も多いと思いますが、出しっぱなしの状態だとお部屋がすっきりしませんよね。毎日何度も使うものは収納場所を決めにくいですが、たとえば「使うものの近く」を定位置にしてみてはいかがでしょう?こちらもLittle Homeさんのお家ですが、テレビ・DVD・エアコンのリモコンは、テレビの真下を定位置にしています。収納にはマグネット式のスパイスラックを使用しているそうです。

ちょうど壁掛け風テレビボードにマグネットを付けられるので、写真のようにスパイスラックを活用してリモコンを収納しています。テレビの真下をリモコンの定位置にしておくと、元に戻すのも習慣化しやすくなりますね。「使う度にリモコンを探すのがストレス…。」という方は、さっそくリモコン専用の収納場所を作ってみませんか?
出典:

ちょうど壁掛け風テレビボードにマグネットを付けられるので、写真のようにスパイスラックを活用してリモコンを収納しています。テレビの真下をリモコンの定位置にしておくと、元に戻すのも習慣化しやすくなりますね。「使う度にリモコンを探すのがストレス…。」という方は、さっそくリモコン専用の収納場所を作ってみませんか?

洗面所編

洗面台下は「左・右のエリア」に分けて収納

洗面台下の収納スペースに日用品のストック類や、お掃除に使う洗剤などを収納している方も多いと思います。スペースによって収納方法も異なりますが、たとえば観音開きの洗面台下の場合には、「左・右のエリア」に分けて物の定位置を決めると◎。“片方の扉を開けるだけで物を取り出せる”収納にしておくと、使い勝手がぐっと良くなりますよ。
出典:

洗面台下の収納スペースに日用品のストック類や、お掃除に使う洗剤などを収納している方も多いと思います。スペースによって収納方法も異なりますが、たとえば観音開きの洗面台下の場合には、「左・右のエリア」に分けて物の定位置を決めると◎。“片方の扉を開けるだけで物を取り出せる”収納にしておくと、使い勝手がぐっと良くなりますよ。

Little Homeさんのお家では、左のエリアは重曹・クエン酸・酸素系漂白剤などの洗剤類。右のエリアには日用品のストックを入れた引き出しや、入浴剤を入れたケースを置いています。物を出し入れしやすくするには、定位置を左・右に分けておくことも大事なポイント。洗面台下の収納を見直す際に、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう?
出典:

Little Homeさんのお家では、左のエリアは重曹・クエン酸・酸素系漂白剤などの洗剤類。右のエリアには日用品のストックを入れた引き出しや、入浴剤を入れたケースを置いています。物を出し入れしやすくするには、定位置を左・右に分けておくことも大事なポイント。洗面台下の収納を見直す際に、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう?

掃除グッズの一時置き場は「すき間」を活用する 

浴室のお掃除に使うスポンジやブラシなど。それぞれの収納場所は決まっていても、乾かす場所がなくて困っていませんか?濡れた状態では扉の中にしまうこともできず、出しっぱなしでは見た目がイマイチ…。そんな悩みがちなお掃除グッズですが、Dacks HOMEさんのお家では壁と洗濯機の隙間を有効活用して、スポンジやブラシを乾かすための専用スペースを作っています。
出典:

浴室のお掃除に使うスポンジやブラシなど。それぞれの収納場所は決まっていても、乾かす場所がなくて困っていませんか?濡れた状態では扉の中にしまうこともできず、出しっぱなしでは見た目がイマイチ…。そんな悩みがちなお掃除グッズですが、Dacks HOMEさんのお家では壁と洗濯機の隙間を有効活用して、スポンジやブラシを乾かすための専用スペースを作っています。

マグネットタイプのタオルハンガーを洗濯機の側面に取りつけて、ブラシやスポンジ、ブラーバのクロスをかけています。お掃除グッズの定位置が決まっていると、使用後すぐに乾かすことができて、作業の効率がぐんとUPしそうですね。廊下からは見えない場所なので、ハンガーにたくさんかけても見た目はすっきり。洗面所は生活感が出やすい場所なので、「一時的な定位置」を確保するのも大事なポイントです。
出典:

マグネットタイプのタオルハンガーを洗濯機の側面に取りつけて、ブラシやスポンジ、ブラーバのクロスをかけています。お掃除グッズの定位置が決まっていると、使用後すぐに乾かすことができて、作業の効率がぐんとUPしそうですね。廊下からは見えない場所なので、ハンガーにたくさんかけても見た目はすっきり。洗面所は生活感が出やすい場所なので、「一時的な定位置」を確保するのも大事なポイントです。

テレビ台・デスク周り・リビングの一角編

細々した物は「トレー」を一時的な定位置にする

毎日綺麗に片づけていても、テレビ台やデスクの上はすぐに散らかりますよね?つい置きっぱなしにしてしまうハガキやDM、時計やアクセサリーなど。そうした細々したものは「一時置き場」を作ることで、見た目がすっきりして気持ちにも余裕が生まれます。めがねとかもめと北欧暮らしさんのお家では、2種類の木製トレーを一時置きの収納に使用しているそうです。ナチュラルな木の質感がとってもおしゃれですね。
出典:

毎日綺麗に片づけていても、テレビ台やデスクの上はすぐに散らかりますよね?つい置きっぱなしにしてしまうハガキやDM、時計やアクセサリーなど。そうした細々したものは「一時置き場」を作ることで、見た目がすっきりして気持ちにも余裕が生まれます。めがねとかもめと北欧暮らしさんのお家では、2種類の木製トレーを一時置きの収納に使用しているそうです。ナチュラルな木の質感がとってもおしゃれですね。

木製トレーは上下に重ねても、別々で使用することもできるので、用途やインテリアに合わせて自由な使い方が楽しめるのも魅力。上段の浅いタイプには時計やアクセサリー、めがねやオイルなど。下段の深いタイプには郵便物やDMなどを収納しているそうです。
出典:

木製トレーは上下に重ねても、別々で使用することもできるので、用途やインテリアに合わせて自由な使い方が楽しめるのも魅力。上段の浅いタイプには時計やアクセサリー、めがねやオイルなど。下段の深いタイプには郵便物やDMなどを収納しているそうです。

デスクでは真鍮製のおしゃれなバンクトレーを活用しています。細々した物の定位置を確保しておくことで、ゴチャつきがちなデスク周りがすっきり。「片づけてもすぐに散らかる…」とお悩みの方は、さっそく取り入れてみませんか?
出典:

デスクでは真鍮製のおしゃれなバンクトレーを活用しています。細々した物の定位置を確保しておくことで、ゴチャつきがちなデスク周りがすっきり。「片づけてもすぐに散らかる…」とお悩みの方は、さっそく取り入れてみませんか?

子供のプリント類は「マグネットボード」で見やすく&スッキリ

お子さんの学校からのスケジュールや給食のプリント。見やすいように冷蔵庫に貼っている方も多いと思いますが、いつの間にか扉がプリントだらけになっていませんか?そんな時はボードを活用して、お部屋の一角に「プリントコーナー」を作ると管理しやすくなります。
出典:

お子さんの学校からのスケジュールや給食のプリント。見やすいように冷蔵庫に貼っている方も多いと思いますが、いつの間にか扉がプリントだらけになっていませんか?そんな時はボードを活用して、お部屋の一角に「プリントコーナー」を作ると管理しやすくなります。

良品生活さんのお家では、IKEAのマグネットボードをリビングの一角に設置しています。こちらのようにプリント類の定位置を決めておくと、予定や提出物をチェックしやすくなりますね。プリントはすぐに増えてしまいますが、見やすいところに貼っておくことで、整理整頓もしやすくなりますよ♪
出典:

良品生活さんのお家では、IKEAのマグネットボードをリビングの一角に設置しています。こちらのようにプリント類の定位置を決めておくと、予定や提出物をチェックしやすくなりますね。プリントはすぐに増えてしまいますが、見やすいところに貼っておくことで、整理整頓もしやすくなりますよ♪

いかがでしたか?

毎日使う日用品や生活雑貨は、それぞれに適した場所に収納することで、作業の効率化や時短にもつながります。
いつも何となく置いているものでも、「動線」や「使いやすさ」を重視して収納場所を決めると、今よりもっと使い勝手が良くなるかもしれません。
今回ご紹介した人気ブロガーさんの“モノの居場所”の作り方をヒントに、お家の中の「定位置」を見直してみませんか?
出典:

毎日使う日用品や生活雑貨は、それぞれに適した場所に収納することで、作業の効率化や時短にもつながります。
いつも何となく置いているものでも、「動線」や「使いやすさ」を重視して収納場所を決めると、今よりもっと使い勝手が良くなるかもしれません。
今回ご紹介した人気ブロガーさんの“モノの居場所”の作り方をヒントに、お家の中の「定位置」を見直してみませんか?

※ 今回ご紹介したブログはコチラです♪
めがねとかもめと北欧暮らし
MIさんのブログ「めがねとかもめと北欧暮らし」です。最新記事は「* インフルエンザ 予防 家庭でできること & 100円ショップ 購入品 *」です。
Ducks Home - 楽天ブログ
インテリアのこと、日々の出来事を、のんびり綴っていきます。。。
良品生活 Powered by ライブドアブログ
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー