「温かい」が幸せを呼ぶ。あなたなりの“温活”で気持ちの余裕を保ちませんか?

「温かい」が幸せを呼ぶ。あなたなりの“温活”で気持ちの余裕を保ちませんか?

「温活」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?「体を温めること」をイメージする人が多いと思います。もちろん、いつまでも健康的な体でいるためには、温活は大事にしたいもの。そんな温活、体だけでなく気持ちの面でも良い効果を発揮することを知っていますか?寒い季節、体だけでなく、心も温める「心の温活」を始めてみませんか。2017年11月09日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし温活冷え対策
お気に入り数405

環境が暖かいと、心も温かくなれるもの

長い休暇があると、思わず「南国のリゾートに行きたい」「温泉に行きたい」と口にしてしまいますよね。疲れを取りたいときも、「スパや岩盤浴に行きたい!」と思うことも多いはず。
出典:pixabay.com

長い休暇があると、思わず「南国のリゾートに行きたい」「温泉に行きたい」と口にしてしまいますよね。疲れを取りたいときも、「スパや岩盤浴に行きたい!」と思うことも多いはず。

南国リゾートや温泉、スパなどの共通点は「温かい」ことです。人は温かいものに触れると、疲労感から回復されるだけでなく、精神的に癒されたり、落ち着いたりします。南国の人ってなんだか陽気でハッピーですよね。温かさは、体を健康的にするだけでなく、心も元気にしてくれるのです。
出典:www.pexels.com

南国リゾートや温泉、スパなどの共通点は「温かい」ことです。人は温かいものに触れると、疲労感から回復されるだけでなく、精神的に癒されたり、落ち着いたりします。南国の人ってなんだか陽気でハッピーですよね。温かさは、体を健康的にするだけでなく、心も元気にしてくれるのです。

近年、健康ブームから注目されている「温活」も、メンタルを元気にするのに効果的。心に余裕を持って、人に優しくいるためにも、「心の温活」を始めてみませんか?
出典:unsplash.com

近年、健康ブームから注目されている「温活」も、メンタルを元気にするのに効果的。心に余裕を持って、人に優しくいるためにも、「心の温活」を始めてみませんか?

「温かいもの」に触れる

寒くなってくると、体も心も冷えがち。つい気持ちに余裕が無くなってイライラしてしまう…なんてこともあるのではないでしょうか。
出典:www.pexels.com

寒くなってくると、体も心も冷えがち。つい気持ちに余裕が無くなってイライラしてしまう…なんてこともあるのではないでしょうか。

温かいお風呂につかる

そんな時は、温かいお風呂につかりましょう。体全体を温めてくれるお風呂は、リラックス効果も抜群。心も休まります。冬だけでなく、一年を通して温活は必要。冷房のきいた室内に長時間いることが多くなる夏も、温かい湯船につかることは大事にしたいものです。
出典:www.photo-ac.com

そんな時は、温かいお風呂につかりましょう。体全体を温めてくれるお風呂は、リラックス効果も抜群。心も休まります。冬だけでなく、一年を通して温活は必要。冷房のきいた室内に長時間いることが多くなる夏も、温かい湯船につかることは大事にしたいものです。


入浴するときは普通のお湯でもいいですが、より体をリラックスさせたいなら、入浴剤を使うのもおすすめ。香りが良いものも多くあるので、気分もほぐれます。
出典:www.photo-ac.com

入浴するときは普通のお湯でもいいですが、より体をリラックスさせたいなら、入浴剤を使うのもおすすめ。香りが良いものも多くあるので、気分もほぐれます。

腹巻をする

お腹を温めるとリラックス効果が働き、ストレスが解消するといわれています。なぜなら、お腹には「労宮(ろうきゅう)」という心臓とつながっているツボがあるから。お腹は緊張した心を落ち着かせ、心に余裕を持たせるには温めておきたい大事な部分なのです。
出典:www.photo-ac.com

お腹を温めるとリラックス効果が働き、ストレスが解消するといわれています。なぜなら、お腹には「労宮(ろうきゅう)」という心臓とつながっているツボがあるから。お腹は緊張した心を落ち着かせ、心に余裕を持たせるには温めておきたい大事な部分なのです。

お腹を温めるには、腹巻が一番。以前は、「ダサい」「着膨れする」といったイメージだった腹巻ですが、今は見えても可愛いデザインのものや薄手の腹巻もたくさん。自分好みの腹巻を選べば気分も上がりますね。
出典:

お腹を温めるには、腹巻が一番。以前は、「ダサい」「着膨れする」といったイメージだった腹巻ですが、今は見えても可愛いデザインのものや薄手の腹巻もたくさん。自分好みの腹巻を選べば気分も上がりますね。

マフラーをする

体の中には、他にも温めておきたいところがあります。「首」です。首にはストレスに関係する神経が最も多く通っているといわれています。そんな首を温めれば緊張から解放されて、心に余裕が生まれることでしょう。
出典:unsplash.com

体の中には、他にも温めておきたいところがあります。「首」です。首にはストレスに関係する神経が最も多く通っているといわれています。そんな首を温めれば緊張から解放されて、心に余裕が生まれることでしょう。

特に冬の外出にはマフラーをして、常に首を温めておくことが大切。自宅では、蒸したタオルで首を温めることもおすすめです。お風呂上がりに首を温めると、より一層リラックス効果を感じられますよ。
出典:

特に冬の外出にはマフラーをして、常に首を温めておくことが大切。自宅では、蒸したタオルで首を温めることもおすすめです。お風呂上がりに首を温めると、より一層リラックス効果を感じられますよ。

温かいものを食べる

普段の食事を振り返ってみてください。体を冷やすものばかり食べていませんか。冷たいものを食べると、当然体が冷えます。その結果、「寒いな」「体が冷えているな」と感じるようになります。それがストレスとなって心の余裕が保てなくなるキッカケになっていたりすることも…
出典:unsplash.com

普段の食事を振り返ってみてください。体を冷やすものばかり食べていませんか。冷たいものを食べると、当然体が冷えます。その結果、「寒いな」「体が冷えているな」と感じるようになります。それがストレスとなって心の余裕が保てなくなるキッカケになっていたりすることも…

食事は、温かいものを積極的に摂るようにしてみましょう。具だくさんスープや煮物、温かい紅茶など、体を温かくするものは身近にたくさんあります。
出典:www.photo-ac.com

食事は、温かいものを積極的に摂るようにしてみましょう。具だくさんスープや煮物、温かい紅茶など、体を温かくするものは身近にたくさんあります。

温かい食べ物を意識的に取ることで、体も心も温かくなりますよ。
出典:pixabay.com

温かい食べ物を意識的に取ることで、体も心も温かくなりますよ。

あなたの心を「温めてくれる」もの

家族や恋人、動物などと触れ合うのも◎リラックスして、心が温かくなりますよね。
出典:www.pexels.com

家族や恋人、動物などと触れ合うのも◎リラックスして、心が温かくなりますよね。

好きな音楽や、景色など、あなたの心を「温かく」してくれるものに意識的に触れるのもいいですね。
出典:www.pexels.com

好きな音楽や、景色など、あなたの心を「温かく」してくれるものに意識的に触れるのもいいですね。

「冷たいもの」は効果的に活用して

「温活」と逆の「冷たいもの」は、効果的に使うことが大切。
出典:unsplash.com

「温活」と逆の「冷たいもの」は、効果的に使うことが大切。

体が温かくなると、ついつい眠くなってしまいますが…それが大切な仕事のときに起こってしまっては困りますよね。そんなときに冷たいものを飲んだり食べたりすると、気持ちがシャキッ!として目が冴えます。
出典:unsplash.com

体が温かくなると、ついつい眠くなってしまいますが…それが大切な仕事のときに起こってしまっては困りますよね。そんなときに冷たいものを飲んだり食べたりすると、気持ちがシャキッ!として目が冴えます。

つまり、冷たいものは「ここぞ!」というときには効果的なのです。「冷たいもの」も、うまく活用してみてくださいね。
出典:unsplash.com

つまり、冷たいものは「ここぞ!」というときには効果的なのです。「冷たいもの」も、うまく活用してみてくださいね。

「心の温活」を始めましょう

いかがでしたか?何気ない心がけに思える「温活」は、心の健康にも効く大切なもの。今年の冬は、「心の温活」を意識的に取り入れて、ちょっと誰かに優しくなれる、心に余裕のある冬を送ってみませんか。
出典:unsplash.com

いかがでしたか?何気ない心がけに思える「温活」は、心の健康にも効く大切なもの。今年の冬は、「心の温活」を意識的に取り入れて、ちょっと誰かに優しくなれる、心に余裕のある冬を送ってみませんか。

キナリノモール - 暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー