出典:www.instagram.com(@chisato3pei)
最近はSNSなどを通して大勢の人に見られる機会が増えています。「和食の配膳」の基本を知っていれば自信を持って写真をアップでき、また見栄えだって美しくなりますよ。
基本的な配膳は「一汁三菜」
一汁三菜
和食の基本の献立は、主食をご飯として、残りを
・汁物(お味噌汁・お吸い物)
・主菜(焼き魚・刺身・肉類など)
・副菜(煮物など)
・副々菜(胡麻和えやおひたしなど)
で賄います。
手前左がごはん、右がお味噌汁
おかず類は奥に
出典:www.instagram.com(@mi1341)
おかずは奥に置きます。左から、副菜、副々菜、主菜の順番で並べるのが正しい配膳です。
お漬物はどこに置く?
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
覚えておきたい豆知識
どうしてごはんが左なの?
諸説あるようですが…
・汁椀がご飯茶碗の奥にあると、汁椀を手にとって口元に持ってくる時、上位のご飯茶碗の上をまたぐから、無作法だという説。
・一般的に汁椀は高さが低いので、奥にある主菜を取りやすいように、右手前に置かれているという説。
魚を置く際は向きに注意
和え物や小鉢は「天小地大」
持っていい器とダメな器
お茶は右奥に
出典:www.instagram.com(@chisato3pei)
お茶は、手に取りやすい右奥へ。実は正式な和食では、食事の時にお茶は出しません。ですが家庭ならよくある光景ですよね。右奥に置くのは取りやすさもありますが、「食卓の末席」という意味も含まれます。
和食の正しい配膳をご存じですか?なんとなく知っているものの、そういえばきちんと教えてもらったことがないかも、、という方も多いのではないでしょうか。