しなやかに、折れずに生きるために。ストレスをやわらげる≪4つの考え方≫

しなやかに、折れずに生きるために。ストレスをやわらげる≪4つの考え方≫

どんな風に生きていても、ストレスは避けにくいもの。仕事や人間関係で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。リラックスや体調管理でストレス解消するのはもちろん、ストレスをやわらかく受け止めて、しなやかに受け流せたらいいと思いませんか?自分の思考のクセを知り、ものの見方を変えて、ストレスを気づきに変える方法をご紹介します。2017年04月05日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしストレス解消ストレスマネジメント人間関係仕事
お気に入り数1138

ちょっぴりくたびれていませんか?

「もう少しがんばりたい。でも、ちょっぴりくたびれたかも…」人間関係に、仕事の悩みにと、現代社会はストレスフル。たくさんの情報にさらされる社会であることも、ストレスに拍車をかけています。
出典:unsplash.com

「もう少しがんばりたい。でも、ちょっぴりくたびれたかも…」人間関係に、仕事の悩みにと、現代社会はストレスフル。たくさんの情報にさらされる社会であることも、ストレスに拍車をかけています。

しなやかに、折れずに生きるために

降りかかる雨風を柳のように「受け流す」ことができれば、柳のようにしなやかに、折れずに生きられるはず。でも、気がつけば正面から受け止めてしまっている…そんなことってありますよね。ストレスを「受け流す」って、具体的にどうすればいいのでしょうか?
出典:

降りかかる雨風を柳のように「受け流す」ことができれば、柳のようにしなやかに、折れずに生きられるはず。でも、気がつけば正面から受け止めてしまっている…そんなことってありますよね。ストレスを「受け流す」って、具体的にどうすればいいのでしょうか?

思考のクセに気づき、ものの見方を変えてみよう

ストレスの原因そのものをなくすのは難しいこと。でも、捉え方を変えることはできます。ストレスを感じる時、そこにはものの見方、つまり価値観や判断が働いています。例えば「1度でも失敗すればダメな人間だ」と考えていれば、小さなミスの度にひどく落ち込むことに。
出典:stocksnap.io

ストレスの原因そのものをなくすのは難しいこと。でも、捉え方を変えることはできます。ストレスを感じる時、そこにはものの見方、つまり価値観や判断が働いています。例えば「1度でも失敗すればダメな人間だ」と考えていれば、小さなミスの度にひどく落ち込むことに。

しかし、もし「失敗は成功の種」だと考えていれば、同じミスにもさほどストレスを受けません。出来事そのものは変えられなくても、自分自身の受け止め方を変えることで、ストレスを少なくすることができるはず。自分の中にある思考のクセに気づいてみましょう。
出典:stocksnap.io

しかし、もし「失敗は成功の種」だと考えていれば、同じミスにもさほどストレスを受けません。出来事そのものは変えられなくても、自分自身の受け止め方を変えることで、ストレスを少なくすることができるはず。自分の中にある思考のクセに気づいてみましょう。

“思い込み”に追いつめられていませんか?

「常に女性として完璧でなければ、私はダメな人間だ」「あの人に愛されない私は無価値だ」…これは1例ですが、「~であるべき。でなければ無価値」という形の信念は、イラショナル・ビリーフ(非論理的信念)と呼ばれます。
出典:stocksnap.io

「常に女性として完璧でなければ、私はダメな人間だ」「あの人に愛されない私は無価値だ」…これは1例ですが、「~であるべき。でなければ無価値」という形の信念は、イラショナル・ビリーフ(非論理的信念)と呼ばれます。

イラショナル・ビリーフの特徴は、「こうであってほしい」という願望や信念と「~すべき。でなければ~」という判断が論理的ではない形で結びつき、貴方を無意識に追いつめていること。
出典:www.flickr.com(@U.S. Fish and Wildlife Service Southeast Region)

イラショナル・ビリーフの特徴は、「こうであってほしい」という願望や信念と「~すべき。でなければ~」という判断が論理的ではない形で結びつき、貴方を無意識に追いつめていること。

こういったイラショナル・ビリーフがあると気づいたら、そう思う理由は何なのか考えてみましょう。理由や、根拠はあるでしょうか?たとえば、完璧な女性であるにこしたことはありませんが、いつも完璧で「いなければならない」理由はないのではないでしょうか。
出典:unsplash.com

こういったイラショナル・ビリーフがあると気づいたら、そう思う理由は何なのか考えてみましょう。理由や、根拠はあるでしょうか?たとえば、完璧な女性であるにこしたことはありませんが、いつも完璧で「いなければならない」理由はないのではないでしょうか。

1.使う言葉を変えてみよう

とはいえ、理想を抱く気持ちはなくしたくないもの。信念として「~すべき」「しなければならない」と思っているのなら、それを「~したい」「~にこしたことはない」「できれば~だったらいいな」に言いかえてみませんか?それだけでもぐっと力がぬけるはず。
出典:stocksnap.io

とはいえ、理想を抱く気持ちはなくしたくないもの。信念として「~すべき」「しなければならない」と思っているのなら、それを「~したい」「~にこしたことはない」「できれば~だったらいいな」に言いかえてみませんか?それだけでもぐっと力がぬけるはず。

「絶対」「いつも」「決して~ない」「みんな」という言葉は、なにかを強く言いたいときには、とても便利。でも、落ち込んでいる時に使うと、ブルーな気持ちをさらに強くしてしまいます。そんな時には、使うのをやめるか、もっと具体的な言葉に言いかえてみましょう。
出典:unsplash.com

「絶対」「いつも」「決して~ない」「みんな」という言葉は、なにかを強く言いたいときには、とても便利。でも、落ち込んでいる時に使うと、ブルーな気持ちをさらに強くしてしまいます。そんな時には、使うのをやめるか、もっと具体的な言葉に言いかえてみましょう。

たとえば1、2度失恋した後で「みんな私を見てくれない」「絶対次も失敗する」と思ったとします。でも、「みんな」というのは本当でしょうか?「絶対失敗する」なんて言いきれますか?おちついて考えてみると、言葉につられてちょっと悪く予想しすぎていることに気づきます。
出典:stocksnap.io

たとえば1、2度失恋した後で「みんな私を見てくれない」「絶対次も失敗する」と思ったとします。でも、「みんな」というのは本当でしょうか?「絶対失敗する」なんて言いきれますか?おちついて考えてみると、言葉につられてちょっと悪く予想しすぎていることに気づきます。

2.オールオアナッシングな考え方をやめてみよう

「善でないなら、悪だ」「〇でないなら、×だ」「100点じゃないなら、0点だ」自分を常に白か黒のどちらかに分類していないでしょうか?常に完璧であり続けるのは誰にとっても難しいので、自分を責めてしまう機会が増える事に…。グレーな自分のことも認めてあげましょう。
出典:

「善でないなら、悪だ」「〇でないなら、×だ」「100点じゃないなら、0点だ」自分を常に白か黒のどちらかに分類していないでしょうか?常に完璧であり続けるのは誰にとっても難しいので、自分を責めてしまう機会が増える事に…。グレーな自分のことも認めてあげましょう。

3.悪い予想にはストップをかけよう

ちょっとしたトラブルが起きるたび、最悪の事態を予想してしまっていませんか?まだ起きていない事を心配して疲れてしまうと、前向きな行動をする余裕がなくなってしまいます。最悪の事態を思い浮かべている自分に気づいたら、ストップをかけましょう。
出典:

ちょっとしたトラブルが起きるたび、最悪の事態を予想してしまっていませんか?まだ起きていない事を心配して疲れてしまうと、前向きな行動をする余裕がなくなってしまいます。最悪の事態を思い浮かべている自分に気づいたら、ストップをかけましょう。

4.ポジティヴな出来事を思い出そう

イヤな出来事は記憶に残りやすいもの。反面、良い事が自分に起きても「大した事じゃない」と無視していませんか?イヤな事に圧倒される前に「いい事もあった。あれも、これも」と思い出してみましょう。日々起きた小さな幸せを手帳などに書きとめておくのも役立ちます。
出典:stocksnap.io

イヤな出来事は記憶に残りやすいもの。反面、良い事が自分に起きても「大した事じゃない」と無視していませんか?イヤな事に圧倒される前に「いい事もあった。あれも、これも」と思い出してみましょう。日々起きた小さな幸せを手帳などに書きとめておくのも役立ちます。

解決法は人それぞれ。いろいろな対策を試そう

もののとらえ方だけでは解決できないストレスもあります。規則正しい生活をし、しっかり食事や睡眠をとるなど、いろいろな対策を試しましょう。前向きに行動する力を残しておくためにも、必要以上に自分を責めないようにしましょう。
出典:unsplash.com

もののとらえ方だけでは解決できないストレスもあります。規則正しい生活をし、しっかり食事や睡眠をとるなど、いろいろな対策を試しましょう。前向きに行動する力を残しておくためにも、必要以上に自分を責めないようにしましょう。

いかがでしたか?

考え方のクセは、クセというだけあって根強いものですが、気づいたり意識してストップさせたりすることで次第に手放していけます。落ち込みは、自分の考え方のクセに気づくチャンスでもあります。軽やかにストレスを受け流して、しなやかで折れない心を育てていきましょう♪
出典:stocksnap.io

考え方のクセは、クセというだけあって根強いものですが、気づいたり意識してストップさせたりすることで次第に手放していけます。落ち込みは、自分の考え方のクセに気づくチャンスでもあります。軽やかにストレスを受け流して、しなやかで折れない心を育てていきましょう♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー