お肌や身体の悩みは尽きない
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
美の知識を蓄えよう「スキンケア&メイクの本」
スキンケア
スキンケアを基本から見直したい方に
化粧品の成分について知識を広げたい方に
■美肌成分事典|かずのすけ(著)白野実(著)|主婦の友社■
化粧水や美容液の成分についてまとめた1冊です。化粧品成分表示をテーマに、成分表示の読み方や、成分表示を基にしたコスメの選び方などが解説されています。キャッチーな表紙で入門書のような雰囲気ですが、かなりディープな内容まで解説されていて読み応え十分!化粧品の見方や選び方が変わるかも。
シンプル&ナチュラルなスキンケアに興味がある方に
■クレンジングをやめたら肌がきれいになった|北島寿(著)|文藝春秋■
ナチュラルコスメの第一人者による「石けんオフメイク」に関する本です。クレンジングを辞めることの意義から始まり、実際に石けんオフメイクを取り入れていく手順や方法、おすすめのアイテムなどを、オールカラーで解説しています。スキンケアを根本から変えたいと考えている方は、一度読んでみてはいかがでしょうか。
アーユルヴェーダ美容に興味がある方に
■黄金のアーユルヴェーダ・セルフマッサージ 1日10分 伝統のデトックス法で奇跡の美肌|臼井孝治(監修)蓮村誠(監修)|河出書房新社■
世界三大医学のひとつ、インド伝統の「アーユルヴェーダ」を取り入れたセルフマッサージ方法を紹介する本です。アーユルヴェーダによる3つの体質を基に、マッサージ方法やコツ、アドバイスなどがまとめられています。もちろん体質診断もできるのでご安心を◎お肌と共に心まで癒される1冊です。
手作りスキンケアに興味がある方に
■手作りスキンケアで透明美人肌になる!|うつろあきこ(著)前田京子(著)|KADOKAWA■
手作りスキンケアを体験した漫画家うつろあきこさんによるコミックエッセイです。手作り石けん人気の火付け役・前田京子さんが監修されており、実際の作り方も多数紹介されています。コミックエッセイ形式なので読みやすく、使ってみた感想などがキャッチ―に描かれているところが魅力。手作りスキンケアの入門にぴったりの1冊です。
メイク
オーガニックコスメに興味がある方に
■今より全部良くなりたい 運まで良くするオーガニック美容本|福本敦子(著)|光文社■
「#敦子スメ」でお馴染みの美容コラムニスト福本敦子さんが手掛ける美容本です。オーガニックコスメをはじめ、星占いや旅美容など、内面から美しくなるライフスタイルを提案されています。約250個ものオーガニックコスメが紹介されていて、読んだらすぐに試したくなること間違いなし♪飾っておきたくなるような素敵な表紙も魅力です。
化粧品の使い方を見直したい方に
■すっぴんも、メイク後もキレイな人の習慣 効果が9割変わる「化粧品」の使い方|小西さやか(著)櫻井直樹(著)|青春出版社■
普段使っている化粧品の使い方を見直すことができる1冊です。スキンケアからベースメイク・UVケア、ポイントメイク、ボディケアなど様々な化粧品の効果的な使い方が解説されています。入門書としてもおすすめですが、メイクに慣れた大人こそ読む価値のある1冊!少し使い方を変えるだけで、今よりもっとキレイになれるかも。
大人のメイクを知りたい方に
■38歳からしたいメイク プラス5分で見違えるほどツヤ肌になれる|佐々木貞江(著)|すばる舎■
メイクアップアーティストとして活躍する著者が、くすみやたるみ、ほうれい線など大人ならではの肌の悩みの解決方法を解説してくれる1冊です。これまでのスタイルを大きく変えるのではなく、プラス5分で出来るような小さな工夫がたくさん詰まっているところが魅力。メイクだけでなく、スキンケアについても書かれているので、肌の変化に悩みはじめた方にもおすすめです。
私にぴったりの健康法を探そう「温活・身体づくり本」
温活
温活の入門書をお探しの方に
■やせる、不調が消える 読む 冷えとり|石原新菜(監修)主婦の友社(編集)|主婦の友社■
冷えとり・温活をはじめてみたいという方におすすめの入門書です。運動や食事、入浴法、温活グッズの使い方など普段の生活で気軽に実践できる冷えとり方法が、女性目線で解説されています。季節ごとの冷えとりのポイントや女性ならではの悩みにも触れています。かわいいイラストで気軽に読めるところもいいですね。
本格的に冷えとりを始めてみたい方に
■新版 万病を治す冷えとり健康法|進藤義晴(著)|農山漁村文化協会■
1988年の初版発行以来、冷えとりの教科書として多くの方に読まれている本です。冷えの仕組みや、すぐにできる冷えとり法が紹介されています。既に冷えとりを実践している方も、読んでみると、新しい発見があったり腑に落ちたりすることがあって、何度も読み返したくなりますよ。冷えとりのバイブルとして持っておきたい1冊です。
身体づくり
身体に良い習慣を身に付けたい方に
■オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全 (Sanctuary books)|小池 弘人(小池統合医療クリニック院長)(監修)|サンクチュアリ出版■
大人の女性の様々な不調を解消するために、日々の習慣にしたいことをまとめた本です。食事や健康法だけでなく、心を健康に保つためのコツも紹介されています。見開きページで文字とイラストで解説されていて、楽しく読めるところが魅力!難しいものはなく、気負わずにチャレンジできますよ。お守りのような1冊になるかも。
身体の内側から健康を目指す方へ
■みんなの臓活 - 五臓をのぞき、活かす|尹生花(著)|ワニブックス■
東洋医学の考えを基に、肝臓・心臓・脾臓・肺臓・腎臓の「五臓」をテーマにした本です。五臓それぞれの働きの解説をはじめ、食事からの五臓の活かし方、経路やツボなどが解説されています。写真やイラスト付きで解説されているので、東洋医学に初めて触れる人でも分かりやすい!どんどん読み進めたくなる1冊です。
セルフマッサージに興味がある方へ
■毎日、心地よい自分でいられる 不調と美容のからだ地図|市野さおり(著)|日経BP■
身体のどこを、どんな風にマッサージしたら良いのか、セルフマッサージの基本が分かる1冊です。頭痛や肩こり、むくみや冷え、便秘や疲労など、様々な不調をマッサージで緩和していきます。具体的な場所やマッサージのやり方は、写真と漫画で解説してあるのでとっても分かりやすいですよ。読んだその日から実践したくなること間違いなし!
■いちばんわかるスキンケアの教科書 健康な肌のための新常識|高瀬聡子(著)細川モモ(著)|講談社■
内側(食事面)と外側(日々のお手入れ)の両方の観点からスキンケアを見つめ直すことができる1冊です。基礎と実践の2パートに分かれており、肌の仕組みから実際のお手入れ方法、肌悩みの解決方法まで知りたい情報がギュッと詰まっています。イラストや写真入りなので、読みやすく分かりやすいと好評です。